最終更新:

587
Comment

【6078661】奨学金900万の返済って

投稿者: 無理無理   (ID:8IUcW6hQSlM) 投稿日時:2020年 11月 05日 18:49

今朝のヤフー版で4年間900万奨学金借りて、月々3万7千円20年間返済予定の社会人1年目の女子の記事がありました。

こんな女性はお断りだなあ。両親健在、学費は親がだしたようですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 38 / 74

  1. 【6081797】 投稿者: もし  (ID:XHP93Uq3x0E) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:08

    ワンルーム家賃15万以上だとすると、700〜900万は4年間でピッタリ無くなりますね。
    だったら、中古マンション買えば良かったのにね。

  2. 【6081798】 投稿者: よく分からないけど  (ID:iu1xaH2cXbQ) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:09

    130万のうちの70を出したなら、差額は60。4年で240だから大半は生活費でしょう?

  3. 【6081806】 投稿者: エデュ見てた?  (ID:l6AhhKQQlak) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:15

    学生会館とかでしたら、食事込みで8万円代とかでもありますよね。諸経費は別ですが。

  4. 【6081807】 投稿者: 割高  (ID:jSEt2UB/3HM) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:19

    学生会館、今はざっと12万円ですよ。
    意外と割高。

  5. 【6081817】 投稿者: もし  (ID:XHP93Uq3x0E) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:24

    学生会館は管理費込みだと、月10万になってしまいますね。1人部屋希望したら、もっとかかります。初期契約金含め、2人部屋4年間で500万くらいですか?
    残り400万の内訳、月々8万は食費以外の生活費とお小遣い。
    お小遣い月数万だと足りなくて、自宅通学の我が子達もプラス数万以上はバイトしてますから、大学生は学費以外にも結構かかるんですよね。我が家はスマホは親持ちですけど、それも自分で払っていたなら、学生会館でも残り8万は直ぐに無くなりますね。

  6. 【6081830】 投稿者: 意外と大変  (ID:87UNVJtiV/E) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:35

    >学生会館、今はざっと12万円ですよ。
    意外と割高。


    12万円×12ヵ月×4年間→576万円
    学費分 240万円

    奨学金887万円で、奨学金の残り71万円

    71万円÷48ヶ月→ 1ヶ月あたり、1万4792円

    大学までの交通費、教科書代、生活する上の雑費等々、流石に奨学金のみでは厳しいね。

  7. 【6081832】 投稿者: 東京の学生  (ID:puyF35mFk7E) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:36

    前にもどなたか計算してくれていました。
    授業料自己負担分 70×4=280万+教科書代等300万
    (900-300)÷4年/12ヶ月=12.5万

    家賃6万
    光熱費、スマホ代、交通費など3万
    食費を引くと残り0

    アルバイトで交際費や被服費等を捻出。
    けっこうギリギリなんじゃないかな。

  8. 【6081838】 投稿者: もし  (ID:k8Xb6C1QXLo) 投稿日時:2020年 11月 08日 13:40

    でも、誰もが家計の状況次第では思い通りにならず自宅通学の選択肢もあるのに、自分で自宅外通学を選択したのだから、仕方ないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す