最終更新:

211
Comment

【3408481】塾なしで医学部は事実?

投稿者: ジューンベリー   (ID:1WZVEzRwEUE) 投稿日時:2014年 06月 04日 09:16

六年女子、医学部志望なので、四天王寺が第一志望校です。

説明会などで先生方が、医学部に合格したのは、ほぼ全て塾なしですとおっしゃられていましたが、これはそのまま受け取ってもいいのでしょうか?


逆に成績を良くしようと、塾に通いだすと学校の勉強もおろそかになり、負のスパイラルになるとのこと。

ですが、土曜の午後たまたま鉄緑会近くを歩いていたら、四天王寺の生徒達がたくさん歩いています。実際どこに向かっているのかは不明ですが・・・

学校の勉強もきっちりとというのも理解できるのですが、実際医学部志望はみんな塾通いしているとなると、本当にそれでいいのか、迷います。

それと、みなさん英語の先取りは必要なのですか? これも先生は不要ですとおっしゃっていました。

みなさん情報よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3409257】 投稿者: 頑張って  (ID:uDJ0vj3QEp.) 投稿日時:2014年 06月 04日 22:28

    失礼しますと言いましたが、もう一言。
    帰宅した子供に市立や県立の話をするとが「かえって問題じたいが特殊で難しいのにこういった聞き方をするのは、素人だね。地域枠やaoも特殊過ぎて同様の事が言えるよ。」と笑っていました。医学部は、どの大学もどの形態の入試も大変難しいです。死ぬような努力をしても合格するとは限りません。それからこういったことも言ってました。「学校のことは完璧ですか?中高一貫のカリキュラムなら十分対応できるよ。そのカリキュラムをこなしてなくて、塾に行っていたら結局は、親子の精神安定剤がわりだよ。体力使って授業中に寝ていた子も沢山いて残念な結果だったよ」とも言ってました。

  2. 【3409265】 投稿者: え?  (ID:sKCitljCLjI) 投稿日時:2014年 06月 04日 22:32

    頑張って様

    奈良県立が特殊なのはまぁトリアージ方式とかそういうことを言っているのでしょうけれど、
    大阪市立のどこが特殊な入試ですか?
    いたって平凡な入試問題で医学部問題も無いですからごくごくスタンダードな勉強で合格できると思いますが。
    どのあたりをさして特殊とおっしゃっているのでしょうか?

  3. 【3409285】 投稿者: 頑張って  (ID:uDJ0vj3QEp.) 投稿日時:2014年 06月 04日 22:51

    私が言ってるのは全体的にみてと言っているのです。あげあしを取られているようですね。これだから質が下がったと言っているのです。人に親切にしたのが仇になって返ってくるのですか?納得できなかったらどうぞ塾に行ってください。結論は、塾に行く…でしょうから。

  4. 【3409313】 投稿者: まあまあ  (ID:p4qmDngb.Aw) 投稿日時:2014年 06月 04日 23:13

    このスレはどうしても塾が必要ってことにしたいのですかね?
    頑張ってさんは他の中高一貫校の保護者さんですよ。

  5. 【3409365】 投稿者: 自業自得  (ID:PZ8sljHMcKQ) 投稿日時:2014年 06月 05日 00:17

    頑張って様

    >こういった聞き方をするのは、素人だね
    >体力使って授業中に寝ていた子も沢山いて残念な結果だったよ

    ご自身がこういう挑発的なことを書くから
    そういう揚げ足(揚げ足ですか?)が返ってくるのではありませんか?
    ある意味自業自得と言いますか。

    頑張って様自身、市大医入試を特殊だと言ってのけてしまうぐらいのに
    よそさまのことを素人呼ばわりしてしまうのもいかがなものでしょう。

    大阪市立も神戸大もいたって平均的な出題かと思います。
    何一つ特殊なことはありません。
    ミスなく取りこぼしなくどの教科も確実に得点する訓練ができていれば
    基礎だけで合格はできますね。

    あと参考まで2様の理Ⅲも夢ではなかったのに、っていうフレーズは
    医大受験板でも数か月前に見かけた気が(笑)

    河合全統で一回理ⅢB判が出ただけで理Ⅲ合格できたのに発言で
    袋叩きにあっていらした「医学生の母」さん、
    まだ懲りずに「理Ⅲも夢ではなかった」と
    ここでもおっしゃっているのでしょうか。
    それともまた別の方?

    地方旧帝に受かっただけで、理Ⅲまで合格した気になるなんて、
    本当に厚かましいというか鼻息の荒いお母様が多いこと。

    仮に阪医としても偏差値の差こそあの程度でも
    実際に理Ⅲに受かるレベルとは回答作成能力ひとつとっても雲泥の差ですからね。

  6. 【3409377】 投稿者: まとめ  (ID:X94OcvLpGOc) 投稿日時:2014年 06月 05日 00:32

    >投稿者: 頑張って(ID:uDJ0vj3QEp.)投稿日時:14年 06月 04日 18:31
    >うちは、近畿圏の他の中高一貫に行っていました

    ここは四天の掲示板。
    「四天から」塾なし学校だけで医学部に合格できるかを問うスレです。
    他校の方が入り乱れると話がよくわからなくなりますね。
    もしかすると女子ではなく男子の話かも知れませんね。
    そうすると学校で真ん中より下という話だって
    どこの学校の真ん中かでずいぶん話が違ってきます。
    また面倒見が良いいわゆるスパルタ系の学校だともっと話が違ってきます。

    少なくとも四天で半分より下から国医合格はありえません。

    スレ主様も勘違いされたのではないかと危惧しております。
    結局四天関係者の方からのレスでは、四天の場合は塾が必要ということでしたね。

  7. 【3409379】 投稿者: 在校生の親  (ID:hyKJ.ra9/Ok) 投稿日時:2014年 06月 05日 00:35

    別に親は、どうしても塾を必要にしたい、なんて思ってないんじゃないか。

    少なくとも、四天王寺の場合、学校の授業だけで受験するよりは、塾に行った方が医学部合格には有利になるというのは、多くの関係者が認めることだと思うけどね。
    本当は塾なしで医学部合格してくれる方がありがたい、と思ってる親も多いとは思うけど。

    全く塾なし、家庭教師なしで医学部合格者が出ることはあっても、京大医、阪大医では無理だと思うね。

    「頑張って」さんの言ってることはよくわからないんだけど、
    「帰宅した子供に市立や県立の話をすると」と個別的なことを言われてるから、「え?」さんから大阪市立大学のことで質問されたのに、逆切れされている。

    また、「中高一貫のカリキュラムなら十分対応できるよ。」とお子さんが言われたようだけど、当然のことながら中高一貫のカリキュラムなんて学校ごとに違うから、なんでこんな結論になるのかよくかわからないな。

    四天王寺生ではないようだけど、四天王寺のカリキュラムについてご存じで上記のようなことを言われてるのかな。

  8. 【3409413】 投稿者: あらあら  (ID:ZwfP2QEdgFg) 投稿日時:2014年 06月 05日 01:53

    理Ⅲ理Ⅲと鼻息が荒いこと
    お子様が合格なさったか近い位置にいるのか知りませんが、他校の板にまで出張ですか
    まあほどほどにね
    みんなが東京に行きたいわけじゃないんです(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す