最終更新:

68
Comment

【1201018】娘の大学受験の失敗

投稿者: 母も落ち込み   (ID:UxrWZH2rIyo) 投稿日時:2009年 02月 24日 06:48

娘が大学受験に失敗し、滑り止めしか受かりませんでした。
本当の最後の滑り止めでまさかそこに行くとは思っていなかったので、
ほとんど偏差値と立地条件でしか大学を選んでいません。
娘はすっかり気落ちしてしまい、毎日引きこもってしまっています。
浪人はしないで滑り止めに行くと言っていますが、その言葉と気持ちは裏腹なのはあきらかで毎日泣いてばかりいます。
浪人でも、仮面浪人でも、好きな様にしていいよとは言ってありますが、
すっかり無気力になってしまいました。
私も大学受験の失敗とのショックと娘の様子への心配で毎日眠れません。
ご自身の体験、お子様の体験で、こんな経験をなさった方はいませんか?
親子とも、この状況や気持ちを乗り越えるためには、
どうしたらいいのかアドバイス下さい。お願いします。
ちなみに滑り止めは、偏差値50中盤の女子大です。日東駒専と同等かそれよりちょっと上ぐらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【1201155】 投稿者: 必然  (ID:rKZpoVdeNio) 投稿日時:2009年 02月 24日 09:21

    今回の結果は必然だったんだと思わなければ。
    誰のせいでもない、お子さん自身のせいなんです。

    結果が出たからには原因はあるはず。
    親が一緒になって落ち込んでいる場合ですか。

    好きにすればいいよ?

    どうしてもやりたいことがあるのか。
    とりあえず、大学に行けばいいのか。
    そこがポイントじゃないんですか?
    ブランドとして大学に行きたかったのでしょうか。

    いずれにせよ、お子さん自身が決めなければ。

    私は浪人しましたが、貴重な一年間でした。今の礎になっています。

    失敗を繰り返しながら、進んでいくんです。
    お子さんの落ち込みは当然ですし理解できますが、親がそれに同調する必要はありません。

    お母さんの落ち込みは、お子さんの足をひっぱります。
    お子さんの力になりたいと思うのならば、目を覚ましましょう。

  2. 【1201159】 投稿者: 本人次第です。  (ID:NnKDE.2Ha8c) 投稿日時:2009年 02月 24日 09:24

    数十年前(妹ですが)第一志望の大学に不合格。
    親は第二志望でもいいんじゃないか・・と説得し、一度は入学したものの
    半年も経たないうちに本人が「もう一度挑戦させてほしい」と言い休学。
    猛勉強し翌年初志貫徹しました。要するに本人次第だと思います。
    イヤだと思い再チャレンジする位の根性があるのか、
    現実を受け止めてそこからスタートするのか。
    それを決めるのは親ではなく本人でしょうね。

  3. 【1201174】 投稿者: ぷちビスケット  (ID:9JculrJXU2k) 投稿日時:2009年 02月 24日 09:33

    私も同じく、全落ちで滑り止めのMARCHのひとつに進学しました。
    浪人するか迷いましたが、結局進学。
    (次の年は、滑り止めさえ不合格の夢を何度も見ましたよ)
    入学してからは、周りの友人達の
    「こんな良い大学に受かるとは思ってなかった」とか
    「2浪してやっと受かった」とか
    「附属からじゃなければ、絶対入れなかった」などなど・・・
    ここは、私の居場所じゃないといつも思ってました。
    また、そういうオーラが出てしまって、友人も少なかったです。
    未だにコンプレックスがあり、主人も子どもも早慶なので
    家族の前で自分の大学の名前は言いません。
    学費を出してくれた親にも申し訳なさでいっぱいです。


    できることなら、あの頃に戻って、誰かに「ガツン!」と言ってもらいたい。
    「上の大学に受からなかったのは、その程度の学力だということ」
    「親に感謝すること」


    お嬢様のショックが癒えたら、「ガツン」と言ってみたらどうでしょう。

  4. 【1201254】 投稿者: 昨年、娘が受験しました  (ID:jBKlFA548Wk) 投稿日時:2009年 02月 24日 10:20

    ぷちビスケット さんと同じ意見です。

    ■「上の大学に受からなかったのは、その程度の学力だということ」
    ■「親に感謝すること」
    その通りだと思います。

    偏差値45でしたが中高一貫校に娘は通っていました。
    「やろうと思ったら6年間時間はあった」
    「仮面浪人は無理(私が挫折した経験あるので)」
    ときつく言いました。


    大学生活で一番大切なことは「友達作り」と「本業である勉強」だと思います。

  5. 【1201257】 投稿者: 不本意な経験  (ID:AMx9CauH3TE) 投稿日時:2009年 02月 24日 10:22

    沢山の方が同じような経験をしたと書いていますよね。
    私自身も同様の経験をしました。
    辛かったです。

    皆さんが書かれている通り、たとえ不本意な学校でも
    お嬢様はその学校へご両親の援助で通うことが出来る。
    友人の中には学費を出してもらえない子もいました。
    その事に感謝することを、今は無理でもいつかわかって欲しいですね。
    そのように導くのが親の務めだと思います。

    そしてもう一つ、その大学は皆が第一希望で通い、不本意なのは自分だけだと
    思いがちですが、実際は大半がお嬢様と同じ方々だろうと言う事です。
    皆それぞれ事情を抱えてその道を進むのだと言う事を、時間をかけてお嬢様が理解する日が来ますように。

  6. 【1201278】 投稿者: おやおや  (ID:cjWl/M56CQs) 投稿日時:2009年 02月 24日 10:32

    日東駒専、と同等かそれ以上なら、
    喜んで入学されてる人も多いと思いますが。
    友人のお嬢様ふたり、東洋大学です。
    うちひとりは、一浪です。
    みなさん喜んで通ってらっしゃるし、なんでショックなのか
    よくわからないです。
    就職が心配なら公務員試験や資格取得目指してはいかがでしょう。
    勉強して、他大の大学院に進むというのは、
    最終学歴塗り替えるにはよくとられる手段ですし。
    よくアナウンサーなど、退職してから大学院に進学したりしてますよね。
    司法試験受験のため、4年後法科大学院入学、もいいですし。
    勉強し、努力する方で、
    本当に不運だけでの受験失敗なら、いろいろ進路は選べると思います。
    横ですが、私は「おくりびと」の滝田監督が
    高卒・日活ロマンポルノ出身ということに驚いています。
    初監督が「痴漢女教師」で、でもアカデミー賞受賞。
    学歴だけじゃないなあ、とまあ極端な例ですが
    これからの世の中、何が起こるかわからないですよ。

  7. 【1201419】 投稿者: 昔から山ほど。  (ID:DoLFHqiI7KA) 投稿日時:2009年 02月 24日 11:57

    スレ主様の状況、昔から山ほど、そうでない人を探すのが難しいくらいです。



    私の場合は、学校から進路指導として、まず学部を決めなさい、学校はその後で、ということを一番に言われました。受験生はどうしても、学校に憧れてしまいます。憧れの学校の、全学部を受ける、なんて人もいます。ところが、晴れて受かっても入学後不満足、5月を待たずして辞めてしまう人が続出、学部を先に決めると、そういうことはあまり起こらないのだそうです。



    それと、滑り止めと思っていても、そこしか受からなければそこに行かなくてはならない。受験する学校の数が増えればそれだけ、1箇所で取れる点数は下がる。なるべく数を絞って、1個とは言わないまでも3ケくらいまでに、ということも言われました。





    そうは言っても、不満足の学校に入学する人は毎年多数います。が。。。。キャンパスライフとは楽しいもので、1回目のコンパで異様に盛り上がり、すっかりそこの学生になってうじうじうだうだが吹っ飛んでしまい、もともと優秀な人だと成績も良く、就職先もみながうらやむようなところに、というめでたしめでたしの道をたどる人もこれまた多いです。

  8. 【1201539】 投稿者: 大事なのは  (ID:QaAbJbceKfU) 投稿日時:2009年 02月 24日 13:25

    親がおろおろしない。
    娘さんは、今はただ泣いているように見えても、心の中では次の計画が芽吹きはじめています。大学受験に挫折を味わったことのある人なら、みなそういう経験があると思います。
    結果、合格した大学に通うのか、浪人するのかは本人次第で、親があれこれ口出しなどする出番ではありません。黙って見守るのみですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す