最終更新:

210
Comment

【4739300】グローバル教育校か伝統的日本教育校か

投稿者: 2018受験検討   (ID:PrL.pW6QzKY) 投稿日時:2017年 10月 15日 17:23

この10年グローバル教育を謳う学校の人気(偏差値)上昇が止まりません
当然、入学偏差値の上昇は6年後の進学実績に反映され実績も上昇の一途

グローバル教育校の特徴:
 ・帰国子女の積極的な受け入れ
 ・海外大への進学支援
 ・ネイティブ中心の英語教育
 ・交換留学・イベントなど積極的な海外交流
 ・日本語を含めたコミュニケーションスキル教育

日本の大学の進学実績だけを目指すなら遠回りになるこのような取り組みに
力を入れる学校が大学入試改革の前哨戦と言われる国立AO入試では強かった

開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など
現代スキルの教育に注力していますよね

日本的教育を守る伝統的な学校はこのまま衰退していくのでしょうか?
それともグローバルはハリボテの一過性のものであり、結局は日本で生きるなら
日本的な教育をしっかり受けた人の方が当面(20-30年間)は強いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 27

  1. 【4741610】 投稿者: 通りがかり  (ID:/VjNaybyFhI) 投稿日時:2017年 10月 17日 12:55

    グローバル教育校は良いと思うけど、果たしてグローバルをどういうことだと教えているのだろう?とここを見ると思う。
    一般的なグローバルの定義から見ると疑問を感じるから軸は何だと聞かれてしまう。

    首都圏の中学受験という狭い世界ですら棲み分けられずこれなんだから、このまま国際社会に出たらこのスレッドの調子でどこかの国(または民族)に「お前の国の価値観はおかしい。遅れている。間違っている。何もしてないだろう。だからそのうち滅びる。こっちはこんなことをやっているのだから上だということを認めろ」と執拗に言いそう。。。
    国際的な大舞台ではやらないんだろうけど。

  2. 【4741621】 投稿者: 確かに  (ID:z0ffFGreZAI) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:05

    せっかく子供が、グローバルな視野で異なる文化を受け入れる、という教育を受けてるのに、肝心の親は、知らない学校を、ただの箱、とネットで攻撃。
    学校教育の効果を、家庭教育が台無しにする事は間違いない。

  3. 【4741646】 投稿者: いやいや  (ID:a7F0g00mAOM) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:35

    マイクロソフト(笑)自慢でもわかるとおり、国際的な大資本の尖兵として生きるのが、渋谷的グローバルの本質。
    それにそぐわないのは全部圧殺でしょ。

    一昔前なら、植民地総督府の現地人吏員とか、GHQに雇われたタイピストとか。
    それで偉くなった気分になってるタイプ。

  4. 【4741648】 投稿者: 紛れ込んでる豊島岡  (ID:.KTLTXDbpdQ) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:36

    付け足していうと、この学校羅列のうち、
    開成は新校長のもと海外大へ実績も出してますが、
    豊島岡はこの並びでは異質。
    むしろグローバルとは対極の従来型根性論の進学実績を売りとする伝統的な教育のカテゴリーにされる学校では?海外大実績とか出てます?国際的な人材出してます?
    なのになぜか紛れ込んでますね

    下記の並びへ入れるなら、国際派OGゼロの豊島岡ではなくてむしろ桜蔭やJGや他の女子校ではないですか?多様さでみると東大推薦受けた桜蔭生のインターナショナルな経歴はじめとして一般入試突破して来る帰国生が多い桜蔭しかり、JGの語学教育や留学生しかり。翻訳家や国際的なジャーナリストはじめ、大使や国連など国際機関で活躍する人材も輩出しているそのOG層みても非常に多彩な人材が実際に育成されている。これってここでヘイトスピーチ連発している方のいうところのグローバル教育がクローズアップされる以前からの教育を受けた人たちです。
    語学教育だけとっても女子校のそれは伝統的に素晴らしい学校が多いですよ。


    >開成、豊島岡、渋幕、渋渋、広尾、洗足あたりは
    海外大進学実績、英語教育、プレゼンテーション、IT活用など 現代スキルの教育に注力していますよね

  5. 【4741650】 投稿者: だから  (ID:AtFUWBAYDNI) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:40

    >せっかく子供が、グローバルな視野で異なる文化を受け入れる、という教育を受けてるのに、肝心の親は、知らない学校を、ただの箱、とネットで攻撃。
    学校教育の効果を、家庭教育が台無しにする事は間違いない。

    異なる文化を受け入れるにしても、まず「知る」ことが第一歩。「どこどこの国は良い国です」と書いてあるだけで、どこがどういいのかが分からないのに、受け入れられると思いますか?
    「どこがどう良いのですか?」という質問に答えられないのであれば、受け入れられなくても仕方ないのでは?

  6. 【4741661】 投稿者: そもそも  (ID:2xc.o.E195A) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:48

    グローバル教育校に共通する定義って何?
    対になる「伝統的日本教育校」(伝統校ではない)の定義って?

  7. 【4741663】 投稿者: 一口に  (ID:rkpEvcdJso6) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:50

    海外大って言ってもピンきりだからね。
    海外は大学入るのは簡単だから、正直選ばなければ見かけ上の実績は簡単につくれる。

  8. 【4741673】 投稿者: 通りがかり  (ID:/VjNaybyFhI) 投稿日時:2017年 10月 17日 13:58

    >「どこどこの国は良い国です」と書いてあるだけで、どこがどういいのかが分からないのに、

    あっ、情弱?

    将来もアピールしまくりで目立つ先進国しか目に入らない前提での国際社会進出ということなのか。でないと分からないし受け入れられないから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す