最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 21 / 107

  1. 【5110818】 投稿者: 雑談  (ID:v9vGenqs4.o) 投稿日時:2018年 09月 10日 21:06

    お隣韓国では年金制度が大変遅れており、
    一人当たりの平均年金金額は5万円に満たないそうです。
    これは儒教の教えの影響で、親の面倒は長男がみるものという道徳観から制度設計が遅れた事による。という話を聞きました。
    親が面倒をみない子を訴える。何てこともおきているそうです。

    日本の場合、親の年金にたかるニートという逆の社会問題があります。

  2. 【5110955】 投稿者: 合点  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 10日 23:52

    少し前ならさんのお話では、夫婦で1億円必要なんだそうです。今のご老人は60歳から受給開始で年金で7千万近くもらえたので、差し引き2人で3000万を自己資金で貯めればよかった。

    65歳から受給開始では2人で5700万くらいになってしまって、おまけに定年から年金受給までの何年間かは貯蓄の切り崩しもあるから、年金以外に2人で6000万必要になってきた。もう計算の仕方が違うのです。

    厚生年金&国民年金の額が1人22万であれば、共稼ぎなら世帯で月44万支給、年で528万、それが20年なら1億超えます。途中で何があるか分からないから貯蓄は必要だけど、キツキツの生活をしなくても良さそうです。

  3. 【5110994】 投稿者: ・・・  (ID:hgHgZ13I1XA) 投稿日時:2018年 09月 11日 00:51

    年金って、段階的に減るって話を聞いたけど・・・
    経済破綻や少子化で長寿、たぶん医療費負担も多くなるだろうし、老人大国だから介護保険料も税金も上がるし、インフレリスクもある。
    計算通りにいかなかったら、団塊ジュニアが高齢化したころ、お先真っ暗の老人があふれそう。いったいどうなるのだろう・・・
    70歳まで働くことが、奨励され始めましたね。

  4. 【5111042】 投稿者: 健康第一  (ID:v9vGenqs4.o) 投稿日時:2018年 09月 11日 06:00

    全国平均では、世帯年収1000万円以上って5%しかありません。
    年金も貯蓄もセレブな世帯はそんなにはいないのですよ。

  5. 【5111044】 投稿者: 続き  (ID:v9vGenqs4.o) 投稿日時:2018年 09月 11日 06:06

    高齢者世帯の平均貯蓄額は1200万円です。
    そのうち2000万円以上は20%。

  6. 【5111050】 投稿者: 合点  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 11日 06:24

    たしかにそうですね。
    先日スタバで一休みしていたら、隣の席の50代半ばか後半と思われるご婦人お2人のお喋りが耳に入ってきました。内容はお子さんの結婚話で、その用意にいくらくらい掛かるだろうか?という相談でした。

    よくある流れで、子どもの学費はキツかったという話題に飛び、片方の人が「月に10万くらい掛かったりするよね」と言ったらお相手は「うーん。5万くらいだったかな」と答え、「あ、そうか。お2人だからひとり5万?」と問い直されると、「ううん。2人で月5万くらいだった」と返ってきました。気まずくなったのか「お2人で月5万なら、優秀なお子さんなのね〜。」と褒めた後で「そうそう、学費以外にも住宅ローンとかもあるから、キツキツよね」と話題はローンへと移っていきました。

    複数の子の学費やお稽古に月30万とか払っているエデュを見ていると、え?5万でキツキツ?という感じですが、おそらくこちらが一般的な感覚で、仲良くお茶しているママ友同士でも学費がキツイと感じる金額は倍も違うのですから、エデュ家庭と一般はかなり違いがあるのでしょう。

    リアル社会の友達とはお金の話はしない方がいいのになあと思いましたね。その点、エデュは気軽に尋ねられて便利です。玉石混淆ではありますが。

  7. 【5111052】 投稿者: 合点  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 11日 06:27

    平均値は高額所得者がいると一気に上がってしまうので、貯蓄が2000万未満である80%の家庭の、貯蓄額の最頻値が知りたいですね。

  8. 【5111317】 投稿者: あ  (ID:u/RkPkKca3o) 投稿日時:2018年 09月 11日 12:56

    >年金って、段階的に減るって話を聞いたけど・・・

    あまり世間に認識されてないけど、日本の年金制度って既にマクロ経済スライドという方式でどうやって減らすか決まってるんですよね。あとはデフレの時に名目額を減らさないという特例措置を止めれば、粛々と減っていくだけです。ロスジェネ世代で大体いまの6割くらいになります。つまり制度自体が破綻する可能性は殆どなくて、計画通り大幅減かと。

    問題は健康保険と介護保険の方ですね。

    70歳まで働く人が増えると、社会保障の仕組みを維持する上ではむしろ助かると思います。そんなに高給貰えるという話にはならないだろうし、働く方は大変ですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す