最終更新:

45
Comment

【1057611】息子の問題行動

投稿者: はま   (ID:OEj8X6AGXSg) 投稿日時:2008年 10月 15日 10:28

小学校5年生の息子が学校でよくけんかをしてしまいます。今回は相手の子の顔に怪我をさせてしまいました。一応息子には息子なりの言い分があるので私もできるだけ冷静に話しを聞くようにはしているのですがどうも息子のわがままが原因のことが多いように思います。毎回、学校でけんかやその他のトラブルを起こしても家に帰って自分からはなかなか言いません。
大抵、学校からの連絡や当人や別のお母様から連絡をいただき知ります。

私の育て方が悪かったのだと自己嫌悪です。息子は息子なりに苦しんでいるのでしょうか。息子の気持ちがわかりません。息子は学校は楽しいようです。カッとなって喧嘩してもしばらくすると本人はケロッとしている様子です。お友達は今のところたくさんいるようですが中のよい友達でも喧嘩をしてしまいます。うちの子もかすり傷程度の怪我をしてくることはありますが体が大きいので力ではうちのこの方が勝つことが多いです。

本人はケロッとしているのですが私がクラスの方々に申し訳けない気持ちでいっぱいで凹みます。そんなことを繰り返すので私のほうから息子のクラスのお母さんとは距離を置きあいさつ程度の付き合いしかしていないので深いお話をできる友人もいません。

益々体が大きくなっていき体力もついていく中学生になっていくのが怖くなっています。息子なりの言い分や事の成り行きを聞いて理解してあげたいとは思うのですがどうも自分に都合のよいように話をすりかえてあったりすることが今まで多々ありまして、私もどこかで息子のことを信じていないのだと思います。
こんな親だから息子も心を開いてくれないのでしょうか。それともそれほど深く考えてないのでしょうか。

信じてあげたいし信じれば楽になれるなんて思っている自分がいます。しかし片方でまたやらかすんじゃないかと不安でたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1057627】 投稿者: 老婆心  (ID:cE7v35cyYmg) 投稿日時:2008年 10月 15日 10:41

    私の場合は乱暴ということではなく別の悩みでしたが、担任にまず相談し、学校での様子を聞く。 担任からも気になると言われれば、スクールカウンセラーに相談→教育センターで親子面談→紹介された病院でADHDなどの検査を受けるということになります。


    ADHDだからといって、乱暴なのは仕方ないというのではありませんが、原因がわかると対処の仕方も変わってきます。 ただのわがままなのか、発達障害なのか早めに見つけることは大切だと思います。

  2. 【1057667】 投稿者: 前向きに・・・。  (ID:4QMpDAaBe0U) 投稿日時:2008年 10月 15日 11:11

    私も、何か現状をよくするためなら、区などの教育相談などに、相談した方が良いと思います。
    なにか、結果がでたとしても、子供を一番よく理解してあげるためには、親が前向きに対策を考えて行動することが、良いと思いますよ!大丈夫!がんばって!!

  3. 【1057673】 投稿者: がんばって  (ID:jyB0ZITHK12) 投稿日時:2008年 10月 15日 11:19

    育て方は関係ありません。
    息子さんご自身(持って生まれた性質)が原因です。
    お母様お一人では荷が重すぎますし、解決にもなりません。
    早急に、自治体の教育相談所に相談に行くべきです。
    発達障害でなくても、行為障害というものもあります。下記にURLの一部を書いておきます。
        //2.csx.jp/~counselor/ConductDisorder#定義

  4. 【1057705】 投稿者: はま  (ID:OEj8X6AGXSg) 投稿日時:2008年 10月 15日 11:44

    老婆心さん、前向きに・・・。さん早々のお返事ありがとうございました。
    私もネットで検索していてADHAや障害が原因との記事を読みました。
    しかしうちの場合、たぶんそうではなさそうなんです。いっそのことそうであれば原因もはっきりし対処の仕方もわかるのにと思ってしまいました。

    息子の場合、自分に都合のよい言い訳やウソ、また自分より力の強い中学生には向っていかないことなどからもわがまま要素が強いと思います。なにかストレスをためていてその八つ当たりなのか、あまり深く考えずに行動してしまっているのか・・・。お友達は大切な存在であるようです。

    毎回、一応子供同士仲直りはでき相手の親御さんにもお詫びにいっております。幸いお友達とはその後仲良く出来ていますが、そんな息子を煙たがる先生もいるようです。担任ではありませんが専科の先生でなにかと目立つうちの息子をみんなの前で罵倒したり、分厚い本で頭を殴られたこともあるそうです。(別の先生です)
    自業自得な部分もあるのかもしれませんが問題児と思われているのか、怒られても懲りない息子に頭にきているのか・・・。

    しかしそんなことが学校であっても息子は私には言ってくれません。目撃したクラスメートのお母様が知らせてくれました。

    私と息子の間に信頼関係が築けていないので息子はなにもはなしてくれないのかなと思います。

  5. 【1057719】 投稿者: お父様との関係はいかがですか?  (ID:GTRFWjbQhvg) 投稿日時:2008年 10月 15日 11:58

    よく言われることですが、お父様にビシ!と言ってもらうわけにはいかないのでしょうか?お友達に大怪我をさせてしまってからでは遅いと思います。

    子供の学校でも(数年前の話ですが)小学校の階段から突き落とされて、大怪我をしたお子さんがいます。

    お母様もお優しそうな方なので、お子さんのほうでもなめてかかっているところがあるのではないでしょうか?

  6. 【1057720】 投稿者: 包容  (ID:viilmNWNTxo) 投稿日時:2008年 10月 15日 11:58

    子どもはだいたい、自分の不都合なことは自分からは話しませんよ。
    自分の都合のいいように話をすりかえることもよくあることかと思います。
    プライドが高いお子さんだと特にそうなるように思います。
    お母さんは、とにかく、悪いこといいこと、そのまんまのお子さんを受け入れてあげてください。
    「悪い子の僕のことは受け入れてくれないんだ」と暗に感じ取っているのかもしれません。
    「悪いお子さん=育て方が悪かった」のではなく、悪い部分もあるけれど、それもかわいいお子さんの一部、と認めてあげて(これがなかなか難しいけれど)
    もしお子さんが本当のこと(自分の悪かったこと)を正直に言えたら、まずは、「よく正直に話してくれたね」とたくさんたくさん褒めてあげてくださいね。
    そして、なぜそんなことをしたのか(必ず原因があるはずです)、どうしたらトラブルにならなかったか?を一緒に考えてあげてください。
    決して上から目線で叱ったりしないで、困ったことを同じ目線で考える協力者、という思いで関わってください。
    完璧な子育てなどあるはずもありません。
    お子さんと一緒に悩み成長していってくださいね。

  7. 【1057804】 投稿者: もう高校生ですが  (ID:VCIs2XIASxI) 投稿日時:2008年 10月 15日 13:32

    うちの子も小学校高学年はよくけんかして、怪我することもあったので、
    スレ主さんのお気持ち、痛いほどわかります。
    当時、私が息子によく言っていたのは、
    たとえ相手に問題があったとしても、喧嘩して相手にけがをさせると、
    あなたが悪いことになる。それはあなたにとっても損なことでしょ。
    もし、どうしても我慢できないようなことがあれば、
    お父さんかお母さんに言ってくれれば、先生にも相談して、
    必ず対処してあげるから、だから暴力は絶対ダメ、
    ということを繰り返し、伝えました。
    うちの場合は成長とともに冷静に考えられるようになり、
    中学でも多少のいざこざはあったようですが、
    学校から連絡が来るほどのことはありませんでした。
    先日は友達が喧嘩しそうになったのを止めたとか。
    人間成長すれば変わるものです。
    スレ主さんが凹む気持ちは本当によくわかりますが、
    頑張って親子で乗り越えていってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す