最終更新:

225
Comment

【3471608】子どもの教育と広い家と、どちらを優先?

投稿者: 中間層   (ID:5QTXTbE37lc) 投稿日時:2014年 07月 28日 22:18

ちょっと長いのですが、悩んでいるのでお時間がある方はお付き合いください。

子ども達に中学受験をさせて私学で学ばせる前提で将来設計を立てていました。5年前に4000万円台75平米3LDKのマンションを買いました。残債は2500万ほど。30代半ばの夫は単体で年収が1100万。私も年収150万のパートをしていて、これといった金銭的な不自由はない暮らしです。

そんな中、ありがたいながらも予想外なことに3人目の子どもが生まれました。ところが、この子どもに先天的な身体障害があって、先々も数回の手術が必要です。所得制限で医療費の補助は1歳から受けられず、障害に対する公的な補助も所得制限があって全額は受けることができません。児童手当は減額されるし、今回の特別児童手当も所得制限でもらえないし、認可保育園の保育料は最高ランクの月9万弱。いっそのこと偽装離婚して母子家庭になっちゃおうか、なんて笑えない冗談を言いたくなるくらいです。

しかも、子どもが3人となると、家が狭い…。いいなあと思う家は、最低でも6000万〜7000万します。年収的には買えないことはなさそうだけれど、そうすると子ども3人全員を私学で学ばせるのは厳しそう。

広い家でゆったり暮らして子どもは女の子1人だけ私学に通わせて男の子2人は公立コースにするか、狭くても今の家で経済的にゆとりある暮らしをして子ども3人全員を私学で学ばせるか、どちらにしようかと。第一子の男の子が3年生なので、とりあえずこの子に年明けから受験勉強をさせるかどうか悩みます。

皆さんなら、子どもの教育と広い家と、どちらを優先しますか? ちなみに、受験する場合は、仏教かカトリックか、宗教教育を取り入れている私学限定で考えています。大学受験予備校的な私学や私立大学付属の私学には、興味がありません。

今の住まいの学区の中学は穏やかな落ち着いた環境ですが、広い物件がない地域なので、買い換える場合は別の地域に引っ越すことになります。

他のサイトと違って、こちらは世帯年収が我が家と変わらない方も多そうなので、恥をしのんでスレッドを立てました。ご意見ちょうだいできると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【3473618】 投稿者: 女の人ってこのパターン多いね。  (ID:c1dc3z6X9IY) 投稿日時:2014年 07月 30日 19:05

    ただ「うんうん!!」って同意してほしいだけなんだよな。
    ホント、迷惑な話。

  2. 【3473629】 投稿者: おとなりさん  (ID:fJ.Tmfv63Bg) 投稿日時:2014年 07月 30日 19:23

    都心3区内の旧いマンションに住んでいます。お隣はこのマンションで一番狭いタイプ。定期の賃貸契約。
    60平米2DKで昔式の間取り(南側に和室、洋室各6畳と押入れ)真ん中に台所、北側玄関口に洋室。
    そこに50代後半のご夫婦と3人男兄弟(全員20代)の計5人家族が暮らしていました。
    皆さん体格がよくて175センチ超え。奥さんも170センチのスタイル抜群のかた。
    先日引越しされていきましたが絶対に狭かったと思います。違反でしたがベランダに洗濯機と乾燥機を置いていました。脱衣所はどう使っていたのか謎ですが狭いながらいろいろ知恵を絞り暮らしやすくしていたのでしょう。
    都心住みって狭いです。でもどこに出かけるのも便利。昼3時過ぎに銀座に行って十分楽しめます。
    わたしなら子供の教育にかこつけて狭くても都心住まいを優先します。

  3. 【3473661】 投稿者: 60平米に大人5人か  (ID:Pr8TFCCETHE) 投稿日時:2014年 07月 30日 19:53

    まさにスラムだね。

    発展途上国の貧困クラスみたい。

    どんな物が置いてあるんだろう。気になるわ。

    タコ部屋状態。

  4. 【3473679】 投稿者: なーんだ  (ID:v4DNalniFiE) 投稿日時:2014年 07月 30日 20:15

    スレ主さんの中では
    最初から結果は出ていたのね

    レスした皆さんご苦労さまでした。

  5. 【3473719】 投稿者: 赤い彗星  (ID:epgc4.sKOh6) 投稿日時:2014年 07月 30日 21:01

    スレ主君が中受を目指すと判断した以上は、成功に全力を尽くすべきである。

    リスクはどんな時にもあるが、スレ主君にしかわからない手応えというものもあろう。

    できるとこまで手を尽くし、ダメならなんとかする方法もある。

    障害のお子様は金がかかるかも知れないが、悪化した場合は家族で力を合わせてなんとかしたまえ。


    リスクを考えれば避けるべきだが、できると決めた以上は躊躇してはいかん。信じて突き進むべきだ。


    お子様に幸あらんことを。健闘を祈る。




    w

  6. 【3473736】 投稿者: どれぐらい余るか  (ID:9pI4LHMk39E) 投稿日時:2014年 07月 30日 21:19

    う〜〜ん、就職氷河期世代でこれだけ前向きになれるというのも、
    赤い彗星さんが、珍しくまともな締めをするというのも、
    いよいよ日本もデフレ脱出か!と思いました。

  7. 【3473745】 投稿者: 公立かな  (ID:RDPUL8hrbO2) 投稿日時:2014年 07月 30日 21:29

    少なくとも、お母様は中学受験の事をわかっていてアドバイスをされているようですから、何かあった場合は、援助も視野に入れられている気がします。
    その後押しがあるから、私立を考えられているのかもしれませんね。

    不動産は、大田区あたりは、駅からの利便性等はわかりませんが、結構空き物件が出てきているようですから、購入するなら今は良い時期かもしれませんよ。
    金利も今は低いですし、消費税もまだ8%ですから。

    費用の件については、書き出しされた所以外の方がお金かかりますよ。
    塾+受験の費用+抑えのための入学金 これが一番かかります。
    中学受験でさえ、抑えのために20万とか払っている家は多いですし、大学受験になると、1回の受験が3.5万、2校でも抑えを支払えば、50万は軽く飛んでいきます。
    かつ、大学生になれるかどうかはわかりません。浪人ということも想定しておくべきです。

  8. 【3473747】 投稿者: 中間層  (ID:5QTXTbE37lc) 投稿日時:2014年 07月 30日 21:30

    公立推しの方には、お時間を割いていただいたにもかかわらず不快な思いをさせてしまい、申し訳ないです。

    ・悩みポイントは、広い家か私学かであって、狭い家で公立はナシ。なぜなら、公立中で中間層もしくはそれ以下になるリスクより、私学で中間層もしくはそれ以下になるリスクの方が遥かにマシだから。というか、公立中のトップ層に入れる気が最初からしない…。迷わず公立中に進学する方は、当然我が子がトップ層になる前提ですか?

    ・受かったらラッキーな公立中高一貫校より、学力オンリーの私立中高一貫校の方が選択肢も定員も多いし、照準も合わせやすい

    ・中高は親が一方的に与えたい教育だから親が全部用意するけど、大学は親が与えたいのは学歴だけで、その大学でその学問を学びたいのは本人。というわけで、国立大学相当の授業料は用意するが、それを超えた分は本人負担ということでヨロシク。夫の奨学金返済についてキーキー言う嫁をネット掲示板で見かけるけど、そういう嫁って、どうせ何をしてもキーキー言うんだから気にしないのが一番。息子なんて、結婚したら嫁が一番大事なのが家内安全で何より良いことだと思う

    ・10年後に予定される我が家の深刻な経済危機は、今から学資保険でフォローしておこう。ニッセイの学資保険、返戻率110%だし

    というわけで、狭い家で私立教育に舵を取って、大学の学費で帳尻を合わせることにしました。第3子が進学する頃には、教育制度改革で公教育が変わっている可能性もあるし、年が離れている分、そこは臨機応変にやろうかな。

    同じ平米数で子ども3人でスッキリ暮らしているお家に遊びに伺ったら、学習机はない、本棚と本もない、オモチャはテレビゲームのみ、就寝時は6畳の和室に布団を敷いて家族全員で寝る。うちもそのくらい思い切らないとダメなのですね…。この夏は、お稽古事とモノを断捨離します!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す