最終更新:

49
Comment

【1155561】モンスターハンターって?

投稿者: さらさ   (ID:gGRp.rbn4xs) 投稿日時:2009年 01月 23日 16:45

息子の小学校ではモンスターハンターがはやっています。
話題も遊びもまさにモンスターハンター漬け。
最近では全く入っていけないそうです。
どんなゲームかと調べてみたら、15才以上対象のゲームとのこと。
しかも今までのゲームと違って、通信しながら進めていけるので飽きがこないとも書いてありました。
子供にはあと1ヶ月もしたら飽きるから、それまでの我慢と言っているのですがが・・・・。
お持ちの皆さんモンハンのいいところ悪いところ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【1185342】 投稿者: さらさ  (ID:gGRp.rbn4xs) 投稿日時:2009年 02月 13日 08:08

    心配には及びません様の考えは昔ながらのとても一般的な意見かもしれません。
    でも、今のように情報過多の時代、正直こどもが良いもの悪いものにふれてそのなかで、選択する力を養わせる教育を実践すること、生きるうえで生き物を殺生していることをちゃんと教えること、ある程度は見ぬふりをしながら大きな間違いを犯さぬように見守ること、明るく仲の良い家族の時間・・・・。
    ゲームや本の内容をあまり吟味しないで子供に任せている親で、ここまで配慮している家庭はかなり少ないのではないでしょうか?
    おそらく心配にはおよびません様のご家庭ではそれは十分出来ているのでしょうけど、忙しくてお金とゲームに子守りさせている家庭のほうが多いように感じます。
    私個人としては15才以上と指定されているゲームをたやすく許可する親の神経が理解できません。(知らなかった場合も多々あるのでしょうが・・)
    これは15才以上だから、小学生の間ぐらいは別のゲームにしてっていえないのかな~。
    漫画だって女子でいえば、レディースコミックを買いたいといった場合、小学生の親が許可するって理解できないんですけど・・・。

  2. 【1185450】 投稿者: 単なる一例  (ID:6qYyuPubnvE) 投稿日時:2009年 02月 13日 09:18

    間もなく15歳になる息子がいますがやはり殺傷もののゲームは買わないと
    言い続け結局サッカーゲームとピカチュウ系のゲームボーイソフトで
    大丈夫でした(リバイバルの様に懐かしい~と流行ったりするようです)
    後はカードゲーム位かな。友人の家でどんなゲームをしていたかまでは
    把握できませんが特に友達の話題についていけなくて困るとは言いませんでした。
    (おそらくついていってないと思いますが)

    買い与えなければそれなりに過ごせるはずです。ネット環境や携帯も親が
    フィルターをすればいい年齢だと思います。

  3. 【1185525】 投稿者: 心配には及びません  (ID:LrR0nFzFRcA) 投稿日時:2009年 02月 13日 10:12

    あまり無責任に楽観的な意見ばかり言うのも気が引けるのですが追加です。


    ゲームやビデオと類似するような異常な事件がたまに起きますが
    その異常性は、ゲームやビデオが原因というよりも
    その異常性が、そのようなゲームやビデオを収集するのだと私は考えます。
    そういう意味で、「夫婦仲のよい明るい家庭のほうがよっぽど大切」と昨日書き込んだのです。


    残虐なものに触れることは確かに不安ですが、
    残虐なものに触れたときに普通の対応ができるかどうかがより大切です。


    15歳の携帯にフィルターをかけたくなる気持ちはわかりますが携帯にフィルターをかけると
    通常の音楽配信サイト等も使えなくなってしまうので、かけてない方の方が多いと思います。
    彼らの携帯の使いこなし様といったらすごいですよ。
    我々の能力をはるかに超えています。
    学校では、ほぼ100%携帯を持ってきてますし、友達どおしの情報交換も盛んです。
    この状態で情報操作しようと思っても無駄です。

  4. 【1185548】 投稿者: 現実に引き戻す  (ID:XysPTZKGHVk) 投稿日時:2009年 02月 13日 10:24

    どこで聞いたかは忘れました。あいまいな情報ですみません。
    あまり大きなお子さんには有効な手段ではないかもしれませんが・・・


    やはりゲームの世界に入り込みすぎないことが大切なようです。
    現実とゲームの世界は違うということを、くり返し言う必要があると。
    そのためには、ゲームをしている子供のそばで
    「うわ痛そう。そんなに血が出たら死ぬわよ。わー残酷ねー」等々、
    率直な感想?を言い続けるのは無駄ではないそうです。


    正直言って、私はポケモンをはじめとする、代理戦争型マンガもどうかと思っています。
    自分は全く傷つかずポケモンを操って戦わせるなんて、へんな話しです。
    子供は夢中ですが。


    そんなわけで、うちはまだ小学校中学年ということもあり、
    こちらで話題になっているようなゲームのことは全く知りませんが、
    ナルトを見ている子供のそばで、痛そう、ひどい、こんな目に遭って死にたくない
    などと言っております。


    横レス、失礼いたしました。

  5. 【1185643】 投稿者: 4年生  (ID:wPg.t93Y6Qo) 投稿日時:2009年 02月 13日 11:21

    心配には及びませんさんのおっしゃることもわかる気がいたします。


    ですから「普通の対応」ができる能力をどう養うか、ですよね。
    そこに人それぞれの考え方があるんだと思います。


    中学生になっても「人間は死んでも生き返る」と考える子供がいると新聞記事で読んだ覚えがあります。
    何年か前の同級生をカッターナイフで死なせてしまった小学生も、「本当に死んでしまったの?」と不思議そうにしていたとか。
    この感覚がゲームのせいばかりとはいえないかもしれませんが、そんな「当たり前」のことも「教えて」いかなくてはならない時代なんでしょうね。
    それには確かにただ「禁止」するよりも、日常生活で感じていけるような「家庭力」とでもいうような環境が必要なんでしょう。


    うちではなぜ禁止なのかよく話しますよ。
    先に書いたように、最後は「こういう理由でママは嫌なんだ」って、結局感情に訴えちゃうんですけど。
    「死」についても、小さい頃からいろんな機会に伝えてきました。
    もちろん「命を大切にすること」とセットで。


    …なんだか話がずれてきちゃいましたね。
    禁止しても情報はやってくる、というならなおさら、
    親の思いは伝え続けたいと思っています。
    なんとも思わないでやるのと、
    これ親がダメって言ってたよな~、でもやってみちゃおうかな、
    このワンステップがあるかどうかって結構重要かと思います。
    完璧にシャットアウトしたいってわけでもないんですよ。
    おっしゃるように、今の時代無理でしょうしね。

  6. 【1186382】 投稿者: 40代母  (ID:8.009VJwIl.) 投稿日時:2009年 02月 13日 20:13

    >これ親がダメって言ってたよな~、でもやってみちゃおうかな、
    >このワンステップがあるかどうかって結構重要かと思います。
    本当にその通りだと思います。親に隠れてお酒を飲む感覚と、似ていますよね。
    自分の子どもが、お酒を飲もうとしていたら注意するのに、ゲームの15才未満はダメは、安易に大丈夫だと思い与えてしまう人が多いのは、なぜなのでしょう。
    年齢制限にはそれなりに意味があると思うのですが。


    我が家では、年齢制限を守らせていました。受験明けにお年玉で買ったソフトも12才の制限があったので、誕生日まで3週間我慢させました(前作まで制限のないシリーズ物だったので、見落としていました)。代わりに、誕生日に買う予定だったソフトを前倒しで買いに行きましたが。


    モンスターハンターを友人がやっているのを見る事はあったみたいです。友人の前では言いにくいらしく、家に帰ってから『あれってだめだよねえ』と、私に聞いてきたので、『理由があるから、制限してるんだよ』と、話をしました。

  7. 【1189632】 投稿者: ショック  (ID:09Df/OVVs4.) 投稿日時:2009年 02月 16日 01:51

    我が家の4年生がはまっています。しかも主人と一緒になって・・・。私は年齢のことも内容のことも知りませんでした。主人に任せているので。そんなゲームなら今すぐにでも取り上げたい!ここにきて唖然としてしまいました(悲)。でもしばらく無理でしょうね。。。このゲーム、なかなか終わらないことも多くおかげで親子喧嘩よくします。

  8. 【1197625】 投稿者: ゲーム業界  (ID:iQpC766LnBI) 投稿日時:2009年 02月 21日 15:19

    今でも主人が遊んでいます。
    社内でも一時期、あちらこちらで”狩場”ができておりました。
    隣の席の男性(端正で温和な方です)も発売後すぐに購入したと聞き
    感想を聞きましたところ、「狩りは本能です」との答え。

    そう、これです。

    残酷な殺戮ゲームというより、男子特有の収集欲と
    達成感を得られるのだと思いますよ。
    子供のころの虫捕りと同じような感覚。
    バス釣りも同様でしょう。
    それが更に友達と協力して更に難しいハントに挑戦できる、というもの。
    血が出るのは、まぁ、そういう生き物を傷つけたら血が出るのは当然ですよね?
    ハードのスペックに合わせて表現しているのでしょう。

    でも、15歳以上推奨。
    お子様に与える場合は、その子供の性格や精神成長度を考慮する必要はあると思いますよ。

    一番の問題は、親が無知なことだと思います。
    これは携帯でも同じことが言えると思いますが。
    与える前に、規制の前に、親もよく知る努力が必要だと思いますよ。
    また、ゲームにはまる子供とはまらない子供がいます。
    これは私見ですが、テレビの見方で大体の予測がつくような気がしています。
    息子はまだ5歳。
    テレビを集中して見る姿を見て、ゲームを与えるのは慎重にしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す