最終更新:

189
Comment

【909181】桜蔭と慶応中等部

投稿者: まだ先ですが   (ID:PqbBerA6c0E) 投稿日時:2008年 04月 23日 00:05

女子最高峰の両校です。進学校と付属校という違いもありますが、併願者も多いのではないでしょうか。皆さんどちらに行かせたいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 24

  1. 【3521146】 投稿者: 妄想中⁇  (ID:fCktaCeUeEE) 投稿日時:2014年 09月 14日 14:29

    かもしれません。
    では?
    そう。
    かも。

    慶応女子ってそんなにいい?美化しすぎ。

  2. 【3521614】 投稿者: なんか  (ID:dvJMAnT7zQ6) 投稿日時:2014年 09月 15日 05:29

    慶応はイメージで成功している学校。
    コツコツ努力の桜陰は堅実。
    マスコミとイメージ程怖いものはない。

  3. 【3527821】 投稿者: ↑  (ID:XqVWttrTuIk) 投稿日時:2014年 09月 21日 00:22

    マスコミとか、イメージの問題ではなく、単純に知名度の問題でしょう。桜陰はよい学校だけど、東京の外に出れば知名度ゼロ。北海道や沖縄の人が桜陰と聞いても「?」。慶應は誰でも知っている。ただ、「イメージで成功している学校」というけど、そもそも、そんなに成功しているのかな。

  4. 【3527833】 投稿者: 東京でも  (ID:0KFvgAOzV8M) 投稿日時:2014年 09月 21日 00:42

    桜蔭は、東京にいても子供が男の子だけだと知らない方も多いですよ。
    同じ塾に行っていても、女子が行く学校には興味がない方も多数います。

    女子御三家の名があることも、ほとんど知られていないでしょう。

    ただし、慶應も、幼稚舎は幼稚園だと思っている方が多かったり、中学校高校は全国区ではなかったりします。
    実際には有名なのは大学だけ。
    高校が多少全国区になっているのは甲子園に出たことがあるから。

    中学で本当に有名というと、灘、開成ぐらいではないでしょうか?
    筑駒ですら、受験に興味がないとほとんど無名だったりもします。

    高校になると甲子園があるので、有名校は増えますね。
    聖光学院と言えば、進学校ではなく、甲子園の強豪校としての方がずっと有名で全国区ですから。

    そんなものですよ。

  5. 【3555866】 投稿者: 渋幕・筑附  (ID:UubbiTNY.l.) 投稿日時:2014年 10月 20日 23:16

    桜蔭と慶応中等の併願は少ないでしょう。

    むしろ桜蔭の合格者が流れるのは渋幕、筑附では?

  6. 【3556005】 投稿者: そうですね  (ID:u0QKg5u33yA) 投稿日時:2014年 10月 21日 07:23

    桜蔭合格するレベルの子は、塾からも合格実績確保を期待されてたりするので、桜蔭合格していても中等部を受けに行き、合格を取ってくるケースが多いですが、結局は桜蔭に進学していますね。
    中等部の進学者偏差値を見ると、よくわかりますね。

    女子学院やフタバと、中等部なら迷うでしょうが、
    桜蔭の場合、上位半分あたりまでにいれば東大、国医に行けるわけですから、ギリギリ合格の自覚がある方でなければ、やはり桜蔭を選びますよね。

    経済的にゆとりがない場合は筑附、渋幕は住居と好き嫌いの問題でしょうね。

  7. 【3556026】 投稿者: 価値観  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 10月 21日 07:52

    そもそも女子で東大に行くかどうかは人それぞれで、東大より慶應という層が存在すると思いますよ。
    ここにも何度か出てきているけれど、東大じゃ世間体が悪い、慶應や上智の方が女子としては良い、という考え方、意外と時代は変わっていない気がします。
    私の頃には、某お嬢様女子校出身で、お父様が東大は絶対ダメと言って泣く泣く慶應に進学した人がいました。
    女子は学歴をセーブするもの、こういう価値観でゴールは専業主婦。時代遅れなようで、日本では根強い気がします。

  8. 【3556077】 投稿者: そうですね  (ID:u0QKg5u33yA) 投稿日時:2014年 10月 21日 08:53

    頑張れば東大だって行けただろうけれど、
    女の子だし、慶應の方がいいわ〜、というのは
    大抵の場合、言い訳です(笑)。
    あくまで行けたかも、であって、
    受かった、わけではないのです。
    本当に東大受かったのに慶應(医学部除く)に行く人は
    いませんからね。

    本当に余裕で東大に行ける層をご存知ないのでしょう。
    わざわざ本人が慶應を選ぶことはあり得ないし、親が止めることもできなければ、止める気にもならなくなってくるものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す