最終更新:

211
Comment

【3408481】塾なしで医学部は事実?

投稿者: ジューンベリー   (ID:1WZVEzRwEUE) 投稿日時:2014年 06月 04日 09:16

六年女子、医学部志望なので、四天王寺が第一志望校です。

説明会などで先生方が、医学部に合格したのは、ほぼ全て塾なしですとおっしゃられていましたが、これはそのまま受け取ってもいいのでしょうか?


逆に成績を良くしようと、塾に通いだすと学校の勉強もおろそかになり、負のスパイラルになるとのこと。

ですが、土曜の午後たまたま鉄緑会近くを歩いていたら、四天王寺の生徒達がたくさん歩いています。実際どこに向かっているのかは不明ですが・・・

学校の勉強もきっちりとというのも理解できるのですが、実際医学部志望はみんな塾通いしているとなると、本当にそれでいいのか、迷います。

それと、みなさん英語の先取りは必要なのですか? これも先生は不要ですとおっしゃっていました。

みなさん情報よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3410173】 投稿者: 情報の信憑性  (ID:6bRBkcw.OnQ) 投稿日時:2014年 06月 05日 20:22

    通りすがり様

    >私はあまり議論はしたくないんですけど。

    私も議論するつもりはないのです。
    「四天のカリキュラムと教師の質やまわりの環境が頑張って さまのご子息のそれとは違う」と書かれていたので、本当にそうなのかを確認しただけです。

    私は議論より情報提供だと思います。
    まあ、私は安川さんのことしか書いていませんが。

    >違和感があるのでしたら、自論を展開なさってください。

    いつも似たような議論になりますが様が書かれた下記が私の考えを代弁されています。

    >いかにその時々、自分のレベルにあった勉強を、しかも淡々とひたすら続けられるか、これがポイントでしょう。そういう意味でははやり自己管理能力が断トツに1番で、その中に学校のどの授業をどのように利用するか、塾をどのように活用するかも含まれるのではと思います。

  2. 【3410262】 投稿者: 何度も言っているが  (ID:bExaPNkdhqY) 投稿日時:2014年 06月 05日 21:58

    >学校の授業だけでは何故合格できないのか?
    >について、詳細に書いてくださる方がいないのです
    >このエデュには・・
    >もう少し、根拠を教えて頂きたいものです

    学校の授業さんへ

    だから根拠がないのです。チキンレース、度胸だめしなのです。多くの人はこわいから塾へ行くのです。中学受験でもこわいから早くから塾へ行くのです。自身があれば最低限の通塾ですみます(中受でさえも塾なしの人もいる)。

    塾を利用するでも、参考書で自主勉強するでも、学校を最大限に活用するでも何でもよいのです。その子にとってあった勉強を効率よく続けたものがゴールへ導かれるのです。

  3. 【3410269】 投稿者: 言い得て妙  (ID:gRIhwXQjIRA) 投稿日時:2014年 06月 05日 22:06

    チキンレース、そのとおりだと思います。
    保険商品も同じですよね。

    「不安」ほど、お金になる商品なんてないんですよ。商法戦略的には。

    今はどの家庭も妻の方が強いし、子供は少ないし、子供に対する不安感を煽れば強い妻が夫なんて無視で財布の紐を緩める。

    最近ではペットに移行してきましたね。
    ペットに関する色々な商品が出てきました。

  4. 【3410270】 投稿者: ↑の間違い  (ID:bExaPNkdhqY) 投稿日時:2014年 06月 05日 22:06

    自身→自信でした。

  5. 【3410283】 投稿者: 在校生の親  (ID:OrISYQr8VyY) 投稿日時:2014年 06月 05日 22:19

    地頭って言葉がよく出てくるから調べてみた。
    地頭力とは「答えのない問題を解いていく力」だそうだ。

    大学入試っていうのは、最難関の理Ⅲといえども「答のある問題」だ。
    だから大学入試というのは、地頭を競うのではなく、「限られた時間内に答えがある問題を正確に多く解く競争」といえる。
    逆にいえば、このような競争では真の優秀な才能は脱落してしまい、その結果、理Ⅲ卒にノーベル賞は出ないのかもしれない。

    大学進学塾というのは地頭を鍛えるところではない。
    おそらく、こういう力は良心的な学校で鍛えられるものだろう(少ないとは思うけど)。
    大学進学塾とは限られた時間内に、答えのある問題を正確に、しかも要領よく解く能力を、効率的に鍛えるところだと思う。この入試では重要な点において、学校は進学塾に負けてしまう。

    現在人気のあるいくつかの有名進学塾は、少なくとも四天王寺学園(さらにいえば灘高でさえも)をはるかに上回っているから、塾に行く人が多いのだと思う。

    レアケースで、塾なしで難関医学部に合格した、なんていうのは受験生の親としてはあまり意味がない。
    やはり確率の高いところを選んでしまう。
    「京大医や阪大医の合格者の3割くらいが塾なしで合格した」くらいの数にでもなれば話は別だけどね。

  6. 【3410298】 投稿者: そうかなあ  (ID:bExaPNkdhqY) 投稿日時:2014年 06月 05日 22:37

    >大学進学塾とは限られた時間内に、答えのある問題を正確に、しかも要領よく解
    >く能力を、効率的に鍛えるところだと思う。この入試では重要な点において、学
    >校は進学塾に負けてしまう。

    >現在人気のあるいくつかの有名進学塾は、少なくとも四天王寺学園(さらにいえ
    >ば灘高でさえも)をはるかに上回っているから、塾に行く人が多いのだと思う。

    そうでもないと思うが。

    (ちょっと古いスレより)
    ペキン氏の書き込みを引用しておく。


    −−第?編(塾に通ってみたけど)−−
     さすがに高校生になると、これまでの学校主体の勉強だけでいいのだろうかと不安になり、S台やK塾に顔を出してみた。しかし、すぐ辞めた。少し通ってみて「なんや、学校と変わらへんし、結局自分でできるやんけ」そう気づいてしまったのだ。
     塾が「秘伝のテクニックや裏技」を教えてくれる訳ではない。受験にテクニックなど存在しない。結局、塾も学校と同じように「ものの本質」を理解できるよう授業を展開するだけ。それなら、学校授業あるいはプラスαで参考書に書いてあることを読んで自分でやればええやんけ。本質を深く理解しておくこと、そのためには結局自分の部屋にこもり、「自分の頭と手を使い倒す」これ以外に王道は存在しない。自分の周りにも、塾へ行くもののすぐ辞めるケースが多かった。そういうことだったのだろう。
     高2、高3にもなれば、人に教えてもらわなくても、独自で参考書を紐解き、対応できるようになっているものだ。だから外部指導(塾)なんて要らない。強いて言えば、学校の授業も要らない。自分でやればよい。(そうなれるように学校授業はしっかりやっとけってことか)
    −−END−−

  7. 【3410378】 投稿者: 質問  (ID:4Dmhy9t5626) 投稿日時:2014年 06月 05日 23:37

    ペキン氏って誰? 有名人なの?

  8. 【3410436】 投稿者: これかな?  (ID:Zv5AvbbY586) 投稿日時:2014年 06月 06日 00:51

    元の書き込みを探してみました。
    学校別:甲陽学院
    【555920】希望 6ページ目
    【589232】 投稿者: ペキン(ID:fB7Xuyvus.w)投稿日時:07年 03月 08日 08:10
    からの引用です。ペキン氏は甲陽卒業生のようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す