最終更新:

129
Comment

【1376098】私が悪いのでしょうか?

投稿者: ミント   (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:10

今日のことですが。。
塾に行く時間まで本日のテストの復習をしておりました。
娘が「何時から塾か?」と聞きましたので(理由はわかっています。。勉強したくないのです。家にいれば勉強しなくてはならないので、なるべく早く行きたがります)
「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。
直前になって資料を確認しました所(本日より夏期講習がスタートしますので、)私の思っていた時間が間違えていたことがわかりました。(実際家を出る時間は私が娘に伝えた時間よりも40分も後でした。)
娘は烈火の如く怒り出しました。
「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!私に勉強させようと思って!!!」というあんばいです。
私はそんなつもりも毛頭なく、受験学年(6年生)なのに、未だに親に言われて勉強しているのか。。と思うと情けなくて。
「もう、勉強しないからね!」
と申しますので、それはそれでいいだろう、と思い
「オプション講座を取らなかったけど、自宅で勉強しないなら、もう今日から申し込むから今から遅れてでも行きなさい。早く行きたいのでしょう?」
とたしなめました所、私に向けて鉛筆を投げてきました。
挙句の果て、腕を引っ張った私を足で蹴ってきたのです。
私も思わず感情的になってしまい、蹴り返してしまいました。
娘は号泣。自室に篭り、今度は「今日は塾には行かない(これは通常授業です。)と言い出しました。
「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」
と申しますと、いやいや階下に下りてきて準備をはじめ、当たり前のように私に送られて塾に行きました。
「いってらっしゃい。」と何度いっても返事もなく、送ってもらって有り難うということもなく。。。
小6のこの時期になってこんなやりとりをしなくてはならないことが情けなく、自分勝手な娘が腹立たしく、そんな風に育ててしまった自分が悪かったのか?という気持ちに苛まれ涙が出てしまいました。
私はどう対処したらいいのかわかりません。言っても言っても聞く耳持ちませんし、塾の先生がアドバイスしてくださっても何も変わりません。
どうしたらいいのかわかりません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【1378180】 投稿者: 中堅校でも…  (ID:KKLdKSgnfiM) 投稿日時:2009年 07月 25日 18:07

    お嬢様学校と言われている学校に、在籍しましたが…
    のんびりした性格とマイペースな子供だったので、学校とは相性がよくて、とても楽しく6年間を送りました。
    お母様方も、比較的のんびりした方が多かったです。
    今だからいえますが、進学のトップ校に行かなくてよかったと思います。
    (深海魚になっていたかも?)

    お母様もお子様の性格や性質をよく考えて…ご発言なさってはいかがですか?
    志望校を決める際にも、学校との相性をよく考えて、偏差値だけがものさしではないです。

  2. 【1378197】 投稿者: N  (ID:rnee8WMXUE.) 投稿日時:2009年 07月 25日 18:26

    受験終了の中学生男女二人の母です。
    友達の女子の何人かは、受験と反抗期が重なって、大変だったと
    お母様方から伺った事があります。
    そのお子さんたちは、志望校が決まっていて、
    それに向かって勉強しないといけない、ということは本人が自覚していたから、
    反抗期特有の扱いの難しさを適当にあしらうだけで、
    その時期を何とかクリアして、無事志望校に合格されました。
    目標があれば、親が口出しできなくても、本人に任せて大丈夫なのだと思いました。


    私自身も、さぼり癖がある、できの悪い子どもに対し、
    本人が中学受験をやめるのは絶対いや、と言うのに、さぼるため、
    殴り合いの喧嘩になるほど叱ったことがあります。
    一時的に、お互いに感情的になっても、後で冷静になった時に、
    「私は、あなたのことを誰よりも大事に思っている。
    あなたには、できると思うからこそ、叱るのだ」というような意味のことを伝え、
    信頼関係を築けるように心がけたので、子供との間にわだかまりはなかったと思います。


    スレ主様のお嬢様の場合、ご本人がどうしても行きたい学校がなかったり、
    どうしても公立に行きたくない、という動機づけがなされていないために、
    やる気がでなかったり、自覚が足りなかったりしているように思いました。
    お嬢様の気持ちが落ち着いている時に、受験することの意味、
    受験勉強をすることの意味を、話し合ってはいかがでしょうか?

  3. 【1378218】 投稿者: それは反・・・  (ID:0.dupOa3Zmw) 投稿日時:2009年 07月 25日 19:02

    >私自身も、さぼり癖がある、できの悪い子どもに対し、
    >本人が中学受験をやめるのは絶対いや、と言うのに、さぼるため、
    >殴り合いの喧嘩になるほど叱ったことがあります。
    >一時的に、お互いに感情的になっても、後で冷静になった時に、
    >「私は、あなたのことを誰よりも大事に思っている。
    >あなたには、できると思うからこそ、叱るのだ」というような意味のことを伝え、
    >信頼関係を築けるように心がけたので、子供との間にわだかまりはなかったと思います。


    自・己・中!
    誰が大事な人を殴るもんですか。大事な人は諭すのよ。
    子供を大事に思っている親は、
    「さぼり癖がある、できの悪い子供」なんて表現はしないのよ。
    大事に思っているということがちゃんと伝わったら、人は動くのよ。
    思うとおり動かしたいけど動かせないから殴るんでしょ?
    子供の虐待を正当化する親の定番の言い訳ですね。


    大事に思ってたら殴ってもいいの?
    じゃあ私も「あなたが誰よりも大事だから、
    そんな自己中な考えを持っていてはいけない!」といったら
    殴らせてくれる?あ、私は殴られるのいやよ。


    自分の非道な行為を正当化する人、反省しない人に
    つける薬はないんでしょうかねえ。
    タイトルが「私が悪いのでしょうか?」というスレらしく、
    「反抗期とか言い訳して反省しない親の矯正方法」が
    このスレのテーマみたいに思えてきました。

  4. 【1378276】 投稿者: 塾の送迎については  (ID:fR3vokFTwJs) 投稿日時:2009年 07月 25日 20:53

    この際、たいした問題ではないのではないでしょうか?
    スレ主さんのように、時間的に余裕がなかったり、住む地域によって
    交通が不便だったり、それぞれ状況も違うでしょう。
    女の子だったら、夜遅ければ迎えに行くのは普通でしょう?
    小学生の女の子が夜遅く電車で帰るのって、心配でも おかしくないです。
    また、お嬢さんも送迎も嫌がっていなくて、お母さんも負担と思っていないなら
    いいじゃないですか。
    各家庭の判断でしょう。
    してほしくないことを無理に押し付ける過干渉はよくないですが、お嬢さんも
    そうしてほしいと思うなら、協力してあげてもいいんじゃないかな。
    自分で電車で行く自立した子どもさんはえらいと思うけど、そんなことは
    それぞれなんだから同じことを押し付けなくてもいいと思うのですが。
    ちょっと細かい点までつっこみすぎかなあと思いました。

  5. 【1378461】 投稿者: 覚えがあります  (ID:zHo0FycNQ..) 投稿日時:2009年 07月 26日 00:21

    女子は第二次性徴期真っ只中ですので反抗期といいますか
    イラつくというのはあると思います。
    ただ私も同じような経験がありますが、お嬢さんは志望校に届かないのが一番のイラつきの原因かもしれません。
    私は上が御三家だったこともあり志望校のレベルを落とすのが
    嫌でしたがどうしても勉強がそこまで好きではなく
    ウキ~~~!と6年の夏になっていました。
    そのときに親2人がありとあらゆる学校のパンフレットを持ってきて「家族会議をしよう」と言い出しました。
    御三家に通う上とまだ低学年の下も加えて5人で集まり
    アイウエオ順に学校パンフレットを検討していきました。
    この学校のこういうところが良いね、ここが素敵だねと
    皆で話し合う間、私はむっつりしていたのですが
    数時間にわたる検討会が終わる頃にはどの学校に行っても進路が限られるわけでもなく、
    家族もどこの学校に行っても良いんだと思っていることが
    なんとなく納得できてきたわけです。夏が終わる頃にはつき物が落ちたように受かる志望校に照準をすえ、過去問も何度も自分から解いて先生にも質問に行くようになっていました。
    今思えば親の自慢の娘になりたい期待に応えようと頑張っていたわけなんですが、自慢のポイントは学力だけではないと親がうまく伝えて方向転換させたのだなあ、やるなあと今では思ってます。
    その後、そのパンフレットにあった元々の志望校よりも偏差値が低い学校に喜んで進学しました。
    その後、仲良く暮らしましたと言えればいいのですが
    ところがどっこい中学生で本格的な反抗期が来て高2くらいまで
    夜遊びはするわ勉強はしないわ、親に暴言を吐いたりはしないけど、完全無視で親はそれはそれは大変だったと思います。
    そのことについては本当に申し訳なかったと思っていますが
    小6の暴れっぷりに関しては子供心の受験への不安とプライドにがんじがらめになった状態だったと思うので
    中学受験を望んだ親のせいなのでしょうがないねって思っています。
    スレ主さんちは一人っ子さんなのかな?それだったらお子さんも親の期待に応えたい潜在意識は私の数倍あると思いますので、
    わざとご主人と2人で方向転換してみるのも良いかもしれませんよ。
    「校舎が綺麗な学校だと良いわねえ」とか「お嬢様っぽい学校は魅力よね」とか「この学校制服可愛いじゃない~」「図書館がいい学校がいいわね」「ママも通ってみたいわ~」とかですね
    まだまだ子供なんで親が良いって思っている学校に行きたいものですよ。学力以外ににも学校に魅力を感じるんだぞとお子さんに伝えてみるのも良いかもしれません。
    私は「お嬢さま」な学校に進学しましたが、ぐれてた割りに「〇〇〇に通っている」というのは自慢でした。
    まあ、ぐれてる人かなり多かったですけどね。
    高2の冬に覚醒して大学受験はなんとか小6の自分でも満足できる大学にもぐりこみました。
    そこの学校に進学した時点でダメだなんて思わなくなっていたのも大学受験の原動力になったと思います。
    今でも子育てしているとあの家族会議を思い出します。
    子供はね親の期待に応えたいと思っているものですが所詮子供なんで、見える範囲でしか理解できません。
    いろいろな価値観があって、それを取り入れてますってわざわざ子供に伝えることで落ち着いてくるかもしれません。

  6. 【1378505】 投稿者: 負荷のかけすぎです  (ID:A2FCwBOzba.) 投稿日時:2009年 07月 26日 01:30

    こんなの、間違った勉強法です。
    子供が適正以上の負荷をかけられ、拒絶反応を示しているだけです。
    それを反抗期で片付けようとするところに、大人達のズルさを感じます。
    私はこれ以上続けることは虐待になると思います。
    しかし中学受験にのめり込んでしまった親は、合格させるためには仕方がない、これも子供のためと、正当化しまうのですね。
    己のしていることを客観視してみて下さい。
    変ですよ。


    スレ主さんに同調する人が多いほど、塾やマスコミに踊らされ偏差値に踊らされている親がいかに多いか、今の中学受験の闇がはっきりと見えてくるようです。
    中学受験は志望校を決めて合格するレースではなく、12〜18歳を充実して過ごすためのきっかけにすぎないのです。
    無理させ過ぎずに子供に合った学校を選んであげることが、結局子供のためになると思います。
    最難関校で落ちこぼれることなく楽しい学校生活を送る子は、無理して合格した子ではありません。

  7. 【1378845】 投稿者: 反抗期はこじれると大変  (ID:XQhkO.ekRhw) 投稿日時:2009年 07月 26日 15:20

    私の姉の子ですが、受験の時に親ともめて結局受験やめました。
    近所の公立に行きましたが勉強も全然しなくなってしまったし、中三の現在も親と喧嘩ばかりしてます。

  8. 【1378886】 投稿者: ↑のお子さんタイプ  (ID:Up2YBmiAbV6) 投稿日時:2009年 07月 26日 16:00

    反抗的な勉強嫌いの子は私立に行っても落ちこぼれるから、まだお金のかからない公立で正解だったんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す