最終更新:

352
Comment

【7213689】老後資金一人どの位用意しときますか?

投稿者: 介護経験なし   (ID:k0K.oYuRBg.) 投稿日時:2023年 05月 18日 11:23

相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか?

夫婦共、自宅介護なしで田舎でいいので入居金無しの良い施設に。
月20~30万じゃ無理?
(劣悪な施設になる?)
動けるギリギリまで自宅で過ごすが、お互いに老老介護はしないと決めてる。

自宅で寝たきりでなくてもヘルパーさんとかきてもらったら、実際にいくらかかるのか分からない。

今現在は相続税対策必要ですが、ばら撒過ぎて自分の老後資金なくなったら困る。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 45

  1. 【7215750】 投稿者: スレ主  (ID:eQCfRV9NiOc) 投稿日時:2023年 05月 20日 08:46

    皆様、たくさんの体験談、ご意見ありがとうございます。
    大変、勉強になります。

    まだ20代、30代の子供達。
    既婚者もいますが、皆、ウチから1時間以内の所に住んでます。

    私が親の介護に全く関わってなかった(介護する前に亡くなった)ので子供達は、私が親の面倒を見る姿を見ていません。
    夫の両親も早くに亡くなったので介護してませんし。

    今は自分達の生活第一なので親の心配なんて全くしてませんし、気遣う言葉もないです。
    自分が親の面倒をみなかったのだから子供にも期待したらいけないと思ってます。

    20年もたてば、さすがに親の心配位はするんでしょうかね?

    施設もピンキリなら老後これだけあれば安心、って分からないものなんですね…
    自宅でギリギリまで過ごしたいって子供にとっては負担なんですか。。。

  2. 【7215761】 投稿者: スレ主  (ID:eQCfRV9NiOc) 投稿日時:2023年 05月 20日 08:56

    施設探しや病院の付き添い、介護施設との話し合い?を子供達がしてくれる姿が想像できないんです。

    私自身がしてないからかな。

  3. 【7215789】 投稿者: そうね  (ID:fUr9HFHhIUU) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:23

    絶対、親族必要になるから嫌でもやるしかないのですよ。近かろうか、遠かろうが。
    今も、認知症義母が住むホームから携帯に着信がありました。
    今から仕事なのに‥。
    ずっとこんな感じです。
    一人でやるなんて、無理無理。親族に頼ることになります。

  4. 【7215800】 投稿者: どこまでできるか  (ID:LT5R2YwegNo) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:32

    > 自宅でギリギリまで過ごしたいって子供にとっては負担なんですか。。。


    自分自身だけでどこまでできるかです。子供が週何回か手伝いに来ないといけないのか、通院やリハビリなどは1人で行けるのか、全部頭も身体もしっかりしていて
    1人で生活できるなら
    いけると思います。

    週何回かでもお子様の手が必要なら
    お子様の了解の上でできると思います。

  5. 【7215814】 投稿者: 小規模多機能型居宅介護とか?  (ID:Z52Ot9geRLk) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:46

    子が望むと望まないとに関わらず、
    関与を求められるものではないでしょうか。

    例えば主様ができるだけ自宅で過ごすことを望まれたとして。

    最初はケアマネさんにプランを作ってもらって在宅サービス活用すれば、
    生活できると思います。
    自宅で看取り迄してくれる訪問診療のDRもおられますので
    (もちろん都内にも)、
    最期まで医療・福祉サービスフル活用で自宅で、も可能な場合も。

    でも在宅が限界になって、入院や施設入所を想定する必要は
    あると思います。

    そうした時、親族でなければできない手続きや判断を求められると、
    何度も連絡がいくのでは。

    親族ができない、関わりたくないということであれば、
    後見制度を利用することになるでしょうが、
    それも万能ではありませんし、
    お持ちの財産によってかかる費用は結構高額になります。

    親世代が祖父母の介護をする姿を見ていないから、
    子どももイメージできないというのはあると思いますが、
    それでも専門家のサポートも受けつつ、
    なんとかやるしかないというのが現状なのでは。

    できるだけ負担をかけないために、
    健康に留意する、老後費用を貯めておく、できる範囲で終活をしておく、
    情報収集しておく、などが大切なのかな。

    自身ができるだけ長く充実した老後を過ごし、備え、
    そしてできるだけ最低限だけど、最期はやっぱり子供にお世話になって。

    私の両親は、70代ですが自己啓発やボランティアや地域活動にと
    充実して過ごしてくれています。
    資産もおそらくは大丈夫。
    こうした生き様を見せてくれていることに感謝しています。
    これも子供への人生教育なのかなと思ったりもしています。

  6. 【7215839】 投稿者: 長女  (ID:wfRmUk2C2oI) 投稿日時:2023年 05月 20日 10:13

    祖母は高級ホームに入っていたのでお金で解決出来たようですが、突然母が癌に。
    両親、親戚が介護してるのを見たことがないのに突然その日はやってくるんです。

    色々病院で聞いて区や地域のセンターに問い合わせし、まず介護認定。
    次にケアマネさんを選びました。
    そして介護に来てくれる自宅から近いホーム選び。
    介護医はまだ別で探しました。

    まだ手術後病院に入院している間はいいですが退院して抗がん剤が始まると通い介護と週2の通院の付き添い。
    都度入院するので1日5万程✖️1週間。
    具合悪くなると✖️3週間とか。
    3割負担、都内いわゆるセレブ病院なので差額代無しベッドはありません。
    最後はセレブ緩和ケア病院で1日7万かな。
    介護費用は3割でも微々たるもので心配は要らないと思います。大した額にはなりません。
    退院する時は毎回50万とか100万とか出て行きますから2000万なんて全く足りません。

    ただかなりいい病院、施設を選んでいるので小金持ちの参考にしてください。

    最初7号だった私も疲れで最後5号が緩くなる位痩せました。
    でも全て付き添ったので後悔はありません。
    病院の先生も介護に来てくれた看護士さんも緩和ケアの先生や看護士さん、ケアマネさんも本当に皆いい人でした。
    全て自分で選びました、、セカオピに行ったり緩和ケア病院は4つほど見学に行きました。
    母にはいい思いをしてほしかったので。

    自宅で全てやるのは本当に大変だと思います。
    本当に寝たきり介護は1ヶ月、緩和ケア病院に入院する松尾うでした。
    認知症等入院する程の病気ではない場合ホームに入れなければ恨みたくもなるでしょう、、やっていらっしゃる方には頭が下がります。
    だから介護費用はあればあるだけ子供が楽になります。

    ホームに入れない病気でのケースをお話ししました。

  7. 【7215846】 投稿者: 長女  (ID:wfRmUk2C2oI) 投稿日時:2023年 05月 20日 10:16

    松尾うで→前で

  8. 【7216485】 投稿者: 自立  (ID:GlJAJD2dM/w) 投稿日時:2023年 05月 20日 21:51

    身寄りの無い人もいるのだから、何かしらの手立てはあるのだと思います。
    子供がそこまで動いてくれるようには思いませんし、出来るならば子供がすることは遺産の受け取りだけにしてほしい。

    これからお一人様用のあらゆるサービスが登場することを期待します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す