最終更新:

151
Comment

【7093982】大学生の国民年金

投稿者: 大学生親   (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

大学生の子どもが昨年20歳になり、国民年金の納付通知が届きました。
昨年1年分は、親が前納し年末に控除申請しました。
今春大学3年生になりますが、就職するまでの残り2年分も親がまとめて前納する予定でした。
しかし子どもから、自分達の将来もらえるかどうかも分からない年金の為に今30万円以上(2年分)出費するのなら、とりあえず残りの2年分は学生の特例制度を利用した方がいいと言われました。
よくよく考えたら少子化が進む今の日本で、今の若者が年を取った時までこの年金制度が存続している保証もないな~と思いました。
国民年金の学生特例制度は、就職した後10年以内に追納しないと将来貰える額が年間2万円減額されるようです。
もちろん、本人が追納すれば満額貰えるので問題ないとは思いますが、正直、年間で2万円なら追納するメリットもないのでは?とも思えてきました。
皆さんは大学生のお子さんの年金、どうされていますか?
また、もう就職したお子さんで学生特例制度を使った方は、追納されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 10 / 19

  1. 【7096077】 投稿者: 確かに  (ID:qX9RnnGbMVc) 投稿日時:2023年 02月 02日 19:00

    それ凄くわかりやすいのですが、それでも国民年金の学生の間の数年にこだわるのは何故なのですか?
    詳しそうなので教えてください。
    学生の間国民年金未納だった場合でも、その後社会人になって40年厚生年金納めれば同じ40年だと思うのですがそんなに金額が違うのですか?

  2. 【7096118】 投稿者: 出してあげたい  (ID:sWS7GU/kRSU) 投稿日時:2023年 02月 02日 19:31

    厚生年金が少ない主婦が夫に先立たれた場合、遺族年金は自分の国民年金+夫の厚生年金の3/4となり、自分の厚生年金は捨てなければなりません。

    私は専業だったりパートだったりと扶養内で暮らしてきました。
    経過的加算が付くからと60になってから扶養から外れて働き出し厚生年金を少々増やしたところで主人に先立たれては意味がありません。
    それより自分自身の国民年金を満額にするほうが経済的にも体力的にも精神的にも現実的です。

    でもバリバリ働いてきた方はご自身の厚生年金があるので老後は安泰ですね。
    60歳過ぎてもそのまま働いて経過的加算を積み増ししていくのも良いですね。
    それぞれの立場でベストの選択をしたいものです。

  3. 【7096454】 投稿者: 追納した  (ID:GlJAJD2dM/w) 投稿日時:2023年 02月 02日 22:50

    追納する前に年金事務所に聞きました。

    どこまでいっても、学生の間が未納だった人と納付した人が同額になることは無いそうです。

  4. 【7096504】 投稿者: 法学部生  (ID:3CRk9zYiZwg) 投稿日時:2023年 02月 02日 23:12

    我が子は法学部生なので
    何の疑問も持たず
    本人がアルバイト代から全納しました。
    主人の会社の税理士センセから
    「一言でも僕に相談して欲しかった。」
    と苦笑いされました。
    損得勘定がまるで働かないのは
    私の実父のDNAが濃いのでしょう。
    様々な個人の価値観があって当然なので
    これが正解!はない案件かと思います。

  5. 【7096667】 投稿者: 経過的加算  (ID:RIpaTdxgt12) 投稿日時:2023年 02月 03日 05:37

    積み上げていくものではなく、定額でしょ。

  6. 【7096692】 投稿者: すばらしい  (ID:YpfoHoofPlM) 投稿日時:2023年 02月 03日 06:48

    御本人がアルバイトで支払われたって素晴らしすぎて。
    法学部生の鏡ですね。
    経済学部生ならまた違った判断になるのかもしれないということですね。

  7. 【7096694】 投稿者: これは  (ID:YpfoHoofPlM) 投稿日時:2023年 02月 03日 06:49

    >主人の会社の税理士センセから
    やはり親が支払って還付を受けた方がお得ですものね

  8. 【7096856】 投稿者: そうそう  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2023年 02月 03日 09:01

    学生の時に任意加入だった人たちの
    未納部分が
    60歳以上でも厚生年金加入することで
    480ヶ月達するまで定額加算ですね。

    厚生年金加入でない働き方や専業主婦なら
    未納部分は追納したら?

    ↑これは50代半ばより上ぐらいの
    学生が任意加入だった人の対策ですけれどね。


    今の学生さんの国民年金支払いをどうするかは
    本当に考え方次第。
    年金は積立ではなく賦課方式なので
    今の納付は今の年金受給者を支えるという仕組みですが
    親の控除もあるので払ってあげようと言うなら払えば良いし
    学生特例という制度があるので
    それを利用するというのも権利としてあり。

    現時点では一年支払うことで年額2万もらえる額が増えるけれど
    年金受給額は減っていく方向なので
    もっと一年支払うことによる受取額は減っていくのは確か。
    それでも支払わないよりは支払っている人の方が
    月々1000円であっても多く受け取るのも仕組みとしては確か

    でも子供の年金額を多くしたいから、、、では
    それに見合うほどでは無いとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す