最終更新:

45
Comment

【1057611】息子の問題行動

投稿者: はま   (ID:OEj8X6AGXSg) 投稿日時:2008年 10月 15日 10:28

小学校5年生の息子が学校でよくけんかをしてしまいます。今回は相手の子の顔に怪我をさせてしまいました。一応息子には息子なりの言い分があるので私もできるだけ冷静に話しを聞くようにはしているのですがどうも息子のわがままが原因のことが多いように思います。毎回、学校でけんかやその他のトラブルを起こしても家に帰って自分からはなかなか言いません。
大抵、学校からの連絡や当人や別のお母様から連絡をいただき知ります。

私の育て方が悪かったのだと自己嫌悪です。息子は息子なりに苦しんでいるのでしょうか。息子の気持ちがわかりません。息子は学校は楽しいようです。カッとなって喧嘩してもしばらくすると本人はケロッとしている様子です。お友達は今のところたくさんいるようですが中のよい友達でも喧嘩をしてしまいます。うちの子もかすり傷程度の怪我をしてくることはありますが体が大きいので力ではうちのこの方が勝つことが多いです。

本人はケロッとしているのですが私がクラスの方々に申し訳けない気持ちでいっぱいで凹みます。そんなことを繰り返すので私のほうから息子のクラスのお母さんとは距離を置きあいさつ程度の付き合いしかしていないので深いお話をできる友人もいません。

益々体が大きくなっていき体力もついていく中学生になっていくのが怖くなっています。息子なりの言い分や事の成り行きを聞いて理解してあげたいとは思うのですがどうも自分に都合のよいように話をすりかえてあったりすることが今まで多々ありまして、私もどこかで息子のことを信じていないのだと思います。
こんな親だから息子も心を開いてくれないのでしょうか。それともそれほど深く考えてないのでしょうか。

信じてあげたいし信じれば楽になれるなんて思っている自分がいます。しかし片方でまたやらかすんじゃないかと不安でたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1064606】 投稿者: 柿  (ID:jITNcIto27o) 投稿日時:2008年 10月 21日 20:28

    せっかく頑張って私立中学に入学しても
    はま様のお子様のような生徒がいたら嫌だなあ・・。

  2. 【1064629】 投稿者: 包容  (ID:1x4VPqSXmko) 投稿日時:2008年 10月 21日 20:51

    みなさん、辛口ですね。
    私は、スレ主さまのお気持ちを支持したいと思います。
    診断といいますが、なんの為の診断なのでしょうか?
    もちろん、今後わが子をどうやったら伸ばしていけるか、どうやったら今ある生きづらさ(生活しづらさ)を改善できるのか?ということを知るための受診です。
    診断が重要なのではなく、その後のフォローのほうが最重要です。
    そのためには専門家の受診が必要なのでしょうけれど、
    今はまず、スレ主さまが、お子さんの現状を受け止め、どんな可能性があるのか?また、診断が下りた場合にはどんな対処法ができるのか?
    合わせて、発達障害のあるなしにかかわらず、すべての子供にとって有意義な支援というのもあると思います。
    その上で、受診をしたいと考えられたら(納得されたら)受診をされれば・・・と思います。
    診断名は重いけれど、その扱いかた、はもっと大切です。

  3. 【1064749】 投稿者: はま  (ID:OEj8X6AGXSg) 投稿日時:2008年 10月 21日 22:25

    ADHDを含め発達障害についてまずは勉強してみます。受診するならば早いに越したことはないかもしれませんが、私自身がまだ勉強不足なのでまずはそこからだと思います。

  4. 【1064811】 投稿者: ひとりで悩まないで  (ID:wgA5Pi.oBmI) 投稿日時:2008年 10月 21日 23:14

    ADHDのお子さんの親御さん、特にお母様は受診されるまでは躾や育て方が悪かったのではとご自分を責められる方が多いようです。
    ??さんが仰るようにADHDは躾け云々でもお母様の責任でもありません。


    ただ、??さんが専門家(医師)でも診断が難しい疾患を
    >ADHDかも知れないのに…
    >甘いです。
    と安易に仰るのは、如何なものでしょう。


    娘のお友達で発達障害と診断されたお子さんがいますが手は出ません。
    それから発達障害の専門は脳外科ではなく心療内科です。
    できれば、子供を専門にした心療内科がベストだと思いますが。


    スクールカウンセラーは臨床心理士の資格を有した専門家です。
    心療内科で予診をされるのは心理の先生が主ですのでスクールカウンセラーに相談されるのも一つだと思います。

  5. 【1065537】 投稿者: しつこい  (ID:b2Xr/n64rjI) 投稿日時:2008年 10月 22日 14:43

    すぐに、病名をつける方っていますよね。
    生半可な知識しかもっていないのに、鬱病では?ADHDでは?アスペ?
    第三者でも読んでいるだけで、気分が悪くなります。
    スレ主様もさぞご気分を害されているのではないでしょうか。
    もう少しご自分の立場を(医者でもないのに)
    考えて書き込んでいただきたいです。
    それから??さん、あなたのしつこさに驚きます。
    あなたこそカウンセラーに相談なさるべきでは?

  6. 【1065596】 投稿者: はま  (ID:OEj8X6AGXSg) 投稿日時:2008年 10月 22日 15:36

    こちらに書き込みして皆さんからたくさんのご意見をいただき本当に感謝しております。息子もその後落ち着いて生活しておりますし、今回のことに関しては解決しました。
    発達障害の事もそういった可能性もあるかもしれないとふまえた上で勉強し息子を見守っていきます。
    ということで今回はこれにて閉めさせて下さい。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す