最終更新:

587
Comment

【6078661】奨学金900万の返済って

投稿者: 無理無理   (ID:8IUcW6hQSlM) 投稿日時:2020年 11月 05日 18:49

今朝のヤフー版で4年間900万奨学金借りて、月々3万7千円20年間返済予定の社会人1年目の女子の記事がありました。

こんな女性はお断りだなあ。両親健在、学費は親がだしたようですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 32 / 74

  1. 【6081127】 投稿者: 噛み合いませんね  (ID:0v2I9O9mwRs) 投稿日時:2020年 11月 07日 20:18

    専業やパート主婦の年収と比較するとというより、新卒にとって900万って大きな数字なのではないですか。
    若いうちから高給の、えっ!?さんの息子さんやエデュの一部のご子息には、すぐに返せる額だと思えるのかもしれませんが、東京でまた一人暮らししながら働いて返していくのは結構大変だと思いますよ。だから40歳まで返済予定なんでしょうし。
    900万なんてたいした借金じゃないと言われてしまうと、おっしゃる通り噛み合いませんよね。

  2. 【6081130】 投稿者: そうですね  (ID:KTw1Gv7Vl3.) 投稿日時:2020年 11月 07日 20:20

    絶対噛み合わない。
    それで国立の学費を用意した親は立派なんだから
    ご本人なのかお子さんなのか知りませんが、頑張って返済してくださいね 笑

  3. 【6081154】 投稿者: みんなケチだね  (ID:VTzVRsZhPI6) 投稿日時:2020年 11月 07日 20:44

    ヤマザキ学園大卒の金持ちの娘と慶應卒の奨学金ありの女性と、息子の結婚相手だったらどっちがいいですか?
    私なら、後者だなぁ。

  4. 【6081161】 投稿者: えっ!?  (ID:b9h0KS7OLQA) 投稿日時:2020年 11月 07日 20:51

    子は親を選べませんからね。
    もう親を恨まず未来志向で行きましょうよ。
    世の中お金で解決できることなら、頑張って稼げばいいのですよ。
    何が正しいかはずっと先にならないと分からないけど、その時々の判断がその人の人生を紡いでいきます。
    もし彼女の様な人が近くにいたら、よく頑張ってるねと応援してあげたいです。

    私もまだまだチャレンジし続けてますよ。
    自分の人生なんだもの、人のせいにはしたくないものね。

  5. 【6081170】 投稿者: みんなケチだね  (ID:r/bOSg7nqhM) 投稿日時:2020年 11月 07日 20:58

    私もそう思います。
    なんで他人に人生にそこまでケチをつけるのか。
    900万が高い安いかそれぞれの考えだから。
    塾なしで慶應に入れるなんてすごいですよ。
    中学受験から始まって、大学受験までの学費いくら使ったかな。
    子供は慶應が第一志望だけど、入れるか分からない。
    プロ家庭教師1時間8000円です。
    まぁ、うちの子はバカだからしょうがないね。

  6. 【6081209】 投稿者: えっ!?  (ID:b9h0KS7OLQA) 投稿日時:2020年 11月 07日 21:25

    人それぞれにコンプレックスがあるからだと思いますよ。
    あまりに執着がお激しいとお気の毒に思ってしまいます。
    ご本人は気付かれていなくても、行間から潜在意識が読み取れてしまいます。

  7. 【6081229】 投稿者: 中国人留学生制度廃止しよう!  (ID:FDlSl3LpvPc) 投稿日時:2020年 11月 07日 21:44

    その分のお金を両親日本人の生徒の学費にすれば良い。

  8. 【6081230】 投稿者: よく分からないけど  (ID:iu1xaH2cXbQ) 投稿日時:2020年 11月 07日 21:44

    普通にその辺に奨学金を借りてる人は居ますよね?
    今二人に一人が奨学金。

    奨学金借りてるなら結婚は困難とかレス見ましたが、ていうことは大学卒業した人の半数と、大学に行かなかった人から結婚相手を探すってことで、確率的にはかなりの結婚難。

    エデュでは大学卒業って条件相手に求めるのですよね?想像するにバチュラーの世界になりそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す