最終更新:

38
Comment

【5070057】帰国生と一般生

投稿者: みやこママ   (ID:MJEMO5ZPHUM) 投稿日時:2018年 07月 30日 09:51

渋々の学校説明会で、帰国生のことをリターニーと呼ぶ、帰国生だけクラス編成が違う。など帰国生の優遇?が見られました。実際は帰国生とそうでない人も仲良くしているのでしょうか? 一般生がやりにくい学校でしょうか? 質問がわかりにくいですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5101807】 投稿者: それでも  (ID:SlZ7dr/ieUs) 投稿日時:2018年 09月 01日 10:28

    やはり一般受験の方がかなり大変だと思います。
    同じ能力と感じる兄弟で帰国入試と一般入試を経験した者です。
    一般入試の厳しさ、勉強量は半端ではありませんでしたが、上の子の結果には今一歩及びませんでした。

    帰国入試は、海外での滞在期間、帰国時期が受験直近であり、ある程度の知的レベルがあり、専門塾に通えば、半分以下の努力で良い結果に繋がるケースが多いと感じます。

    でも渋谷のレベルであれば、どちらも優秀ですね。
    比べても仕方ないですし、学校側は、一般と帰国の生徒の別の能力を欲していると感じました。

    子供達は大学はほぼ同レベルの大学に進学しました。

  2. 【5101820】 投稿者: 本帰国しました  (ID:kZ/o1fPlmMQ) 投稿日時:2018年 09月 01日 10:42

    お子さんはすでに大学生なら、昨今の帰国枠(英語入試)の
    熾烈な戦いはご存知ないですよね。

  3. 【5101840】 投稿者: それでも  (ID:SlZ7dr/ieUs) 投稿日時:2018年 09月 01日 11:01

    そうですね。
    あくまでも7、8年位前の話です。
    今の方が帰国受験は熾烈なのですね。
    余計な話をして、失礼いたしました。

  4. 【5101949】 投稿者: それでもね  (ID:a1cjZFTIKRU) 投稿日時:2018年 09月 01日 13:05

    渋々の帰国子女枠の筆記の英語は英検準1級程度。英検1級とレベルが違うくらい難しくはないです。
    あと5年生から準備をすれば一般入試も間に合います。そんなに帰国子女受験が厳しいと考えているなら一般入試が良いのでは?
    一般と帰国子女枠のW受験もできますよ。

  5. 【5102001】 投稿者: 本帰国しました  (ID:kZ/o1fPlmMQ) 投稿日時:2018年 09月 01日 14:14

    >英検1級とレベルが違うくらい難しくはないです。
    え?

    >あと5年生から準備をすれば一般入試も間に合います。
    え?

    私の持っている情報と随分乖離がありますわー。

  6. 【5102029】 投稿者: いろいろですから  (ID:rM9u8.ySkLs) 投稿日時:2018年 09月 01日 14:42

    >私の持っている情報と随分乖離があります

    受験は子供の能力次第なので、いろいろです。
    勉強すれば出来るようになるとも限らないし、逆に対して頑張らなくても地頭がいい子は、ある程度勉強すれば、どんな学校でも楽々合格するものです。
    帰国生にしても、一般生に勝るとも劣らない子もいますし、6年後かなり厳しい状況になる子もいます。

    東大合格者でも中1から鉄緑会でガチガチにやってもボーダーの子もいますし、高3の秋からゆっくり受験勉強をしても、得点開示で上位という子もいるのです。

    子供によってあまりに違うので、一般論的な情報は通用しないことも多いですから。

  7. 【5102342】 投稿者: 帰国親  (ID:4dYGLh/dM9g) 投稿日時:2018年 09月 01日 21:13

    どっちが大変とかいう議論は不毛だけど、英検1級レベルでないと合格できないのは事実。学力もあるけど英語圏にいたタイミングや期間にもかなり左右される。因みにここの英語受験と一般受験(御三家)を両方受験、合格した人っているの?あまり聞いたことないけど、その場合どっちに進学するもの?

  8. 【5102396】 投稿者: returnee  (ID:m0i.ooV2tew) 投稿日時:2018年 09月 01日 21:56

    渋々の英語が英検準一級レベルというのは、誤りです。渋々の算数試験が、公立小学校の算数レベルだと言っているのと近いです。本帰国しましたさんのえーっ?というお気持ちはわかります。
    それでいいなら、200人くらい合格者を出さないといけなさそうです。

    もしかして、エッセイのお題が同じようだということでしょうか。題は同じでも、それこそ「私の尊敬する人」みたいな当たり前の題でも(それはなさそうですが)、期待される「質」が極端に違います。英検は一級でも、文法的に間違えていないだけでほぼOK。渋々は、そんなのは馬鹿馬鹿しいくらい当たり前で、いかに文章が大人っぽく洗練されていて人を惹きつけられるかが問われます。

    ところで、渋々の帰国受験はいつから始まったんでしたっけ。先に書かれた方の7、8年前だと、帰国子女アカデミー(塾です)が自由が丘にできた頃でしょうか。
    いずれにしても、当時から年々激化して、今は大変なことになっています。ある意味、KAが煽っているといえるかもしれません…

    そんなに帰国受験が大変なら一般受験をしたら?というお声ですが、一般受験よりも帰国受験の方が大変などというつもりはありません。どちらも大変であり、帰国受験のみがおもしろおかしく過ごして合格だという表現からははかけ離れているということです。
    多くの家庭の場合、帰国してから四科狙いに切り替えるより、もうすでに力がある英語をからめた受験の方が有利です。なので帰国受験をするだけの話です。

    更に、海外在住でも日本だけを見て教育をするのではなく、現地に馴染むことで得られるグローバルにコミュニケーションを取る力を身につけること、更にそれを維持向上させることを追い求めたかった。日本の四科をやっていては、それは厳しい。
    それは、確かに自分で勝手にやっていることです。一般受験も大変ならやらなければよかったわけですが、こういう教育を受けさせたいなという思いがあって激烈な苦労を親子でするのですよね。それは帰国受験でも同じことです。

    優雅にグローバルよ、などと思っているわけではありません。
    泥臭く、円形ハゲを作りながら帰国受験をしているのです。
    少なくとも今の時代、難関校に挑む場合はたいていそうだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す