最終更新:

262
Comment

【1183038】進学校から4流大

投稿者: めぐみん   (ID:E1yHtVUaYEQ) 投稿日時:2009年 02月 11日 17:43

娘は公立トップ校に進学したものの勉強に興味が持てず受験勉強を拒否し、ノー勉で日大にも落ち、仕方なくその下のランクの強面の大学に進学しました。

私は昔からその大学は大嫌いで、駅伝や柔道などで大学名が報道されると嫌な気持ちになります。嫌いな由は、頭が悪いイメージ、応援団が怖い・・。でも心の中だけで思ってきたので、人には言ってません。だから、何も知らない娘が入学を決めた時はショックでした。娘は普通に通っていますが私は未だに落ち込み、人には娘の進学先を言ってません。周囲のお子さんは早慶当たり前、悪くてマーチなので、余計落ち込みます。

進学校から一流とは言えない大学に進学した人もいるとおもいますが、ご本人はどのように思いましたか。また、私のような親の立場の人は、どのように受け止めましたか?お聞かせください。

私は娘が好きですが、心のなかではがっかりし、勉強さえやれば能力あったのだから(勉強しなかったのも能力のうちであることは承知しています)早慶国立に行けたのに・・その大学じゃ就職も差別されるよ、18歳で遊んだツケは一生だよ・・と黒い思いを心にためています。もちろん口にはだしません。

勉強しなかった理由のひとつに彼氏と遊ぶのに夢中だったのですが(家に不満があった)その彼氏とも別れ、今では違う人と付き合っています。上の子は正反対でトップクラスで卒業し、都内の難関国立大に行っています。仲はあまり良くなく上の子は付き合ったことすらありません。以上こんな状況です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 14 / 33

  1. 【1186613】 投稿者: うーん  (ID:6sKmK.pNGzk) 投稿日時:2009年 02月 13日 22:34

    暇だから粘着しちゃってる私・・

    地味で堅実っていうレベルがよくわかんないけど、
    やっぱり高学歴で仕事している女性と平凡なサラリーマン家庭の専業主婦では外見が違うよ〜。
    外資系さんはちゃんと化粧も髪型も今風でスーツぱりっと着てるけど、
    私なんてスェットとジーパンで平気だもん。
    保護者会のスーツだってスーパーの新品で間に合わせてるし。新品だと高級そうに見えるでしょ?

    同じ専業主婦でも金持ちはキャリアウーマンよりグレードアップした格好してるけど。

    ていうか、東大だろうが低学歴だろうが、
    他人の生活の嗜好なんてその人の好みの問題なんだから関係ないと思うけど。

  2. 【1187153】 投稿者: 話をもどして  (ID:aEb/UYt6Zto) 投稿日時:2009年 02月 14日 10:24

    下のお子さんは、上の優等生タイプのお子さんみて、
    私は自由に生きるわ~って思ったのじゃないかしらね。
    大学でやりたいこと勉学やその他もろもろができているのなら、
    認めてあげたいですね。

    そういうお子さんのほうが、長期的には親孝行ものになると聞いたことが
    あります。
    上の優等生タイプのお子さんも、恋愛や卒業後の進路などは口を出しすぎず
    自由にしてあげて下さいね。
    時代はかわります。親ができるアドバイスは多寡がしれていると思います。

    子供に自分の人生を歩かせてあげる、親は側面支援。
    そのバランス感覚が大事じゃないですかね。

  3. 【1187671】 投稿者: えええ?さんに一票  (ID:DvZyiPmwrjc) 投稿日時:2009年 02月 14日 18:18

    私も同じです
    幸せな家庭とやりがいのある仕事との両立が理想だと
    私たちの世代ってそういう風に育てられたと思ってます
    だから自分の出身高校の子達がただの専業主婦におさまっているっていうのが理解できないんですよね~
    せっかくがんばって中学受験したのにさあって感じで・・・
    でもうちも女の子がいたらそういう悩みがあったのかもしれないですね
    ズレてしまってすみません

  4. 【1187740】 投稿者: 通りすがり  (ID:a8WHYNrazcY) 投稿日時:2009年 02月 14日 18:55

    育て方?遺伝子?さんのコメントよく分かる。
    親と子供は違うんですよね。

    だから子供の教育は難しい。
    過信すると失敗する。

  5. 【1187951】 投稿者:      。       (ID:4wFRixgQiSI) 投稿日時:2009年 02月 14日 21:46

    このスレのタイトル自体に心がチクチク痛みます。



    子ども…4流大でもいいから、成人したら、自立してほしいな。
    勉強についてだけじゃなく、すべてにおいて甘い。



    うちの子に限らないみたい。時代なのかな?

  6. 【1187984】 投稿者: 私たちの世代って・・・  (ID:f5PH/2Cm696) 投稿日時:2009年 02月 14日 22:09

    何歳代ですか?
    私30前半ですが、親が専業主婦でのんびり暮らしていたから、自分も専業主婦になる~って言ってました。
    高卒です。学歴コンプレックス無いです。主人はそれなりの学歴と職場ですが、
    30前で結婚相手が決まるまでは、どんな人でも、稼ぎが悪くても、私が頑張れば何とかなるとか、専業主婦はあきらめてましたが、いいご縁があり、のんびり専業主婦で暮らしてます。
    キャリアが素敵とか、かっこいいなんて思ったことないですが、周りにも、バリバリ働きたいって言ってる20代後半とかいます。不思議です。

  7. 【1188011】 投稿者: ↑  (ID:8spAKZpK6jY) 投稿日時:2009年 02月 14日 22:26

    やっぱり高卒・・・。
    文章力がないですね。

  8. 【1188024】 投稿者: 私たちの世代って・・・  (ID:f5PH/2Cm696) 投稿日時:2009年 02月 14日 22:37

    ↑高卒でも文章力ある方いますよ。私は無くても。
    偏見すごいですね~
    だから、このスレ主さんみたいに、大卒大卒って言う人が多いのでしょうね。
    好きに生きて、人生を楽しんだら良いのに。
    私は好きに生きて、とても楽しい毎日です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す