最終更新:

152
Comment

【4288846】相続について兄弟(姉妹)の考え方

投稿者: 夕暮れ   (ID:wfsGoDjzdl6) 投稿日時:2016年 10月 17日 11:56

最近、私の回りで相続が何件か発生しました。
両親が亡くなり、兄弟で相続わけですが
円満に解決する家と 大揉めに揉めて兄弟(姉妹)が
絶縁状態な家と・・・

円満に解決したお宅は、親が生前きちんと子供たちと
話しをされてたようです。
親と同居されてる子供には他の子供より優遇はされたようですが。

揉めてるお宅はその反対で親が何も話をせず、それぞれの子供に
都合のいいことを言っていたようです。

私も父は他界しているのですが、母は認知症でホームのお世話になっていますが健在です。
私は二人姉妹の次女ですが、長女(長男)や次女(二男)などたちばによっても
考え方が違うように思います。

皆さんは相続、どのようにお考えでしょうか。
また、円満に解決した礼や揉めてしまった例など
今後の参考にさせて頂けたらと思い、よろしければ
お聞かせ願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 20

  1. 【4288983】 投稿者: 夫が二男  (ID:R6kCYnF0JFo) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:08

    義父が亡くなったとき夫の兄である義兄が
    すべて相続し夫は財産放棄のハンを押しました。
    こちらも特に裕福なわけでもないけど私が口を挟んで
    気まずくなるのも嫌なので何も言わず夫に任せました。
    その後も関係は良好です。義兄は相続した土地に家を建て
    いいなと思いますが何も言いません。義母の面倒はホームに
    任せているようですが何も言いません。 最初からなかったものとして
    考えないようにしてます。

  2. 【4288986】 投稿者: 姉妹  (ID:pafqlHTbXh6) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:10

    >姉は全て自分一人で相続するつもりらしいので。

    こう思うには、何か根拠があるのですか?
    親の面倒を一人で看たとか、同居していた、とか。
    親の世話も平等に、相続も半分こっていう具合には、なかなかいかないのかしら。

  3. 【4288993】 投稿者: スレ主  (ID:wfsGoDjzdl6) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:13

    白髪だらけになった人 様
    アドバイス有難うございます。
    決して姉に全て相続してもらってもいい などと
    口に出すのは止めておきます。

    姉はお金への執着が凄くて・・・

    私の実家は地主で、回りは実家以上に沢山土地を持っている地主さんばかりです。
    今までは土地を手放すなんて世間体が悪いっていう風潮が強かったのですが
    最近の相続ではほとんどの家が土地を売って相続税を払い、兄弟で分けている家が多いように思います。

    姉は先祖からの土地を絶対に売らないで守るって考えなので
    自分一人で相続すると言っています。

  4. 【4288995】 投稿者: 白髪だらけになった人  (ID:T0APYPUGYqQ) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:15

    できた方ですね。お金がかかっても(或いはもらえなくても)介護は引き受けない方がいい、と特にお金持ちの方で仰る方は多いです。
    今回は義理のお宅ですが、実家の場合はどうだろう、いろいろ考え方があると思います。

  5. 【4289033】 投稿者: 年をとると難しい  (ID:sHW5k8ND6jY) 投稿日時:2016年 10月 17日 14:46

    もう60代の年齢の人(植木屋さん、男性)が言っていましたよ。

    今兄弟で相続(その親の財産)でもめてるそうです。
    3人兄弟自分の子供も孫もいるし、みんなもうあてにして使っちゃってるから、どれだけでもお金が欲しいんですって。
    親の土地が結構あるらしく。
    都会郊外の土地は、結構な金額になりそうですからね。

    若い時に親が決めておけばもめなかったでしょうね。
    でも、年がいけばいくほど、自分の家族というものができてくるから、誰も、誰か兄弟に譲るという発想にはならないもんなんだな、と思いました。

    EDUの皆さんも40代、50代ともなると、自分の子供の教育費に追われ、教育が終わったら結婚資金や住宅資金の援助も自分の子供にしてあげたい、、なんていう思いがあると、譲らないのでしょう。
    子どもがいなくたって、子どもがいないからこそ不安だからお金が欲しい、という気持ちになるのでしょう。

  6. 【4289058】 投稿者: 夫が二男  (ID:R6kCYnF0JFo) 投稿日時:2016年 10月 17日 15:03

    もちろん どうぞと言われればありがたく
    いただきますよ。まだ子どもの教育費もかかりますし。
    でも夫と義兄でそのように決めたのなら何も言いません。
    私の実家ですが両親健在で姉家族が同じ敷地内に暮らしています。
    こちらも両親と姉に任せます。 いただけるものがあるなら
    ありがたいし そうでなく姉が相続して土地を分けずに済むなら
    それでも良いです。いずれ両親の住んでいる家の跡に姉の子供の
    うち誰かが家を建てるかもしれません。 私は離れた土地に住んでいるので
    そうやって身内が土地を使ってくれる方が知らない人に売るより
    いいです。 別にいい人 物分りの良い人を気取っているわけでもありません
    ただお金のことで兄弟姉妹 いとこ同士が疎遠になったり気まずくなるくらいならいらないです。 姉が両親の近くに住んでくれていることに感謝してます。

  7. 【4289080】 投稿者: 相続面倒  (ID:6L.mu5r.YsA) 投稿日時:2016年 10月 17日 15:21

    夫が二男さんのような方は、相続で揉めないでしょうね。
    心が広いですね!
    やっぱり一番困るのは、実家で一人が親と同居して介護していて、亡くなった途端、面倒看なかった兄弟が出てきて 「相続は兄弟皆平等だから、家を売却しろ」って言いだすパターンじゃないですか?
    平等なのは分かるけど、介護も平等にしてって感じですね。
    こういった相続はこれから増えそうですね。

  8. 【4289090】 投稿者: 白髪だらけになった人  (ID:T0APYPUGYqQ) 投稿日時:2016年 10月 17日 15:26

    相続人もですが、お年寄りも不安でついみんなにいい顔をしてしまうんですよね。
    ボケ(年相応であっても)がはいり、前ということが違ったり、ちょっとしたことで怒りだしたり・・・。人が変わりましたよ。ものすごくプライドが高くなりました。間違いを指摘すると怒ります。老いを知られたくないのでしょうね。自分でも不安なのでしょう。
    私は親が元気だったころと変わったこと、他の相続人のいい加減さ(口先だけで一貫性のなさ)、結局は私一人が面倒を見ていることで「リア王」の話を思い出し涙しています。
    年寄りはそばで面倒を見て苦労している者より、たまにやってきて朗らかで甘い言葉をかけて何もしない者を追いかける傾向にあります。思いは一方通行です。

    みなさん親御さんがお元気なうちに、ね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す