最終更新:

97
Comment

【3891003】NHK受信料、いくら払っていますか?

投稿者: テディベア   (ID:Dh1vz5rM5Fw) 投稿日時:2015年 11月 03日 14:02

夫の海外勤務から5年振りに都内戸建てに戻ります。
5年前まではこどもたちも小さく、シュタイナー教育の園だったので、我が家にはテレビがありませんでした。
その旨、文書でNHKに送っており、受信料を求められることはありませんでした。

そろそろテレビを置いてもいいかなと思っていますが、友人からNHK受信料が上がり、馬鹿にならない金額だと聴き、また、家庭毎に料金が違うとか!?

みなさまは受信料に幾ら支払っていらっしゃいますか?
簡単な内訳も教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【3892663】 投稿者: そうだなぁ  (ID:nZTlTbUph5s) 投稿日時:2015年 11月 05日 07:53

    私は鼻で笑う気持ちはないです(苦笑)

    NHKの提供する公共放送に意義を感じて寄付を続けている方は立派だと思いますし、その考えを笑う気持ちはありません。

    また、放送法への無知からNHKに騙されて多額のお金をだまし取られ続けている方々は被害者でありますから、
    そういう方々を作り出すNHKの言説に怒りを感じます。

    EDUでは「高学歴のお母さましかいない」でしょうから
    皆様、前者の「放送法を熟知して、今のNHKに全面的に賛同している」方たちですから
    立派なことだと思います。

    NHKの組織に最も近い放送局は
    アメリカにある公共放送です。

    NHKはこれらをモデルにして法規定されています。

    議会の様子を固定カメラの映像で流し続ける放送局や
    子供の教育、宗教など多種の公共放送があり、
    主旨に賛同する篤志家の寄付で運営されています。

    みなさんがよくご存じの「セサミストリート」もアメリカの教育専門公共放送で制作された番組で
    設定が貧しい街で有色人種のお子さんが出てきて・・というのは
    あの番組を通して貧しい家庭のお子さんの識字率を上昇させて
    教育格差を小さくさせたいという願いからです。
    (結果的には教育熱心な中間層が子供に見せる人気番組になってしまい、教育格差が拡がったという残念な結果になりましたが・・。)

    セサミストリートを制作していた公共放送に寄付を行っていた方々が
    「寄付をしていないのに、貧しい家庭の子が観るなんてオカシイ!」という声は出ないんですよ。
    みなさん、自分のお金が公共放送を通じて社会を良くすることが目的なので
    「1人でも多くの人に観てもらいたい!」と純粋に思っているんです。
    議会中継専門公共放送に寄付している人たちも同じ。

    NHKに寄付されている意識の高い高学歴お母さまたちのほとんども
    同じように
    「朝から大リーグ中継を専業主婦のみなさんに観ていただけて幸せ。」
    「韓国ドラマをおおくの日本人が観て日韓友好に役立ってうれしい。」と思っていらっしゃると思います。

    私も国会と手を切って、寄付者の総意を集約して運営に反映するシステムや
    多チャンネル放棄・スリム化
    無知な市民をだます集金システムなどの問題点が解決されたら
    喜んで寄付して公共放送を支えたいと願っています。

    でも、今の体質では寄付はできません。

  2. 【3892693】 投稿者: 戸建てで  (ID:FZC93Fv9guo) 投稿日時:2015年 11月 05日 08:34

    受信料払っていない世帯って多いんですね。不公平感、不平等感、やるせないです。
    子供たちが大きくなった今なら居留守は使えますが、当時、まだ、子供たちも幼く、ケーブルテレビ(放送法だとNHK受信料支払わなくて良い放送形態なのですが)の人が平日土日祝日早朝から夜9時過ぎまで呼び鈴鳴らしてくる日々で、呼び鈴を無視出来る環境では無かったです。
    戸建てだと、人が入ったかどうか丸わかり、NHK受信料集金の人と新聞の勧誘は速攻でやってきます。
    なので、スレ主様は頑張ってくださいね。一度、契約して支払いを始めると泥沼に入ります。うちなんて、NHKなんて全然見ないのに(週末の教育テレビぐらいしか見ない)、我が家の手取りの3倍以上が平均収入であるNHK職員様様に貢いでいるのかと思うと、精神衛生上、本当に良くないです。

  3. 【3892701】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:zbIZzAa89rc) 投稿日時:2015年 11月 05日 08:41

    >受信料払っていない世帯って多いんですね


    テレビがあることを前提としての話だろうが、私のウチみたいにテレビが無ければNHKは関係ないね。


    公共放送はラジオでよい。笑








    w

  4. 【3892705】 投稿者: 疑問  (ID:dzYpt6MsOO2) 投稿日時:2015年 11月 05日 08:44

    払っていない方って、全くNHKは見ていないんですか。
    それとも、見ているけれど、NHKの体質が嫌いだし、払う必要がないから、払っていないのですか。
    NHKが嫌いだから、一切見ていませんなら納得です。
    でも、見ていて払わないって、やっぱり恥ずかしいことではないのかな。
    上の方だって、週末の教育テレビは見るんでしょう?
    レストランで、経営も悪いし、サービスも悪い、ちょっとしか食べてないから払いませんというのと同じのような気がします。

  5. 【3892721】 投稿者: うちの場合  (ID:i9kcnn3I5x6) 投稿日時:2015年 11月 05日 08:56

    引っ越しと同時にいろいろな手続きを私がしましたので、契約しましたが、
    以前NHKやCS放送の話題をした時ご近所で支払っていない奥様は、家計やもろもろの出来事をご主人に相談確認されてるようなご家庭に思いました。
    「主人が必要ないっていうから」と言われていましたね。たぶんNHKを見ないとかではなく、契約する必要ないという判断なのでしょう。

  6. 【3892780】 投稿者: しょうがない  (ID:j3gMetNyFaY) 投稿日時:2015年 11月 05日 10:16

    残念ながら受信機を設置した時点で受信契約をしたものと
    みなして受信料の支払い義務があるというのが法律上の
    決まりです。(判例あり)

    ただ罰則もないし、あいまいな法律での規定なので25%
    の人が払っていません、契約を承諾してないとの理論
    なんでしょう。

    NHKはこれから損害賠償訴訟で対応するようですね、払ってる人
    との公平性の問題があります。

  7. 【3892795】 投稿者: NHKの必要性  (ID:kDgxBbDXr5k) 投稿日時:2015年 11月 05日 10:37

    うちは、ニュースからドラマに至るまでNHKを一番よく見るのですが、普段見ないという方でも、

    例えば災害が起こったら、必要な情報は、やはりNHKから得るのではないですか?

    基本的に、民放は視聴率が良い情報しか流しません。
    どこかで土砂災害が起これば、誰かが生埋めになっていたり、ドラマ性のある状態の時は放送しますが、その後はさっぱりです。 基本的に、人口の多い都会中心、田舎は無視ですね。

    東日本大震災にしても、必要な情報の提供という面では、NHKが一番だったと思いますよ。

    また、ニュースにしても、NHKも偏りが全く無いとは言いませんが、民放よりはマシです。
    朝日、読売は逆の立場で、かなり極端ですよね。

    そういう意味で、NHKは必要だとは思いませんか?
    受信料が無くては、成り立たないでしょう。
    私も受信料を下げて、テレビのある全家庭から取るべきだとは思います。
    ただ、本当に一切NHKを観ない家庭からは、取る権利が無いような気もします。

  8. 【3892818】 投稿者: しょうがない  (ID:j3gMetNyFaY) 投稿日時:2015年 11月 05日 11:08

    余談ですが「NHKだけ映らないアンテナ装置」
    を筑波大学が作ったようですね

    私は受信料払ってます派です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す