最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 27

  1. 【4741297】 投稿者: グローバルは  (ID:zA08qmUUxv.) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:28

    全国的に多かれ少なかれやってます。
    卑しい人々、血縁者が泣く。
    下の下です。

  2. 【4741317】 投稿者: おたく  (ID:PqftgBYn1Xs) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:43

    なんだか (ID:v.x/waBiorE)
    > 母親でも、組織に入り20~30年経ってそれなりの立場になっている人は少な
    > からずいますよ。私もそうです。これからますます増えるでしょう。

    あなたがそういう立場になったかどうかはどうでもいい。あなたが受けた中等教育が今の自分には役に立たないと否定するのは知ったことではない。伝統校というのは、社会に出て20~30年経ち、それなりの立場になった人がしっかり考えて、どの時代にも通用する普遍的な教育を引き継いでいる。流行り廃りのある表面的なスキルを教える教育ではない。中学高校は価値観を形成し、人格の基を作る重要な時期で、その価値は卒業後20~30年経たないとわからない。

    > 学校にも塾にも頼らず本当に独りでやっているのなら、言う権利があるでし
    > ょうけど、現実的には塾に思い切り頼っているのでしょう?

    あたなが本当にそうかは知らないが、頼っている、と言っていることを鑑みると、塾や学校は与えてくれるもので、責任を擦り付ける対象と考えているように見受けられる。伝統校、特にトップクラスの人たちは、塾や学校は利用するもの、使いこなすものと考えている。当然、それが使い物にならなければ放っておく、別のことをする、やめる、変える。そのぐらいの感覚がなければ、いくらいい大学を出ても社会で先が見えている。

  3. 【4741333】 投稿者: 「語るに落ちる」  (ID:AtFUWBAYDNI) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:58

    >伝統校、特にトップクラスの人たちは、塾や学校は利用するもの、使いこなすものと考えている。当然、それが使い物にならなければ放っておく、別のことをする、やめる、

    綺麗事言ってるけど、やっぱり伝統校は何もしないただの箱ということですよね。
    学校の授業が使い物にならないから、塾の宿題をやっている、と。

    ただの箱が好きならそれでいいんですよ。でも美化したり、ちゃんと教育をしている学校を貶めたりするのはやめていただきたい。

  4. 【4741370】 投稿者: 美化されたグローバル  (ID:6Lbi6hoFw4w) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:25

    グローバルがまるで新しい価値観であるかのごとくいう方々。
    海に囲まれ何かと欧米を模範としてきた謙虚な日本と違い、例えばアメリカではアメリカがナンバーワンと誇りを持ち、グローバル、インターナショナルといった言葉は、貿易、工場立地、援助国としての中国やその他の途上国と上手く付き合う方法、といった風に解釈、つまり、日本でいうと途上国援助的に解釈する人の方が多いのを知って使ってますか?

    インターナショナルな経営方法を学んだ幹部が中国法人や日本法人を運営し、(必ずしも日本語中国語すら使うことなく)現地の人を使いこなす。日本でも英語屋さんが活躍してましたね。そういう環境ではグローバルな教育を受けた方々の国際理解的教育や語学は一定レベルで活かすことができるのでしょう。でも日本に来た幹部は日本語屋さんではありません。グホーバル屋さんでもなく、経営学を学んだその道の専門家です。多くはアメリカのエスタブリッシュメント、アイビーリーグなどの卒業生であったかもしれません。

    このスレで、勝手に自分で作り上げた日本のエスタブリッシュメント像を伝統校の箱と一喝し、それにヘイト語を浴びせかけるのは、誤りであり理解の浅い偏見であり、マナーに反することにも気付くべき。

    伝統校と一括せずに、各校の卒業生たちの社会貢献に学び、新興校であれば、どうしたらそういった社会貢献をする人材を多数育でることができるのかを学ぶべきでしょう

    ここにいるのは、他者を尊重することなくヘイト語を撒き散らすクレクレさんに過ぎないかと思います。

  5. 【4741391】 投稿者: 言われても仕方ない  (ID:AtFUWBAYDNI) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:38

    >勝手に自分で作り上げた日本のエスタブリッシュメント像を伝統校の箱と一喝し、

    勝手に作り上げられるのが嫌なら、伝統校の教育のどこが良いのか、きちんと具体的に書いたらいかがですか?
    結構な数のレスがあるのに、抽象論と相手批判ばかり。これでは箱と言われても仕方ないのでは。

  6. 【4741418】 投稿者: 東大  (ID:zCOUrlJ2Itc) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:54

    確かに渋谷系あたりも最初は宣伝狙いもあったでしょうけど今では国際イベントでの活躍も目覚ましいし、
    広尾を見に行った時もホームルームが英語で驚きましたが
    やはり東大を目指す家には、例え箱であってもハイレベルな友人と鉄緑が最も有効でしょう

    まずは東大を確実に押さえてその上で多様な人生かと

  7. 【4741436】 投稿者: 東大?  (ID:tNrQwIRAsmU) 投稿日時:2017年 10月 17日 10:09

    >やはり東大を目指す家には、例え箱であってもハイレベルな友人と鉄緑が最も有効でしょう


    東大に入るために鉄緑に頼っているようでは、「ど近眼」ですね。

  8. 【4741519】 投稿者: クレクレさん  (ID:Ym5DrVMKdbc) 投稿日時:2017年 10月 17日 11:33

    クレクレさん、
    例えばアイビーリーグの教育を簡単にここで具体的に説明する試み、できますか?アイビーリーグだって予備校があり、また、それこそ派閥形成の典型でしょう。
    グローバル教育?
    日本人ネイティブ中国人ネイティブによる語学教育?
    海外大への進学支援 ?

    中高派閥の否定つまり人脈形成は否定?

    何かズレてませんか?

    こんなとこで誰かに総括してもらって、マネして取り入れようって、考えが浅すぎませんか
    伝統校はこんなところで広告などせずとも人材を輩出してきた。
    新興校はマイクロソフト幹部ですか?含め、数えるほどの人材しか出ていない。新しいから?渋幕などは創立数十年、もう十分活躍できる年齢に達していますね。もっと層が厚くてしかるべきでしょう。薄いから横のつながりを派閥としてヘイトしますか?

    人材の蓄積はクレクレさんの考えるほど単純じゃない。




    >勝手に作り上げられるのが嫌なら、伝統校の教育のどこが良いのか、きちんと具体的に書いたらいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す