最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 27

  1. 【4742169】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:LzkPO7/LLmo) 投稿日時:2017年 10月 17日 22:21

    グローバルって、さんの書き込み、至極真っ当なものだと思う。
    ”中高時代は、しっかり自分の個性を見つめ、自国の文化を学んだ方が良い。”という部分も、”小手先の語学力なぞより、世界と渡り合えるレベルまで頭脳を鍛える方がよっぽど大事。”という部分も、全く同感。
    これを、先に中傷した、等と言っているのが居るが、意見の相違と中傷とは違う。グローバルに関する自分の意見を言えばよかったものを、伝統校憎しで、”箱”、呼ばわりしているから、皆に非難されるのも当然。

  2. 【4742173】 投稿者: やはり  (ID:aJgZXJr3svY) 投稿日時:2017年 10月 17日 22:22

    このテーマは圧倒的に盛り上がりますね
    皆さん悩まれてるんですね
    ホント悩ましいテーマです

  3. 【4742191】 投稿者: 苦笑  (ID:AtFUWBAYDNI) 投稿日時:2017年 10月 17日 22:37

    中傷ではなくて意見の相違だと言うなら、「箱」と思うか否かだって、意見の相違でしょうに。

    都合のいい部分だけ取り出して中傷ではないと言っているようですが、 私が中傷だと感じたのは以下の部分です。

    >大体「グローバル」って一体何?横文字に弱い中間層を巻き込んだ、ただの洗脳じゃないの?
    >中途半端に英語がペラペラになると、通訳くらいしか役に立たない、ただの「無国籍人」になってしまう。

  4. 【4742205】 投稿者: アメリカに行けば  (ID:sg8SB6p6AQ2) 投稿日時:2017年 10月 17日 22:48

    空港の掃除夫も、タクシー運転手も、英語はペラペラだよ。当たり前、彼らにとって英語はcommunication toolだから。だけど、英語はペラペラだからって一目置かれている訳ではないよね?

    普通は、伝えたいもの(matter)を見つけてから、伝える手段(manner)を考える。matterを見つける前にmannerを学ぶって、順序としておかしく無い?

  5. 【4742210】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:LzkPO7/LLmo) 投稿日時:2017年 10月 17日 22:51

    >大体「グローバル」って一体何?横文字に弱い中間層を巻き込んだ、ただの洗脳じゃないの?
    >中途半端に英語がペラペラになると、通訳くらいしか役に立たない、ただの「無国籍人」になってしまう。

    上記の書き込みも、私はその通りだと思う。英語さえ出来れば何とかなる、と、中途半端なタイミングで留学した結果、不本意な進学や就職になったという話は枚挙に暇が無い。
    日本では、とかく英語とかグローバルという言葉が、商業的な宣伝に使われ過ぎる。就学前の子供相手にお遊び程度の英語を教えて高額の月謝を取る業者も横行しているが、学校で教える英語や、短期留学程度の英語では、英語だけで食べて行ける時代ではなくなっている。ボランティアの観光ガイドが関の山。
    中高時代は思考力と自分の適性をしっかり見極め、外国語は大学からで遅くない。無論、これは私の考えなので、違う考えも有って当然だと思う。

  6. 【4742232】 投稿者: おたく  (ID:owVNYoReC7M) 投稿日時:2017年 10月 17日 23:04

    はじめに仕掛けてきたのは (ID:AtFUWBAYDNI)さん
    > 箱と言われたのが気に入らなくて中傷されたされたと騒いでいるようですが。こ> のスレで最初に相手を中傷したのは伝統校側ですよ。

    いいえ、違います。最初に仕掛けてきたのはスレ主さんです。グローバルって(ID:sg8SB6p6AQ2) さんはそれに応えただけです。

  7. 【4742236】 投稿者: うーん  (ID:PImifBMrYeM) 投稿日時:2017年 10月 17日 23:07

    どうもわからないんですが
    ・グローバル教育によって身に付くのは「中途半端な英語」に過ぎない
    ・グローバル教育を行う学校では、思考力と自分の適性をしっかり見極めることができない(←日本語ちょっと変ですが、引用なので)
    ってこと?
    その根拠は何ですか?

    思考力を磨き、自分の適性をしっかり見極めることができ、コミュニケーションツールとしての英語が身に付く中高時代なら、それが最強じゃないですか?グローバル校では実現できない、と伝統校関係者の皆さんは決めつけてるようですが、その根拠は何ですか?

  8. 【4742238】 投稿者: あんたら暇つぶしのネタでしょ  (ID:F7hkuJk.LxA) 投稿日時:2017年 10月 17日 23:11

    全国の学校がどれだけシフトしているかといえば
    グローバルなんちゃらにシフトなどしてないよ
    田舎で文科省お墨付きの学校でやっていることなどは
    ネイティブ採用にお金かけるわけでもなくのんびりしたものよ
    東京の一部の学校がグロ-バルという言葉を好んで使うことに
    なぜそんなに大げさなものいいをする必要があるのかわからん
    ほっとけばいいじゃん笑 それともなにか危機を感じることがあったの?
    何もないだろう笑 まあ暇だからでしょ まあオレもだ今日は笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す