最終更新:

50
Comment

【5255946】老人ホームに入れない

投稿者: 心配   (ID:Bu0H0i1nJ7k) 投稿日時:2019年 01月 09日 07:27

最近、老人ホーム関連の投稿を見ることが多いのですが、本当にお金がかかるようで心配です。

我が家は主人も私の家も長寿家系です。
今は、双方の両親とも家で独立した生活をしていますが、自分たちの事も含めて
今後が心配になってきました。

地方都市の為、ある程度の施設でも2人で月々40~50位でなんとかなりそうな広告をみますがこの程度で何とかなると思うのは厳しいのでしょうか?

フルタイム共働き、働き続け、でも、老後は苦しいなんて辛いです。

皆さんは老後の為にどれくらいの資金を用意される予定ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【5257343】 投稿者: 鍋焼きうどんが食べたい  (ID:BCBs1nIKrp.) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:26

    元気だった頃の親とあまりに変わってしまった姿を見るのも忍びないと思うのですが、

    実父は半身不随になりやがて中程度の認知症となりましたが、それでも本人の気質は変わらず、自分を律し、家に帰りたいのに違いないのに、一度もそれを口にせず、誰にもわがままを言わず、私が行けばたとえ一ヶ月ぶりだったとしても「こんなに来なくて良いよ。家のことがあるでしょ。」とこちらを気遣い、介護士さんにも事あるごとに申し訳ないと頭を下げ、ありがとうと感謝をしていました。

    そういう父を立派だと思う反面、認知症に、なったときくらい、もっと自分勝手に生きていいのに、と悲しくも思いました。

    勝手な娘のですが。

    義母は昨夏特養のユニットに入居しましたが、今でも「帰りたい」「なんでこんなところに〜」と騒いでいます。血のつながらない私は、そんなこと言われてもへっちゃらなので、面会に行くのもいといませんが、実の子である夫やその兄弟は、「かわいそう」「申し訳ない」と思うらしく、足が遠のいています。それはそれで寂しいことですよね。

    いずれにしろ、ピンピンコロリなんて夢のまた夢。私は60歳になったら癌検診は止めようと思います。

  2. 【5257356】 投稿者: 怖いのは  (ID:kl8rS9qeYMA) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:40

    >お金次第なんだなと、切なく思います。
    >父は、このホームに入るために身を粉にして働いてきたんでしょうか。

    この言葉に返信くださった方に御礼を申し上げます。

    この言葉は、まだ元気な母と私とで、父のお見舞いに行ったときに、よく言う言葉です。

    母がしょぼんと
    「おとうさん、一生懸命働いてきたのは、こんな事にお金を使うためだったのかな。元気だったら、旅行にも温泉にも行けるのに」

    その時の言葉をそのまま書き込んでしまいました。
    私は、そう言うとき、母に言います。
    「お父さんは、私を溺愛してくれていた。お母さんのことも大好きだった。お金があるからこんな良い場所で、手厚い介護を受けられるんだね。私の罪悪感も少しは少なくなる。おとうさんは、私達の為に働いていたんだね」

    本当にせつないです。会いに行くのがつらいけど、後で後悔しないために
    会いに行きます。

    ちなみにうちは、父が軽度の認知症のころからホームに入居して、
    週末だけ母と過ごしていました。だんだん、ホームで過ごす時間を増やしていきました。父はたぶん、週末温泉旅行に来ていると思っていたと思います。それとも・・・・騙されたふりをしていたのかなあ。

    我が父さま
    お気持ちよくわかります。うちも完全にホームに居を移したとき、
    歩き回る認知症の父でした。身体も大きく、介護者は大変だったと思います。
    ただ、それまですでに2年くらいそのホームで週末だけ過ごしていたため、施設の方々も父をよく知ってくれていたので、なんとか付き合ってくださっていました。たぶん、でなければ、入居は出来なかったと思います。

    父もエンディングノート書いています。延命処置はいらないと書いています。
    母も80歳から健康診断はいっさい受けていません。

    私は70歳になったら、人間ドックはやめようと思っています。

  3. 【5257357】 投稿者: 困ってます  (ID:PAxtaOetNME) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:40

    ありがとうございます、探してみます。

  4. 【5257362】 投稿者: 極力人に依存しない  (ID:YZmgDN6NK9g) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:44

    分かりますよ。どんなに健康に留意しようが、頭や身体を鍛えようが、なる時には
    なってしまうということは。
    一年程前に観た「アリスのままで」という映画では、50歳の言語学の女性教授が
    アルツハイマーに侵されていく過程が描かれるのですが、あまりのリアリティに
    驚愕しました。この主人公の場合は遺伝性でしたが、脳の問題なのでまだまだ
    解明されない部分は多いですよね。
    日本映画では、渡辺謙の「明日の記憶」。こちらも衝撃的な内容でした。

  5. 【5257365】 投稿者: ほんとにそう  (ID:wZ03hK5MY96) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:46

    私はアラフィフの今から、なにかと理由をつけてもう検診にはいっていません。

    アルツハイマーの実母(要介護2)を近居で介護していますが、時々まともに返ることがあって「こんなに辛いことならさっさとパパのところにいきたい(父はすでに他界)」とぽつり言うことがあります。心情が察せられて辛いです。
    自分はこうなりたくないし、子どもたちに私の辛さを味わってほしくない。
    検診受けるのやめて、病気になるならそれでいいと思うようになりました。

  6. 【5257392】 投稿者: 我が父  (ID:CUKFHzx9YfI) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:16

    ありがとうございます。
    ご入居の前に週末をすごされてから、お父上は入居なさったのですね。

    父にもその方法を考えてみます。

    馴染んでおくのは大切ですよね。

    私は今、
    「わが母の記」井上靖 を読んでいます。
    介護制度のない時代に、家族で看取る大変さにため息です。
    もっとも、井上家ではおばあちゃん専用のお手伝いさんと、家事手伝いを雇っているのですが。

    おばあちゃんは理解不能な行動をしますが、みんながその行動の奥にあるおばあちゃんの感情をわかろうとしているところは、さすが井上靖の描写力だと思います。

  7. 【5257423】 投稿者: はな子  (ID:OAw4DTTbw0k) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:40

    末っ子が大学生になった年から毎年受けていた人間ドック、終了にしました。
    子供が大学生になるまでは元気でいないと、というきもちでしたが、
    もう子育て終了、なので、思い残すことは何もないです。

    父は私が小学生の時に他界(癌)しました。
    母は認知症でホームにはいって昨年他界。

    癌より、突然死より、何より怖いのが認知症だと思いました。
    一人娘の私のことも忘れ、 会いに行っても、誰? でした。
    あるとき、わたしが、
    さみしくない?と聞いたら、娘がいるから大丈夫だ、って言いました。
    介護士さんを指さして、私の娘はあそこにいる、と、私に教えてくれました。

    老いてぼけて生きるのは、癌で苦しんで死ぬよりも酷だと感じました。
    わたしは、自分の親をみてきて、感じたことは、
    病死できるなら、認知症にならないのだから、ラッキー。
    もし認知症がわかったら、その時点で、みのふりようは 決めています。

  8. 【5257469】 投稿者: 鍋焼きうどんが食べたい  (ID:BCBs1nIKrp.) 投稿日時:2019年 01月 10日 13:15

    そうですね。

    私も人間ドックそのものを止めても良いのですが、実父が脳梗塞から半身不随となり、寝たきりとなりましたので、脳卒中を気にしています。人間ドックを受け続けようと思うのは、長生きしたいがためではありません。

    頭はハッキリしていて、寝たきりという状態も辛いですし、何より周囲に迷惑をかけるので、脳出血の原因となるような高血圧、高脂血症、動脈硬化など、調べたくなります。

    頑張ってで死んじゃうのは私も怖くありません。放置すればあの世という病気になればいいのですが、糖尿病で失明とか足切断なんてこともありますよね。

    まぁ、心配してもしきれませんけれど。

    認知症と脳卒中の後遺症が残る場合に備えるためには、やはりお金でしょうか・・・

    でも、お金も資産を無けれな、税金のお世話(生活保護)で老後も安泰ですけれど、当然ですがそこまで割り切れません(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す