最終更新:

229
Comment

【5345623】年寄は現金に執着する?

投稿者: 相続税   (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 06日 10:57

80代の義母がオレオレ詐欺にあったこともあり、そろそろ相続の準備をしようと、税理士さんと相談しながら初めて義母の預貯金を確認しています。
恥ずかしながら数年前にオレオレ詐欺にあった際には2000万円とられています(警察通報済み)。
それでもその数倍の預貯金。都内の不動産はそれ以上です。
義父は20年ほど前に亡くなっており、一人で過ごす老後が不安だったのは理解しているのですが、正直、もう少し前もって何とか節税対策ができなかったのかと思ってしまいます。
私の両親は節税もかねて以前から私や子供たちに贈与してくれています。
年寄は現金に執着すると言いますが、聡明な義母でもそんなものなのかという感じです。
将来私もこんな風になってしまうのかな…と心配になります。
ちゃんと相続のことを考えて準備していかなければ、と思ってしまいます。
リアルの友人にはなかなか話せないので、すいません、愚痴です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 19 / 29

  1. 【5347141】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:27

    ん?今回義母が亡くなった場合の相続で、私たち夫婦には一円も来ない試算をしていますよ。
    私もずっと働いていて退職金もあるし、これからの分は親の遺産を頼らなくても大丈夫です。

  2. 【5347142】 投稿者: どうなっているのか  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:27

    小細工しないで、一次相続→二次相続→実子→子供の順で計画的に相続すれば、子供の経済感覚の急激な変化もなく、すべてが丸く収まるのに。

  3. 【5347148】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:30

    4倍の税金を払うことに躊躇がない方はそうするのでしょうが…
    私にはちょっと差が大きすぎます。

  4. 【5347149】 投稿者: リアルにはいえない  (ID:CxsqhND8tJg) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:30

    ご回答ありがとうございます

    そうなのですよね。
    堅実な価値観を持っていたはずの、分別ある元公務員の叔父が、
    いとも簡単に、湯水のようにお金を使ってしまった様子が怖かったです。
    せめて法事費用ぐらいはとっておいてあるものと思っていたので。
    (私は代襲相続人だったので、叔父の相続額を知る立場にいました)
    すぐに使えない金融商品にしておくのは賢明なやり方ですね。
    参考にさせていただきます。

  5. 【5347155】 投稿者: 相続手続き中です  (ID:vvCmxUFQZ1I) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:32

    そうなんですよね。子供の金銭感覚が心配です。成人していればある程度好きに処分出来ますし。

    将来家なき子の特例を使い相続した不動産を売却した場合、お子さんに売却益が全ていってしまうということになりますのであくせく働くのが馬鹿らしくなってしまうかも。
    私は相続の内容については一切家族には内緒です。

  6. 【5347166】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:37

    本当に。
    10年しないとプラスにならない金融商品とはいえ、解約はいくらでもできますから。

    不動産を売った場合の売却益が大きいとはいえ、冷静に生涯賃金を考えると、地道に働いて+不動産収入を得た方が得だという考えに至ってくれると思うんですけどね…
    目先の利益に惑わされずに考える頭を持ってほしいです。

  7. 【5347168】 投稿者: なんでかな  (ID:EfRP01Q74d2) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:39

    お金の教育はしてきてないのでしょう?
    お金の出所より、お金を持っているとどういう事がおこるか、が分かってることが大切なのかも。
    簡単に身につくことではないような、、、。
    ただ、大切に使いなさいだけではどうなのかな。
    うちは資産があると分かってる子の感覚を持ってなく、人生経験も浅いから心配ですよね。
    だから、若いうちにお金を持たせない親が多いのだと思う。

  8. 【5347176】 投稿者: スレタイ  (ID:5Bp55ZSM00s) 投稿日時:2019年 03月 07日 12:43

    嫁は現金に執着する?

    に変更するべき。
    そう読み換えると、全てに納得がいく。

    要するに、税金払うくらいなら、嫁によこせ!
    という愚痴でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す