最終更新:

87
Comment

【5274592】海外赴任に帯同した妻です

投稿者: 檸檬   (ID:qXa/lJ3G7Y.) 投稿日時:2019年 01月 23日 07:52

主人のヨーロッパ赴任が決まり昨年の夏から駐在妻となりました。子供は一歳です。

主人は私達より1ヶ月と半月早くやって来ましたが、慣れない海外生活のストレスで、私達に早く来るように毎日のように電話があり、私達も当初の予定よりも早くヨーロッパに行きました。

ただ、主人はネイティブとのコミュニケーションや新しい仕事のプレッシャーで帰宅すると暴言を浴びせるようになりました。(日本にいたときは穏やかでした)
英語もままならない私に対して、お前は使えない。役立たず。気が利かない等と言ってきます。
私ももう主人には何も頼らないと決め、手続きや病院関係は通訳を頼むようにしました。私自身は、不安もありますが前向きに海外での生活を望む覚悟でいます。

ただ、海外生活が10ヶ月になりますが主人は日曜日になると、会社に行きたくない、日本に帰りたい、俺は会社で外国人に相手にされていない、役に立っていないと弱音をはくようになりました。
土、日に英語の勉強をするのも億劫になり、寝室からほとんど出てこないようになりスマートフォンの小さな画面で動画を見ています。

これは、もう完全に鬱状態ですよね❔日本に帰る選択はないそうです。それは、会社の恥になると言っています。

相変わらず、私への暴言は頻繁です。私もその度にとても悲しい思いをしていますが、主人の大変さを理解して我慢しています。

赴任期間は、あと三年近くあります。主人にかける言葉があるとするならば何と声をかければ良いのでしょうか…

一年に一度くらい私も日本に一時帰国したいのですが、主人からは許しをもらえません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【5274618】 投稿者: 精神科を受診  (ID:F9r0BzbvzT6) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:11

    異国でビジネスマンが仕事を円滑に進められるよう精神科医師のバックアップが必要ということでやんわりと受診を勧めましょう。

  2. 【5274622】 投稿者: 明るく暮らす  (ID:WnXKxnsccb2) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:14

    私の友人が、今のスレ主様のご主人より、おそらくかなりひどい鬱状態になった時に、相談を受けました。

    かける言葉もないくらい、友人も危うい雰囲気でした。
    話を聞いて、素人の私はなんと言って良いか分からなかったです。

    数年して、友人の旦那様は元気になられました。
    どうやって乗り越えたのか聞いたのですが、
    友人は小さな子供をかかえ、倒れるわけには行かないと、ひたすら明るく暮らしたそうです。
    常に笑顔で明るくしていたと。

    本当に頭が下がる思い出聞きました。
    話を聞いてからころは本当に辛そうで、みている私の方が心配で不安になるほどだったので、誰もが同じようにできるとは思わないです。

    でも試してみる価値はありそうです。
    仲の良い人に話を聞いてもらい、家庭ではとにかく明るく楽しく暮らしてみる。
    限界まで頑張らない。
    試してみるだけで良いと思います。
    無理はしないで良いので、出来る範囲で試してみてください。

  3. 【5274635】 投稿者: それは辛い  (ID:82//geWjUtY) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:22

    スレ主さんも辛いし、ご主人もきっと辛い。
    でも、暴言、暴力は耐えてはいけません。
    自分が辛いからと言って、ふるって良い暴力はありません。
    耐えると、それが普通になり、隠したら見つけにくくなります。

    家庭内で処理をしないで、1つのステップとして、まずは、日本語対応の精神科に相談することです。
    大きな会社なら、会社で契約している帯同家族のための相談機関もあるだろうから、そこに相談することです。相談する場所はココではありません。
    気を紛らわす程度ならココで良いけど。

    奥様もいて、赤ちゃんもでき、順風満帆の人生で、海外で大活躍するつもりでいたところ、思ったよりも障壁が高かったのでしょう。真面目な人、有能だった人が陥る落とし穴です。

  4. 【5274713】 投稿者: 苦しいですね  (ID:V0Ogn0vn3J2) 投稿日時:2019年 01月 23日 09:03

    まずは奥様、ご自身を大切にしてくださいね。
    我家も後進国で、水や電気もままならないなか、同じようになりました。もう少し軽症でしたが。
    私自身潰れてしまわないように、夫を頼らない、趣味をみつけて継続する、継続した人間関係の輪を大切にする、、を心がけていました。

    仕事人間の夫は、そんな妻が生意気に見えて気に入らなかったようで、酷い態度と暴言でした。
    日本に帰国してから、改まりましたけど。

    スカイプでカウンセリングを受けることが出来る、駐在員が利用するサービスなどもあるはずです。駐在員用の保険に加入されてるはずなので、そちらから、そういったサービスが受けられる病院を訪ねられたらいかがでしょうか。

    2ヶ国帯同経験しましたが、異国の地で命を絶たれるケースは耳にしました。命に代わるものはありません。ご主人さまにも気がついていただきたいですね。

  5. 【5274796】 投稿者: 欧州に住んでました  (ID:DW5TuhHkhlI) 投稿日時:2019年 01月 23日 09:55

    欧州に住んでいた経験があります。

    日本語で受けられる精神科が一番良いと思うのですが、
    まずは、セントジョーンズワートというサプリは
    どうでしょう?薬屋さんにズラーっと並んでるんじゃ
    ないかと思います。
    あと、男性には葉酸が効くと聞いて、うちは主人だけ
    摂取していました。
    今は季節がイマイチですよね、多分。現地の方達でも、
    辛い時期だと思います。

  6. 【5274811】 投稿者: 精神科以外では  (ID:qHZklrdmKoU) 投稿日時:2019年 01月 23日 10:04

    週末に、ご主人が興味がある分野での日本人コミュニティーの集まりに参加してリフレッシュし、視点を変える日をつくってみるのはどうでしょうか。

  7. 【5274882】 投稿者: 命  (ID:T47BBazctPk) 投稿日時:2019年 01月 23日 10:57

    海外赴任のある会社ならば、こういった海外に住むストレスからの精神的な疾患のケースはよくあることなのではないでしょうか。
    会社の方に相談できないでしょうか?
    この際昇進とか気にしている場合ではありません。命あっての人生です。
    我が家の主人の会社の場合ですが、精神疾患に関わらず、大きな病気をした方は海外赴任させないようにしているようです。たとえ、海外での仕事がメインの会社でも、日本国内できちんと働けるのであれば、会社はそのような配属をさせると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す