最終更新:

225
Comment

【3471608】子どもの教育と広い家と、どちらを優先?

投稿者: 中間層   (ID:5QTXTbE37lc) 投稿日時:2014年 07月 28日 22:18

ちょっと長いのですが、悩んでいるのでお時間がある方はお付き合いください。

子ども達に中学受験をさせて私学で学ばせる前提で将来設計を立てていました。5年前に4000万円台75平米3LDKのマンションを買いました。残債は2500万ほど。30代半ばの夫は単体で年収が1100万。私も年収150万のパートをしていて、これといった金銭的な不自由はない暮らしです。

そんな中、ありがたいながらも予想外なことに3人目の子どもが生まれました。ところが、この子どもに先天的な身体障害があって、先々も数回の手術が必要です。所得制限で医療費の補助は1歳から受けられず、障害に対する公的な補助も所得制限があって全額は受けることができません。児童手当は減額されるし、今回の特別児童手当も所得制限でもらえないし、認可保育園の保育料は最高ランクの月9万弱。いっそのこと偽装離婚して母子家庭になっちゃおうか、なんて笑えない冗談を言いたくなるくらいです。

しかも、子どもが3人となると、家が狭い…。いいなあと思う家は、最低でも6000万〜7000万します。年収的には買えないことはなさそうだけれど、そうすると子ども3人全員を私学で学ばせるのは厳しそう。

広い家でゆったり暮らして子どもは女の子1人だけ私学に通わせて男の子2人は公立コースにするか、狭くても今の家で経済的にゆとりある暮らしをして子ども3人全員を私学で学ばせるか、どちらにしようかと。第一子の男の子が3年生なので、とりあえずこの子に年明けから受験勉強をさせるかどうか悩みます。

皆さんなら、子どもの教育と広い家と、どちらを優先しますか? ちなみに、受験する場合は、仏教かカトリックか、宗教教育を取り入れている私学限定で考えています。大学受験予備校的な私学や私立大学付属の私学には、興味がありません。

今の住まいの学区の中学は穏やかな落ち着いた環境ですが、広い物件がない地域なので、買い換える場合は別の地域に引っ越すことになります。

他のサイトと違って、こちらは世帯年収が我が家と変わらない方も多そうなので、恥をしのんでスレッドを立てました。ご意見ちょうだいできると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 29

  1. 【3473004】 投稿者: そら  (ID:KrZgwXUWXD6) 投稿日時:2014年 07月 30日 09:15

    スレ主さま、ご自分は私立でお金を掛けて育ててもらってプライドもお持ちのようですが、その教育的成果はあったとお思いですか?ちゃんと目の前の現実と向き合って賢い母親にならないと。公立のことがさっぱり分かりませんから不安…て、その気になればネットや周囲の人からいくらでも情報は集められるでしょう。中高一貫を公立だから、と一緒くたにされていますが、お金がないなら選択肢に入れようと思わないのか不思議です。
    姿勢を正しく、先生をまっすぐ見てノートを取ると具体的に指導し続けているけれど…これにも疑問。こんなこと口で言って治るものでもないし、先生が授業態度、と言うのはもっと違う根本的なことではないかと。テストが出来ているなら私だったら気にしませんけど。
    宗教教育のできる私立限定というなら、高校から奨学金がもらえる学校はないですか?中学から入って宗教教育が身につくかはお子さんの資質次第だと思います。そのためだけに私立の選択肢を狭めるのにも疑問。
    とにかく、大切なのは今の経済状態の中では物事に優先順位をつけなければやっていけないと自覚すること。つまり順位が低いものは切り捨てる勇気を持つことです。まずはFPに相談するのがいいと思います。

  2. 【3473055】 投稿者: 実家の近くでは  (ID:n91MHVBNkyA) 投稿日時:2014年 07月 30日 09:44

    親世代の一戸建てに、子供家族が住み
    親は駅近のマンションに移る方が増えてきているようです。

    合理的でいいなと思います。
    子育ての間は広い戸建てが周りに気をつかわず住みやすいし、親も広い家はもう要らない ですよね。
    広い家が必要なのはスレ主さんのお宅でも後15年位でしょうか。

    とちらかのご実家と家を交換して住むことはできませんか?
    金銭的やりとりがあったか等はわからないので、単に住むところを親子で交換したという憶測の話ですが。

    うちは息子二人中学から私立ですが、塾は必須でした。
    多くの方がおっしゃっているように大学受験の塾代、大学が教育費のピークです。
    スレ主さんは、 今お金を貯めておかなくてはいけません。

  3. 【3473064】 投稿者: 生活費  (ID:0pB4ZsB7yjs) 投稿日時:2014年 07月 30日 09:51

    私立は学費だけで計算すると後が大変だと思います。
    交通費、交際費、塾など、「うちはお金がないから」というお友達が皆無な中では、不満が残ります。(校風にもよりますが)
    3人私立というのは、年収がどんなでも大変だと思います。
    通ってみると、同じような年収の方は同居が多かったです。

  4. 【3473080】 投稿者: どれぐらい余るか  (ID:9pI4LHMk39E) 投稿日時:2014年 07月 30日 10:11

    再投稿します。脱線ぎみです。公立中高がよくわからないとの事、、

    配偶者が、湘南高校出身ですが(進学校だった頃の。アラフィフだとばれますね)、
    話を聞いていると、私の高校(地方の県立進学校)と比べると、進学指導というか
    授業での大学受験に向けた態勢にかなりの差があると思いました。つまり私の
    高校の方がだいぶしっかりやってくれました。まあ、地方の進学校は、ほぼ全員が
    国立大学志望で、まわりに予備校も少ないので全教科がっつりやってくれます。

    それやこれやで、神奈川県の人に私立信仰が強いのかなあ、、子供二人を私立一貫に
    進学させた理由ですけど。大学受験に関しては、それほど私立が良かったとは私は思わ
    ないのです。予備校に行ったりしますし。

    神奈川県の公立の事情もどんどん変わっているようですし、それに関する投稿も前の方
    でありましたし、よく周りに聞いて情報収集してみては? 
    東京都とか埼玉移住という選択肢もアリでは、、

    公立中高一貫と公立中+高校受験+公立高校はかなり違います。

  5. 【3473134】 投稿者: もしかして  (ID:HfCrAtUhs.g) 投稿日時:2014年 07月 30日 10:46

    見当違いでしたら読み飛ばしてください。

    なんとなくスレ立ての頃から感じていたのですが・・・。
    家や学校へのこだわりは、スレ主様自身の心の葛藤からくるものではないでしょうか。
    順風満帆であったスレ主様の人生に障害を持った第三子が生まれ、ハンデを背負った感と今後の手術の心配等がごったになって、
    心の不安を埋めるため、以前思い描いていた通りの将来設計を無理に推し進めようとしているようにも感じます。
    もし、そういった背景ゆえのスレ立てであれば、皆様の現実的なアドバイスは、ほとんど耳に届かないかもしれません。


    お若いゆえのやや強気の将来設計でのスレ立てであれば、皆様のレスで新たな情報が入り、かなりお知恵はついたかと思います。

  6. 【3473139】 投稿者: 東京は?  (ID:qYPMuVW..4o) 投稿日時:2014年 07月 30日 10:50

    神奈川県央で子ども三人県立高校へ通わせました。
    私も主人も都内の公立中学国公立高校出身です。
    県央は横浜とはかなり事情が違いますが・・・

    我が家は塾やお稽古事は最低限で
    普通のお宅の1/3程度しかかけていないので
    6000万ほどの広めの家のローンを完済しています。
    三人の子供に高校大学でかかるお金は半端ないです。
    そのうえ、家がそこそこ広いので、光熱水道費もかかります。
    リフォームしても家具家電を交換しても費用がかさみます。
    家から通える大学と考えると、選択肢の幅は狭まります。
    一人は東京で下宿、もう一人は通学に片道二時間。
    時間もお金も結構もったいない使い方です。
    また、子育てに限らず行政・公共機関の使い勝手も、各種手当も
    東京と神奈川ではかなり違うように思います。
    人が多い分、医療機関、文化施設や商業施設も近くにある東京は
    やっぱり魅力的な街だと思います。

    と言うことで、公立コース、手狭でも便利な東京で
    余分なものは持たずすっきり暮らすのが
    よいのではないかと思います。

  7. 【3473186】 投稿者: 久しぶりに  (ID:SNEhQW4iqVA) 投稿日時:2014年 07月 30日 11:37

    方向性が違っても良い回答が多いですね。昔のエデュみたいです。

    私も横浜公立中の内申に不公平を感じません。
    内申を誤解されている方も多いですが(私も第一子の時そうでした)
    成績のつけ方は私立中高と同じで、
    テスト+課題+授業態度が揃わないと良い成績はつきません。
    成績表の評価基準も細分化され何がダメだったのかを理解できます。
    成績表に不満がある場合は、説明を受けることも可能なようです。

    でも高校受験も内申より模試結果で順当に進学しています。
    (難関高進学者は内申が高くても実力なければ受かりません。)
    公立受験でランクを下げるご家庭は、私立を第一志望にしている場合と
    経済的な理由で公立を第一志望にしている場合がほとんど。
    またごくごく少数ですが、内申は高いけど実力が伴っていなかったお子さんでしょう。
    公立第一志望だけど私立もOKというご家庭は、
    公立適正校+チャレンジ、適正校、安心校を受けるので
    こんな所?と思われるのは不透明な内申ではなく実力だと考えられます。

    スレ主さんの話になりますが、大学予備校・高校入学金・中学受験塾、
    翌年の第一子、第三子の受験料、入学資金準備の9年後以降が一番大変ではないですか?

        第一子 第二子 第三子
    6年後  中3  中1  小3
    7年後  高1  中2  小4
    8年後  高2  中3  小5
    9年後  高3  高1  小6

    文学部に進学しても1年間の留学を奨励している大学が増えていますし
    夏のホームスティだけでなく、海外大の進学に力を入れる私立中高も増えています。
    公立のトップ高もグローバル化の波にしっかり乗り始めようとしています。
    大学入試の新たな選抜方法を加えた難関大(医理系含む)が増えています。
    スレ主さんのお子さんの時代は、大学進学に更にお金がかかる時代になるかもしれません。
    兄弟私立中高で浪人の末、私大の入学金を出せなかったご家庭を知っています。本末転倒です。
    自分で情報を得て、ご家庭の収入に見合った最高の教育・教養を身につけられる方法をお考えになった方が良いですよ。

  8. 【3473197】 投稿者: 別の例  (ID:8MulKgXI6as) 投稿日時:2014年 07月 30日 11:59

    うちも、神奈川県立に三人子供をいかせました。今三番目が、高三でまさに受験生です。湘南ではないですが、夏期講習を色々バラエティよくよくひらいてくれて毎日お弁当と水筒をもって朝から一日高校へいっているようです。冷房も入っていますし講習以外の時間も、質問に答えてくださったり熱心に指導してくれるようです。
    学校が休みの期間は予備校の講習をいれているようでこの夏の費用は7万ぐらいです。もちろん全部予備校の友人もいて夏休みだけで何十万だそうですが。
    私も遥か昔、日進に通って中受してミッション系女子校の出身ですが、私より上二人の子供のほうが受験は成功しています。
    うちは子供全員理系なので公立高校で助かりました。
    やはりお子さん三人とも神奈川県立から東京一工にいかせた先輩ママに県立高校はブランドでなく進学指導をよく調べて選びなさい、と教えてもらって参考にしました。

    うちもマンション住まい90平米駅から10分と便利です。3000万台です。長子の幼稚園のお友達の家族が新築で住んでいたものを転勤になったので直に売ってもらいました。
    子供全員の部屋があるので満足しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す