最終更新:

396
Comment

【4783869】結婚生活や子育てって、こんなに辛く、みじめなものだったでしょうか

投稿者: 新着記事   (ID:DNCTZeUlc7s) 投稿日時:2017年 11月 23日 15:35

元記事は、
「育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性」です。
個人的には、いろいろ同意です。
産後復帰しても平均4年で退職してしまうということや、
時短勤務でシッターや学童保育で赤字になることも
書かれていました。

以下、コピペです。

 夫婦間の家事分担においても、日本では諸外国に比べて女性の負担割合が多い社会に見えます。もちろん、出稼ぎ労働者をヘルパーさんとして家の中に入れる習慣がなく、女性が結婚相手として自分より高い年収を得る男性を極端に好む日本社会の特徴がある以上、そう簡単には変わらない側面はあるでしょう。ただ、コンセンサスとして女性に「輝け」という意味が「子供をたくさん産みましょう」とか「産んだ子供は誰かに預けてあなたは働きましょう」とか「スキルを磨きキャリアを積んで管理職になりましょう」などといった、役割を女性に押し付けるだけだと問題は解決しないんですよね。結婚して子供を産むことが女性にとって罰ゲームにならないようにしようとしたとき、結婚できず子供のいない男女は冷遇される社会になっていかざるを得ません。

 平たい話が「子育てで苦労をしている男女」が優遇されるかわりに「結婚できず子育てもしていない男女」はその尻拭いをさせられる制度が今後も次々とできていき、一方、育児仕事の両立をしている男女はただただ人生が苦しく、誰にとっても良いことのない社会になってしまうという恐怖感があります。子育てってこんなに辛いものだったでしょうか。経済格差の拡大云々以前に、こういう見えない身分制度みたいなものを肌で感じる疲れ果てた勤労男女が直面するままならなさについて、いま一度立ち止まって考える必要があるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 22 / 50

  1. 【4787116】 投稿者: 冷たい社会  (ID:uyajm0wgllg) 投稿日時:2017年 11月 26日 13:35

    >若い世代になればなるほど、高学歴の女性の割合も増え、自分の立ち位置もしっ
    >かりとして、仕事に対する目的意識も高くなっています。
    >彼女たちが母親世代に生まれていたら、花開かなかったであろう能力も、今の時
    >代は育てることができます。
    >母親世代だって優秀な人なら、もっと若い世代に生まれていたら、男性に生まれ
    >ていたら、と思う人がいても当然でしょうね。

    自分の時には出来なかったから、娘には自分の能力を生かして、やりがいのある仕事を
    通して、仕事で自己実現してほしいと、そういう風に育ててきたから、子供たちも、
    人としての成長様がおっしゃるように、

    >自分より大切なものを持ったことがないからでしょうか、いつも自分が主役。
    >言動が20代のまま見た目だけ老けてるというアンバランスさ。

    のような人間になってしまうのではないでしょうか。

    でも、仕事に自分の能力、自分の人生を、全て注ぎ込むことが優先で、途中で子育て
    と平行させることは難しいから産まないというのも、その人が決めた人生であって、
    否定はしません。

    けれども40歳前になって、子供が欲しくなって産んだは良いけど、30歳前後の
    若いママと比べて体力的にも落ちているし、別に出来の悪い子供でなくても、子育て
    とは、想像以上に手が掛かることを身をもって実感した時、子供を産んだことを後悔
    することは無しよ、と言いたいです。

    40近くになって、職場ではそれなりの地位について、これからが一番脂の乗った
    良い時期と言う時に、子育てが足枷になって辛いと後悔することは、今さら無しです。
    40近くでなくても、インスタグラムで毎日リア充したり、エステ、ネイル、 まつエク、
    ナイトプールでピッカピカにする前に、若いうちに子供を産んだ人も同じです。

    あなたが産みたくて産んだのだから。
    生まれた子供には何の責任もありません。

    家事育児を夫と半々に分担したいなら、そういう人を見つけるか、そういう社会で
    生きてきた外国人と結婚すれば良いだけでしょう。

    >愛情ってお金のない人が、うちはこれで勘弁して!と子供に与えるものなのですか?

    そうじゃないですよね。
    夫婦でどれだけお金を稼いでいるかで、子供に掛けられるお金の額も決まるでしょう。
    それなのに子供の
    >出来がそこそこだとしても、お金と手間をかければ、世間的にはまあまあの進路
    >が待っている。

    と考えるから、気持ちにも体力的にも余裕が無いのに、世間的にまあまあの進路に
    進めてあげようと、それが実現できるかどうかもわからないのに、必死に働いてしまう。
    子供にも手を掛けてしまう。
    それも親の愛情だとは思います。
    でもそれは、親のあなたがそうしてあげたくて選んでやっていることだから。

    自分で決めてそうしていながら、子供がいるために手も掛かればお金も掛かって、
    自分は辛くて惨めな人生だと嘆くのはお門違いでしょう。

    そう思うくらいなら、全てはお金様がおっしゃるように、足るを知ることで幸せに
    なれると思います。
    そういう意味で、子育てで一番大切なことは、物や子供に、親の心にゆとりがなく
    なるほどお金を掛けることではなく、お父さんとお母さんの仲が良くて、お母さん
    の気持ちにゆとりがあること、気持ちにゆとりが持てる範囲、お金が許す範囲で子
    育てすれば良いと思う、と書きました。

  2. 【4787135】 投稿者: すみません  (ID:0gx5sILWrR6) 投稿日時:2017年 11月 26日 13:55

    とても良い書き込みの後に申し訳ありませんが、ヨコヨコの意見です。
    貧乏子沢山のビッグダディーというテレビの家族が居ましたよね?

    思い付くまま、したいがまま、行き当たりばったりの人生ですが、あれはあれで幸せと思っているんでしょうか?
    とても幸せ、満足していると言われてましたが、そういう風には見えなかったので。

    子ども達がちょっと可哀相に思えてしまいました。
    子ども達のその後を見てみたいです。

    石田さん宅はお父様がしっかりした企業にお勤めだった為か、同じ子沢山でも子どもはそれなりの進路だったかと思います。

    こうして比べると、愛情のかけ方というよりも結局は財力次第なのかと、ちょっと考えました。

  3. 【4787159】 投稿者: ・・・  (ID:eH0Uz7GgPZk) 投稿日時:2017年 11月 26日 14:28

    >>貧乏子沢山のビッグダディー

    そんな番組、ありましたね~。
    自分を幸せだ、って思える人はいいですね。
    他人と比べないからなのか?
    周囲に金持ちがいないから金持ちは何をやってるか知らない生活をおくってきたからなのか?

    都会の大きな家や、公立ではない私立の小学校や、大学や留学でいろんな人間をしらないからなのか?
    世の中にはおいしい料理がいっぱいある事や楽しい海外旅行を、知らないしで育つったからなのだろうか?

    そのビッグダディってひとは、子供の頃、学生の頃、どんな生活をしてたのか、
    全然知りませんが、たぶん、お金を使う生活を知らないで過ごして、大人になってからも、価値観がこどものときのまんまで、それを自分の子供もひきつげばいい、と思ってる人なのでしょう。

    幸せな人なのかもしれません。

  4. 【4787340】 投稿者: 幸せの話が出たので  (ID://LLopdcAw6) 投稿日時:2017年 11月 26日 18:07

    幸せは自分の中にあると良く言いますよね。

    私は楽天的なのか鈍感なのか、幼少期から中年の今まで、幸せです。

    確かにいろんな面で平均よりは恵まれているのでしょう(eduの中間層)。上には上の人達を見て凄いとは思うけれど、羨ましいとはあまり思わないかも。

    唯一、高身長の人がちょっと羨ましいくらい。158だと、上の棚の物が取れずに踏台出すのが面倒で、あぁ背が高く生まれたかったと思います。

    持病もあって一生薬を飲まなきゃいけないけれど、薬さえ飲めばなんとかなるし、普段は忘れている。

    今の日本は戦争もしていないし、夜、塾帰りの小学生が子供だけで電車に乗っても大丈夫なくらい治安も良い。

    eduの悲観的な書き込み(特に子世代の未来について)を見ると、あれこれ気に病んだところで何も変わらないのにと思います。

  5. 【4787355】 投稿者: だからね  (ID:NuQPMoXiF3M) 投稿日時:2017年 11月 26日 18:27

    >家事育児を夫と半々に分担したいなら、そういう人を見つけるか、そういう社会で
    生きてきた外国人と結婚すれば良いだけでしょう。

    だから、冷たい社会さんが意味の無いことを長々書いて人の読む時間をムダにしなくても、そうする人はそうしてますよ。
    外国人でなくても日本人をちゃんと捕まえてます。
    あなたこそ、自分の考えにあうような古い頭の隣国人と結婚したのかも知れませんが。
    別に40近くになって人が何を言おうと考えようと自由でしょうに。
    大きなお世話ですよ。
    こんなうるさい姑のいる子供と結婚させたい人が少ないだけ。

  6. 【4787359】 投稿者: 相対的貧困  (ID:DEoB/DMojI6) 投稿日時:2017年 11月 26日 18:32

    生きていく上で選択の幅が広いほうが幸せなのだそうです。
    とりあえず、お金があると選択肢は増えますよね。
    生まれた時からずっと選択する自由が少ないと、それに慣れてしまうか諦めてしまうのでしょうか。その環境で満足してしまうのでしょうか。
    ダディーやお子様たちを見ているとそんなことを考えてしまいました。

  7. 【4787390】 投稿者: 確かにそう  (ID:NvNlanJuUAE) 投稿日時:2017年 11月 26日 18:56

    確かに、選択肢がふえた女性が結婚を選べるようになってますね。
    だいぶ前の私たちの若い頃、女性が生んで育てられる時代になれば、結婚は女性に有利
    と言われてたけど、やっとそんな時代になって良かった。

    私はできなかったけど、娘には生んで育てることには協力してと言われてるので、
    喜んでそうします。
    今は育ジイが増えていて、娘の父親が孫の面倒を見てるケースも増えたみたい。
    息子は結婚してもしなくてもどっちでもいい。
    どうせ孫は疎遠になりそうだし、苗字や家の存続も諦めている。
    女性進出の世の中になれば、女性が怖いものなしになるから、母系家族になるのも
    仕方がないと諦めてる親も多くなったよ。
    時代は我々の時とは変わったから。

  8. 【4787408】 投稿者: あらら  (ID:7DJHSjJTCFU) 投稿日時:2017年 11月 26日 19:19

    >他人の家のこと、どうやって鍵っ子だとか情緒とかを判断して結論付けたのかしら?
    その粘着性はどこから?

    習い事の先生や地区委員や学童補助員なら、自分の校区の子供たちの事は把握してますよ。
    あと関係ないのに詳しいおばさんもたくさんいるし。

    そんな事も知らないなんて、子なし?
    日本人ではないとか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す