最終更新:

287
Comment

【1285134】難関化する公立中高一貫校、検証へ 文科省

投稿者: がんばれ公立   (ID:H0z2T7zGqbM) 投稿日時:2009年 05月 11日 08:45

今日、次のようなニュースが飛び込んで来ました
皆さんどう思われますか?


難関化する公立中高一貫校、検証へ 文科省



中高一貫校をめぐり、文部科学省は入学選抜のあり方などについて今月にも議論を始めることを決めた。「難関化して小学校の勉強では合格できないところがあり、公教育として問題だ」との批判を受けたものだ。文科省は現状をくわしく検証する考えだが、保護者には「私立のように学費をかけないで大学進学に期待がもてる」と受験熱が高い。見直し論議は広く関心を呼びそうだ。


 公立の中高一貫校は99年施行の改正学校教育法で認められ、08年4月時点で158校ある。当初は、6年間でゆとりをもって教育し、生徒の個性を伸ばすための制度とされた。法改正の際、国会は「偏差値による学校間格差を助長させない」と付帯決議し、施行規則でも「学力検査を行わない」と念押しして定めた経緯がある。
 しかし、状況は一変している。大学進学実績が高い高校が併設した中学などで競争率は跳ね上がり、学校側は「適性検査」と呼ぶ長文の問題を出題。私立のように難しい計算を解くような問題ではないものの、文章や図表などを読み解く高い考察力を求め、私立入試並みの対策が必要なところが多くなっている。小学校などの現場には「私立に対抗して成績がよい子どもを早く確保しようとしている」という指摘が上がっている。


 県立千葉高校(千葉市)に昨春併設された千葉中学は、初年度は約27倍、今春も約17倍と高い競争率になった。地元の塾は専門の対策講座を設けたり、出題内容を分析した模試を実施したりしている。京都府の伝統校、府立洛北高校の付属中学も6倍を超えている。



 文科省が議論を始めるきっかけになったのは、規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵船前会長)の動きだ。「私立への『民業圧迫』にならないか」といった観点から公立一貫校の問題を議論。昨年末、「塾通いなどが必要で、高額所得者が有利になる」「公立が担うべき役割を明確化するべきだ」と批判する答申をまとめた。答申は「抜本的な改善」を求め、▽地域の「トップ校」の高校には中学を設けない▽面接、作文、推薦などを適切に組み合わせる▽志願者が3倍程度を超えたら、選抜の過程で必ず抽選を採り入れる――といった方法を提案している。


 これを受け、文科省は今月にも中央教育審議会で議論を始める考えだ。各校が実施している「適性検査」はどうあるべきか、中高6年間の教育内容と目標・理念をどうとらえ、どう進めていくべきか――について関係者にヒアリングし、検証を進める。


 文科省の教育制度改革室は「競争が過熱気味な一方で、保護者のニーズが高いのも事実。こうした状況をどう考えるべきか、難しい問題をはらんでいる。いずれにせよ、制度開始から10年がたち、公立の一貫校の意味、教育内容と成果もあわせて検証する時期に来ている」としている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1286597】 投稿者: 某都立親  (ID:Dw1POJTMVcY) 投稿日時:2009年 05月 12日 11:03

    悔しいですさん・・・どこの学校受検されたかわかりませんが例え通塾してもこの倍率では
    残念な結果になる事の方が多いと思われ・・・私学併願が有利と言ってもそれは一部の上位層
    の事で(それも問題かも知れませんが)、子の通う学校では対策はまさに様々で全く塾無し
    ・・・塾無しと対策無しは同義では有りませんが・・・からバリバリの私学併願、公立専門塾
    個別塾等々・・・ただし例えば公立専門コースでしっかり対策していてもその教室から受かったのは
    1から2名程度みたいですし、受検倍率を大きく上回る合格率を誇る塾は存在しないのではと感じます
    よって我が家は通塾検討中のまま結論出ていません。
     調査書の比率が1割ってどの学校なんでしょうあまり聞いたこと有りませんが・・・小石川でも2割
    程度では・・尚、埼玉市立などは出題傾向から私学向け通塾必須とは思われますが。
     いずれにしても確かに<学校の勉強だけ>で何も対策無しでは合格は難しい現実は有ると思います。
    推薦についてはもし我が子がそれに選ばれる可能性が有ればうれしい制度ですが・・・基準作りが
    難しいでしょうね・・・
     個人的感想ですがやはり作文や国語重視にするのが現実的なのかもしれません・・・私立板でも良く
    話題に上っていますが国語力(漢字、文法除く)だけは一朝一夕に伸びるもので無いし仮に塾で指導
    しても、小学校の先生に教わるのとそんなに差がないと思います・・・余談ですが我が家はたまたま
    小学校の課題作文で内容が良いので文集のような物に掲載する事になり(ただし良いのは内容のみで
    作文としては体裁がめちゃくちゃ)先生の指導で何度も書き直ししているうちに力がつき結果受検に
    大いにプラスになりました・・・また他の学校では受検希望者に作文指導してくれる先生もいるらしいです
    収集つかなくなってしまいました失礼します。(親の方がよっぽど国語力無いですね) 

  2. 【1286606】 投稿者: 京都市在住  (ID:/iJbXflmgfU) 投稿日時:2009年 05月 12日 11:09

    そんなことより 様
    >公立中がしっかりすれば、全てが解決します。

    まったくその通り!!
    我が家も元々は地元中学に進学予定でした。
    中学の見学会で見た光景。
    生徒が騒いでるのは仕方がないにしても教師のやる気無さには正直驚きました。

    うちの親戚にも中学教師がいますがやる気満々です!
    野球部の顧問をしています!
    あまり書き過ぎるとばれますね(笑)

  3. 【1286652】 投稿者: そんなことより  (ID:88wcXUqsplY) 投稿日時:2009年 05月 12日 11:55

    京都市在住様、私はさいたま市在住です。
    ばれてもかまわないです。野球部顧問でやる気満々は素晴らしい先生で
    、希少価値ですね。うちの子供は既に高2ですから、もう過去のことなんですけど、公立中学で本当に苦労しました。正直、先生を恨んでいますよ。ただ、公立中学は色んなご家庭の生徒さんが集まって来ます。
    昔からそうだろと言われると困るのですが、体罰が許されない、情熱
    がある人からヤリ玉に揚げられる、昔と違うし先生もモチベーション
    維持出来ないのはよーく分かるのです。先生が生徒を唯一コントロール
    出来る武器は内申書(評価)だけのような状態です。成績の付け方が
    とにかく酷いです。昔なら開成や筑附に受かるような学力の子供なら
    成績が良くて当たり前だったけど、そんな子が公立高校を受けられない
    程の酷い成績を受け取ることがあるんです。提出物、出席なんて言わないで下さい。それもキチンとやった子達ですから。全てが主観で評価されるそれが相対評価です。渾身の努力と魂で臨んだ中学生活でしたが、
    糞評価しかもらえず、可愛そうですよ。

  4. 【1286677】 投稿者: 年収あっても子沢山は大変  (ID:vwgc2agnZhE) 投稿日時:2009年 05月 12日 12:13

     家庭ごとの事情が違うので、年収だけで機会を奪われるのは辛いことです。

  5. 【1286728】 投稿者: 選考方法  (ID:0iKRlcv0/wI) 投稿日時:2009年 05月 12日 13:02

    うちは私立は経済的に絶対無理だったので、都立中高一貫校が出来てありがたかったです。
    貧乏でもチャレンジできるようにというのであれば、
    ・私立と都立の併願は出来ない
    ・中学受験(受検)日は2月1日に全国統一する
    なんてどうでしょう。
    ついでに過熱する中学受験を正常化するため、小学生向けの塾の授業は夜7時で終了するなんてどうでしょう。
    それこそ、民業圧迫!で現実的ではないですが。

  6. 【1286761】 投稿者: 某都立親  (ID:Dw1POJTMVcY) 投稿日時:2009年 05月 12日 13:27

     前にも書きましたが私も2月1日試験日賛成です、ただ朝日他マスコミも貴重な
    広告主失うわけにいかないし結局あえてトンデモ記事ぶち挙げて改善のポーズだけ
    促し結局特に状況変わらない様誘導するのが目的だったりしそうですね・・・・
    本当に学校の勉強だけで入学出来る事にしてしまったら潰れる塾続出でしょう
    私立受験の異常さに比べれば公立なんてかわいい物ですよ・・・
     あくまで噂ですが・・どこで仕入れた情報か定かで有りません・・都立一貫校の
    次の方向性として独立行政法人化も視野に有るような・・・そうなるとかなり
    自由になりますね・・・でも筑駒みたいに本当に難化しては意味無いですが。

  7. 【1286785】 投稿者: 京都市在住  (ID:/iJbXflmgfU) 投稿日時:2009年 05月 12日 13:48

    そんなことより 様

    >野球部顧問でやる気満々は素晴らしい先生で

    お褒め頂きありがとうございます。
    親戚は教師になってまだ日が浅いため今は希望に満ち溢れていますが(情熱系)この先はどうな
    るのでしょうか? (頑張ってもらいたいものです!)

    地元中学の内申の付け方は分かりませんが見学会で先生の対応は酷いものがありました。
    放課後の部活動を見学した時、体育館で顧問の先生らしき人がダラ~と壁にもたれて何しに来た
    の~て言う感じでこちらを見ていました。(完全に目が死んでいました)
    別の機会では主人が学校に指導に行った時(突っ込まないで下さいね)授業中にもかかわらず
    生徒が教室を出入りしていても先生は注意も出来ず挙げ句の果ては生徒が先生に「肩を揉んでくれ!」
    と言っていたそうです。
    そして授業が終わり校長室で一服していたら校長先生が来られ「酷い子がいたら殴って頂いても
    結構ですよ」と仰ったみたいです。
    主人は家に帰って「まずあの校長を代えなければ中学は変わらないと」言っていました。

    そう言うわけで我が家は急遽、公立中高一貫校に変更しましたが息子は友達がいるので地元中学
    に行きたかったようで受検勉強を全くしませんでした。
    その結果、塾無し対策無し過去問無しのぶっつけ本番で挑む事になりました。

  8. 【1286849】 投稿者: そんなことより   (ID:88wcXUqsplY) 投稿日時:2009年 05月 12日 14:42

    京都市在住様

    日本中どこも同じなんですね。授業参観で驚いたことは、参観日である
    にも係わらず、授業中に寝てるのが半数くらいいるんです。特に女の子
    の7割が寝てました。子供の代は女の子の進学実績は壊滅状態でした。
    休み時間に男子生徒が、廊下で先生の首を絞めていました。私や他の
    親御さんが止めに入りました。教育基本法がどうなっているのか、私
    は分かってないのですが、あまりガチガチの決まり事で未来を背負う
    子供の教育行うべきではないと思います。

    進学に拘る家庭、スポーツで頑張らせたい家庭、すぐに働いてもらいたい家庭といろいろあるんです。それにあわせたクラス編成をすること
    が出来ないのでしょうか?小学校6年の1学期ぐらいに、小学から中学
    への橋渡しの面談をやるんです。XX中1年1組はスポーツ、就職クラス
    2組 普通高校受験クラス 3組 上位難関進学クラスとやればいいの
    です。とにかく、今の先生方は父母とのコミュニケーションを取らない
    からダメ!えっ、そんなことやってたら、残業になるから大変です?
    費用は誰が出すかって?いつも、公務員は予算、予算だからね。
    だったら、定額給付金なんかに血税金使わずこんなことに使えよ!
    小学校は市の管轄、高校は都道府県管轄というのも良くないシステム
    ですね。風通しが悪いため黴が出る。黴だらけの糞埼玉県で御座います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す