最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 27

  1. 【4741708】 投稿者: ベランダ  (ID:iUYY5ujiSWM) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:33

    随分前から、いわゆる伝統校をターゲットに、ネットで関係者から内部情報を探ろうとする人間が張り付いている。そんな卑しい人間が相手にされないのは当然で、それを、”出せないなら、箱と言われても仕方ないですね”と、張本人が連呼しているのも無様な限りだ。

  2. 【4741735】 投稿者: 何となく  (ID:qbcED.AM1N2) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:59

    「グローバル」という響きがすでに古い感じ。
    21世紀も、もう来てしまったし、もっと新しいキーワードを探した方がいいと思う昨今。

  3. 【4741783】 投稿者: エセグローバル  (ID:oUReW4cY.S.) 投稿日時:2017年 10月 17日 15:45

    ここで「グローバル」を連呼し、伝統校を誹謗中傷してる住人によると、英語教育に力を入れて、海外での研修を制度化している学校がグローバルらしいからね。
    底が浅いんだよねー。
    御三家なんて、将来グローバルに活躍するための教養を学ぶ授業を展開しているのに、方や塾要らずが売りの受験テクニックを学ぶ授業+語学馬○を育てる授業に終始。
    語学なんてただのツールなんだから、語学の前にまず「人間力」を身に付けないとね!
    極端な話、語学なんて自分でやればいいんだよ。
    そんな底の浅い連中が、「御三家の教育の具体例を示せ」とか上から目線で。
    もう、腹を抱えて笑っちゃう。
    知らないって、怖いよねー。

  4. 【4741808】 投稿者: ベランダ  (ID:iUYY5ujiSWM) 投稿日時:2017年 10月 17日 16:07

    >「グローバル」という響きがすでに古い感じ。

    確かに。
    音楽、バレエ、料理等の世界では、「Classic」と「Modern」とが存在する。
    ざっくり言うと、読んで字の如しで、古くから受け継がれてきた伝統的技法に忠実なのがClassic、型を取り払って現代的な解釈や技法(料理では材料なども)を加えるのがModern。
    Classicが良いかModernが良いか(あるいは、好きか)という議論には終わりがない。伝統校と新興校との議論に似ていなくもない気がする。

  5. 【4741816】 投稿者: どこにもとどかない郵便  (ID:F7hkuJk.LxA) 投稿日時:2017年 10月 17日 16:27

    今はむしろポストモダン とすると解釈はむずかしい
    そもそもそうした切り分け自体の立脚点は
    どこかという話になると

    いずれにしろこうした思想史を知らない伝統新興の書き込みを
    みるとまあそういうレベルなんだと思う。
    こういうレベルに関心がある人でも。そんなことあるのだろうか思うが。
    それも時代なのか 

  6. 【4741827】 投稿者: エセグローバルはモダンモドキ  (ID:iW1nZ7uQ8jQ) 投稿日時:2017年 10月 17日 16:37

    いや、違う。
    切り分けの問題ではない。
    形ばかりの陳腐な「グローバル教育」はモダンではない。
    御三家のような、伝統を誇りながらも、変わらぬ理念という頂上まで道程を時代の変化に合わせて微調整する教育こそ、クラシック+モダンの真の姿。
    グローバルを連呼する軽薄な教育は、モダンモドキに過ぎない。

  7. 【4741833】 投稿者: ベランダ  (ID:iUYY5ujiSWM) 投稿日時:2017年 10月 17日 16:45

    >グローバルを連呼する軽薄な教育は、モダンモドキに過ぎない。

    確かに、伝統的技法すら身に付けない人間がModernを志向しても、およそ他人に供する価値のない物しか出来上がらない。
    Modern Frenchで和の食材(山葵、抹茶等)を使う事が流行したからと言って、不味い料理に山葵や抹茶を振りかけても、不味いものは不味い。
    英語力にしても、コミュニケーション能力にしても、ベースになる知識や思考力が無ければ、不味い料理に振りかけた流行のスパイスでしかない。

  8. 【4741844】 投稿者: はいそれでどうしましたか?  (ID:F7hkuJk.LxA) 投稿日時:2017年 10月 17日 17:00

    グローバルを連呼する軽薄な教育は、モダンモドキに過ぎない。

    あなたがなぜ関心を持つのかわからないけど
    モダンの意味わかってるの?思想的につかってのそれ
    ただの感想的にモダンとか言われてもさっぱりだよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す