最終更新:

87
Comment

【5274592】海外赴任に帯同した妻です

投稿者: 檸檬   (ID:qXa/lJ3G7Y.) 投稿日時:2019年 01月 23日 07:52

主人のヨーロッパ赴任が決まり昨年の夏から駐在妻となりました。子供は一歳です。

主人は私達より1ヶ月と半月早くやって来ましたが、慣れない海外生活のストレスで、私達に早く来るように毎日のように電話があり、私達も当初の予定よりも早くヨーロッパに行きました。

ただ、主人はネイティブとのコミュニケーションや新しい仕事のプレッシャーで帰宅すると暴言を浴びせるようになりました。(日本にいたときは穏やかでした)
英語もままならない私に対して、お前は使えない。役立たず。気が利かない等と言ってきます。
私ももう主人には何も頼らないと決め、手続きや病院関係は通訳を頼むようにしました。私自身は、不安もありますが前向きに海外での生活を望む覚悟でいます。

ただ、海外生活が10ヶ月になりますが主人は日曜日になると、会社に行きたくない、日本に帰りたい、俺は会社で外国人に相手にされていない、役に立っていないと弱音をはくようになりました。
土、日に英語の勉強をするのも億劫になり、寝室からほとんど出てこないようになりスマートフォンの小さな画面で動画を見ています。

これは、もう完全に鬱状態ですよね❔日本に帰る選択はないそうです。それは、会社の恥になると言っています。

相変わらず、私への暴言は頻繁です。私もその度にとても悲しい思いをしていますが、主人の大変さを理解して我慢しています。

赴任期間は、あと三年近くあります。主人にかける言葉があるとするならば何と声をかければ良いのでしょうか…

一年に一度くらい私も日本に一時帰国したいのですが、主人からは許しをもらえません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【5278300】 投稿者: 似たような経験  (ID:mutjfG6SGX.) 投稿日時:2019年 01月 25日 11:00

    おつらい気持ちお察しします。私の場合は・・
    新婚で米国赴任、日本人がほぼいない地域で、夫婦共々英語は下手でしたが、現地の人に優しくしてもらえました。数年後出産。ここまではラブラブ。

    子供が2歳で帰国、縁もゆかりもない田舎暮らし。
    主人は激務で帰宅が遅く、出張ばかり。
    子供の言葉が遅くて、どこへ行っても泣きっぱなし。
    (4歳まで言葉を発しませんでした。)
    幼稚園でも小学校でも浮いていたので、いつも仲間外れ。
    このままでは引きこもりになるかも。。と心配でした。
    子供が8歳で中国転勤、会社は難色を示しましたが、帯同しました。
    今度は日本人が多い地域で、それまで気が付かなかった大企業と我が家の待遇の違いを思い知らされました。でも、子供は日本人学校で、いろいろな子と出会い「人と違っていてもいいんだ!」という自己肯定力がつきまました。

    一方、主人は現地社員とうまくいかず、イライラして家族に当たるようになりました。まるで別人。私も日常生活で言葉が通じないことと、中国人のマナーの悪さに辟易しており、主人のストレスをニッコリ受け止める余裕は無くなりました。誰のせいでこんな暮らしさせられていると思ってるんだ!?ってね。

    息子の中学受験を理由に母子で先に帰国してしまいました。
    息子は言葉の遅れの後遺症は未だにありますが、県内トップ校に合格し、不思議ちゃんキャラで先輩に可愛がられ、同級生とも仲良くやっています。

    夫はその後ベトナム赴任となりました。
    ベトナム人は優しいらしく、夫は以前の夫に戻りました。
    私はまだこのまま別居生活を続けるつもりですが、子供が大学進学したら、夫婦関係の修復に尽力するつもりです。

    結婚して20年になります、転勤だけでなく、被災したり義父の介護や母の突然死などいろいろありました。あの時ああすれば良かったなぁ。。と思うことは多々ありますが、その時はその選択が一番だと思えたんだ。と思えるような選択をしておくと、後悔しないで済むと思います。

    私の経験が参考になるかわかりませんが、スレ主さんだけでなく、お子さんの事も心配です。ご夫婦でよく話し合ってみてくださいね。

  2. 【5278357】 投稿者: 違和感  (ID:ywhR..nTJg2) 投稿日時:2019年 01月 25日 11:51

    スレ主様のご主人は、日本の大手企業にお勤めではないのでしょうかね?
    欧州の現地法人子会社へ勤務する場合、通常は日本の本社人事部付で赴任が
    一般的かと思っておりました。
    で、赴任先の通貨とJPYの為替レートや物価・生活水準を勘案し、日本勤務時の
    給与に赴任手当など付与して現地通貨で支給されるのが常識です。
    昔からドイツは同一労働同一賃金が厳格に法制化、運用されていたため、現地で
    マネージャー職なら現地の同じジョブレベルと同じ月給で差額は日本の銀行口座
    に“お留守番口座”と称して二重で支給されてました。
    ですから、海外赴任して「給料が上がらない」筈がないというのが常識です。
    海外赴任して住居費はじめ生活費上昇分相当を補填しない様な会社に勤務する事
    自体が、そもそも間違いでしょう。

    スレ主さんの相談内容には、不可解な点が多いのですが、欧州のどの国に赴任
    されてお勤めの会社の業種は何なのか、興味ありますね。

    でも、その辺の情報は出したくないのですよね?

  3. 【5278520】 投稿者: 頑張り過ぎですよ。  (ID:.VCwKc/WvFY) 投稿日時:2019年 01月 25日 13:46

    ご主人もですが奥様が大変心配です。
    人によりますが、そろそろ慣れて来る時期だと思いますが
    ご主人の感じはそうではない様に思います。奥様頑張られていますね。
    お疲れ様です。
    酷い状態になると日本に帰国してからも働けない精神状態になる方もいます。
    義父さんいるお家に一時帰国されても余計にストレスになる感じでしたら、
    とりあえず病院に。病院に行く事を知られる事が更にご主人のストレスになるならご家族で行かれ、奥様かお子様の体調不良でご主人が付き添いと言えば
    良いだけです。駐在国の病院に家族で行くなんて事は珍しい事ではありませんので。

  4. 【5278621】 投稿者: 違和感2  (ID:zUuqXOhbm4A) 投稿日時:2019年 01月 25日 15:16

    全く同感、同意見です。

  5. 【5278654】 投稿者: 知人  (ID:EeAu09oSnnk) 投稿日時:2019年 01月 25日 15:47

    知人夫婦の場合も、奥様ではなく旦那様が鬱っぽくなってしまいました。
    ヨーロッパの人達は、あまり仕事をしないらしいですね。サッカー生中継に仕事中も釘付けになってしまったり。
    長期休暇に何処か旅行に行ったり、何か気分転換できるといいですね。
    奥様が旦那様に代わって働ければいいですけどね…
    スイミングやスポーツクラブに通ってみるとか。日本人会に入るとか…

  6. 【5278685】 投稿者: 元駐妻  (ID:WRlkMePXElA) 投稿日時:2019年 01月 25日 16:05

    ざっと読みましたが、皆さん本当にいいアドバイスをされていると思います!
    きっとスレ主様のご人徳ですね。

    色々いいご意見ばかりで迷われると思いますが、
    ご自身の心の声をよく聞いて、
    ご主人様の様子をよく見て、
    もう無理!なら迅速に大胆に行動する。
    少し改善する気配があるなら、マイルドに行動する。

    近い将来、笑い話となりますように。

  7. 【5278737】 投稿者: 旅行を  (ID:6nhVDo.WZws) 投稿日時:2019年 01月 25日 16:48

    週末や連休の旅行計画を奥様が立てられませんか? 
    以前帯同の時は旅行にかなり頻繁に行きました。連休は毎回行きましたし、気分転換になりますよ。

    ヨーロッパはEU間は行き来自由ですし、何日か休みが取れたらEU圏内を巡ってみてください。小さいお子さんを連れて大変でしょうが、気分転換に旅行は良いと思いますよ。

  8. 【5278776】 投稿者: 知人  (ID:HnLw19dLw7s) 投稿日時:2019年 01月 25日 17:13

    私は留学生として米にいましたが、駐妻とも友達になりたまに遊んでいました。
    知り合った場所は、日本食材店や日本料理屋ですかね。パーティーもあったので。今度遊びに行こう!と電話番号を渡されました。
    彼女の場合、学生には気を使わず話しやすかったしストレス発散に良かったみたいです。
    聴講生として、大学に行ってみるのもいいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す