最終更新:

396
Comment

【4783869】結婚生活や子育てって、こんなに辛く、みじめなものだったでしょうか

投稿者: 新着記事   (ID:DNCTZeUlc7s) 投稿日時:2017年 11月 23日 15:35

元記事は、
「育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性」です。
個人的には、いろいろ同意です。
産後復帰しても平均4年で退職してしまうということや、
時短勤務でシッターや学童保育で赤字になることも
書かれていました。

以下、コピペです。

 夫婦間の家事分担においても、日本では諸外国に比べて女性の負担割合が多い社会に見えます。もちろん、出稼ぎ労働者をヘルパーさんとして家の中に入れる習慣がなく、女性が結婚相手として自分より高い年収を得る男性を極端に好む日本社会の特徴がある以上、そう簡単には変わらない側面はあるでしょう。ただ、コンセンサスとして女性に「輝け」という意味が「子供をたくさん産みましょう」とか「産んだ子供は誰かに預けてあなたは働きましょう」とか「スキルを磨きキャリアを積んで管理職になりましょう」などといった、役割を女性に押し付けるだけだと問題は解決しないんですよね。結婚して子供を産むことが女性にとって罰ゲームにならないようにしようとしたとき、結婚できず子供のいない男女は冷遇される社会になっていかざるを得ません。

 平たい話が「子育てで苦労をしている男女」が優遇されるかわりに「結婚できず子育てもしていない男女」はその尻拭いをさせられる制度が今後も次々とできていき、一方、育児仕事の両立をしている男女はただただ人生が苦しく、誰にとっても良いことのない社会になってしまうという恐怖感があります。子育てってこんなに辛いものだったでしょうか。経済格差の拡大云々以前に、こういう見えない身分制度みたいなものを肌で感じる疲れ果てた勤労男女が直面するままならなさについて、いま一度立ち止まって考える必要があるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 19 / 50

  1. 【4786649】 投稿者: 冷たい社会  (ID:uyajm0wgllg) 投稿日時:2017年 11月 25日 23:23

    >嘆く暇があれば、どうしたら幸せになれるか考えて努力する人が人間性が高い

    こういう努力をしようとする人が減ったのだと思う。

    時代が違うって言うけど、しょうがないよね、自分が生まれてくる時には、生まれる
    時代を選べないから。
    でも生まれたからには、生まれた時代の中で、自分が幸せになる努力をする、という
    考え方は、いつの時代も必要でしょう。

    共働きしなければ子育てできないのなら、その範囲で毎日、家族が幸せな生活を送る
    ことを考えていけば良いと思う。
    子育てで一番大切なことは、物や子供にお金を掛けることではなく、お父さんとお母
    さんの仲が良くて、お母さんの気持ちにゆとりがあることだと思う。
    だから気持ちにゆとりが持てる範囲、お金が許す範囲で子育てすれば良いと思う。

    相手と別れたくないからとか、興味本位でとか、こんなこと普通でしょとか、軽はずみの
    デキ婚とか多いけど(デキ婚ばかりじゃないけど)、相手のことを良く知りもしないで
    結婚してしまってから、男が薄給だからとか、子育てを手伝わないとか、それは半分、
    自業自得だと思う。

    子どもが優秀で手もお金もかからなかったら、子どもがいる現状に満足でき、子どもが
    勉強も出来ずに手もお金もかかっていたら、子どもなんて要らないと考えるのって、
    子供を何だと思っているのだろうと思う。
    子供だって、勉強が出来ない子供に生まれようとして生まれたわけじゃないし、そういう
    子供を産んだのはあなたですよ、と言いたいです。
    勉強が出来なくても、その子には良いところがたくさんあるはずなのに、馬鹿な親は
    そういうところには気がつかない。

    同じ親でも、共働きでも、まともな人は、(親が共働きのせいか)子供がしっかりして
    いて、男の子でも家の手伝いを、何も言わなくても良く気がついてやってくれるとか、
    肩もみしてくれるとか、だからとても助かっていると言って、忙しくても、疲れていても、
    そういうふうに子供のことを、ちゃんと見ていて認めてあげて、あんたを育てるために
    私は働かざるを得ないのだから、ちょっとくらい手伝ったって当たり前でしょという
    傲慢な気持ちではなく、自分も子供に助けてもらっているという謙虚な気持ちがあって、
    仕事や子育てを通して、毎日の小さな幸せを感じている親もいるけど。

    今に限らず、いつの時代でも、子供を持つと言うことは、どんな子供が生まれようと、
    親の自分に重大な責任が伴うと言う意識が低いまま産むから、結婚生活や子育てが、
    辛く、みじめなものに感じるのだと思う。

  2. 【4786692】 投稿者: 楽しい  (ID:JkkjFLVWmhI) 投稿日時:2017年 11月 26日 00:49

    子供のおかげで私も成長できている。子供に感謝です。
    この記事に書いていることは現実としてあるはあるけれど、だから子育ては辛いという結論はちょっと違うかな。
    子育ては大変ですが、楽しいですよ。

  3. 【4786696】 投稿者: 雑感  (ID:kFvfVfOyrEo) 投稿日時:2017年 11月 26日 00:55

    女性の社会進出が顕著になってから、社会には本当に優秀な女性が増えました。
    若い世代になればなるほど、高学歴の女性の割合も増え、自分の立ち位置もしっかりとして、仕事に対する目的意識も高くなっています。
    彼女たちが母親世代に生まれていたら、花開かなかったであろう能力も、今の時代は育てることができます。
    彼女たちのような逸材が、家庭内で家事育児に追われているだけでは、やはり社会的損失ではないかしら?
    母親世代だって優秀な人なら、もっと若い世代に生まれていたら、男性に生まれていたら、と思う人がいても当然でしょうね。

    で、本能として子供が欲しくなったときに、自分の今後の選択に葛藤するのではないかな?子供をつくるなら、自分も子供も両方大切にしたい人生が欲しいから。
    優秀なお嬢様を持つ母親なら、その気持ちがわかると思います。

    子供の出来だとかお金とかではなく、生き方そのものの選択でしょう。
    今、出産育児後、元の仕事に復職希望の人が6割を超えるそう。
    早く社会制度が整ってほしいと思います。

  4. 【4786702】 投稿者: 自己責任  (ID:vv/f74Otk8M) 投稿日時:2017年 11月 26日 01:05

    子供にお金をかけるというと、どうして愛情がないと脳内変換する人がいるのでしょうね。
    愛情ってお金のない人が、うちはこれで勘弁して!と子供に与えるものなのですか?

    裕福な家庭は、父親は激務と浮気三昧で不在がち、母親はそんな父親の悪口子供に言いながら浪費ばかり。
    友達から、お前んちって金持ちでいいよなーと言われ、心の中で好きでこんな家に生まれたんじゃない!と毒づく。

    もしかして、こんなドラマ設定が頭の中で展開してます?

  5. 【4786705】 投稿者: そうですね。  (ID:/QvlgdUv.IE) 投稿日時:2017年 11月 26日 01:08

    まあ、何と言うか、包容力とか洞察力とか、精神的な落ち着きというか、
    そういったものが年相応に備わっていないと感じた人は、子どもを持たない人ばかりでした。
    特に教育関係ではその差は顕著でした。

    勿論そうでない人もいますけど、
    子育てって親の人格や能力に良い影響が多大にあると思います。

  6. 【4786805】 投稿者: 孫フィーバー  (ID:arbU001EChM) 投稿日時:2017年 11月 26日 07:45

    アラフォーの私とアラフィフの兄がが子どもの頃は受験戦争時代でした。
    親は、子どもが入った大学でマウンティング。
    兄はバブル世代で、親が希望通り誰もが知る企業に就職、すぐに結婚、親は鼻高々。

    しかし、子どもがなかなかできず、大学残念や高卒の同級生が次々に結婚して孫が生まれ、噂話もしなくなっていきました。
    そんな中、私に息子が生まれたら大騒ぎ。
    兄に比べて冴えない経歴なので、自慢話の種にもならなかったのに。

    その後兄夫妻は不妊治療で子どもを授かり、中受で有名子役ちゃんが入学した所に合格。
    そうなったら、うちの息子の話なんて全く出ません。ただただ、孫は中学からKに入った、Mちゃんの上級生と大騒ぎ。

    自慢できる子、自慢できる孫がいる人は、より声高に子ども最高!と言うのかもしれません。

    かくいう私は、最高!と声高には言えないけど、出来が悪い子でもかわいいものだと心の中でつぶやいています。

  7. 【4786824】 投稿者: 人としての成長  (ID:LzSzjOBwYFE) 投稿日時:2017年 11月 26日 08:22

    >まあ、何と言うか、包容力とか洞察力とか、精神的な落ち着きというか、
    そういったものが年相応に備わっていないと感じた人は、子どもを持たない人ばかりでした。

    私も全く同じことを感じていました。

    自分より大切なものを持ったことがないからでしょうか、いつも自分が主役。言動が20代のまま見た目だけ老けてるというアンバランスさ。

    子育ては親育てなのですね。

  8. 【4786836】 投稿者: HN忘却  (ID:6k.gl/Ko78c) 投稿日時:2017年 11月 26日 08:41

    でも結婚することによって包容力のあるように外で振る舞えるようになっただけで、
    家では俺様の男女もいますよね?
    そういう伴侶を持った方のスレッドが定期的に立つじゃありませんか。
    「私は夫の(又は妻の)ストレス発散の道具じゃない。
    ちなみに外では人格者で通ってます」みたいな。

    家では親は内申稼ぎの同級生みたいに別の顔があるなあ、
    って思って思春期を過ごした子供って、結婚すれば成熟するなんて
    単純には思わないのではないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す