最終更新:

129
Comment

【1376098】私が悪いのでしょうか?

投稿者: ミント   (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:10

今日のことですが。。
塾に行く時間まで本日のテストの復習をしておりました。
娘が「何時から塾か?」と聞きましたので(理由はわかっています。。勉強したくないのです。家にいれば勉強しなくてはならないので、なるべく早く行きたがります)
「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。
直前になって資料を確認しました所(本日より夏期講習がスタートしますので、)私の思っていた時間が間違えていたことがわかりました。(実際家を出る時間は私が娘に伝えた時間よりも40分も後でした。)
娘は烈火の如く怒り出しました。
「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!私に勉強させようと思って!!!」というあんばいです。
私はそんなつもりも毛頭なく、受験学年(6年生)なのに、未だに親に言われて勉強しているのか。。と思うと情けなくて。
「もう、勉強しないからね!」
と申しますので、それはそれでいいだろう、と思い
「オプション講座を取らなかったけど、自宅で勉強しないなら、もう今日から申し込むから今から遅れてでも行きなさい。早く行きたいのでしょう?」
とたしなめました所、私に向けて鉛筆を投げてきました。
挙句の果て、腕を引っ張った私を足で蹴ってきたのです。
私も思わず感情的になってしまい、蹴り返してしまいました。
娘は号泣。自室に篭り、今度は「今日は塾には行かない(これは通常授業です。)と言い出しました。
「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」
と申しますと、いやいや階下に下りてきて準備をはじめ、当たり前のように私に送られて塾に行きました。
「いってらっしゃい。」と何度いっても返事もなく、送ってもらって有り難うということもなく。。。
小6のこの時期になってこんなやりとりをしなくてはならないことが情けなく、自分勝手な娘が腹立たしく、そんな風に育ててしまった自分が悪かったのか?という気持ちに苛まれ涙が出てしまいました。
私はどう対処したらいいのかわかりません。言っても言っても聞く耳持ちませんし、塾の先生がアドバイスしてくださっても何も変わりません。
どうしたらいいのかわかりません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【1380140】 投稿者: まだ全部読んでませんが改めニコニコです  (ID:bqSjygV5lmM) 投稿日時:2009年 07月 27日 19:38

    今度は全部読みました。
    スレ主さんのお嬢さんは行きたい学校がある、とのこと。
    ならば、負荷のかけすぎです。さんの言うように、拒絶反応ではないのでは?
    塾をやめていい、と親が言っても本人はやめたくないのですよね。
    多分お嬢さんは
    中学受験したい。行きたい学校もある。
    けれど、勉強は好きじゃない。成績はあがらない。
    だからイライラする。


    という状態なのだとおもいますよ。
    ここで、本人が本気で受験をやめたい、と思ってないのにやめたら、やはり、「親に辞めさせられた。私は勉強のできない子なんだ。」と思ってしまいませんか?
    覚えがあります。さんのレスはお嬢さんにとっていいアドバイスだなあと思いました。

    安易に中学受験を決めるのも良くありませんが、安易に辞めるのも良くないです。お嬢さんの本音をお父さんとかがきけませんか?
    ちなみに。私は子供を車で送り迎えしてましたよ。
    時間がギリギリでしたし、
    夏期講習とかの時間に余裕のあるときは電車を使ってましたが、そういうお子さん多かったですね。やはり、学校が終わる時間と塾の始まる時間、バスや電車の時刻等の関係で仕方のないことだと思ってます。
    が車の中で結構色々な話ができて、姉妹の多い我が家にとっては貴重な親をひとりで独占できる時間でしたよ。
    そういう家庭もあるので、送迎=過保護とはとってほしくないです。

  2. 【1380214】 投稿者: 受験を辞めさせたくない人  (ID:YMQ5ioDYkes) 投稿日時:2009年 07月 27日 20:40

    本当に中学受験をしたい子供がこんな態度には出ませんって。
    親に続けさせられたら、
    「本当はやりたくもない中学受験をさせられた」と言いますよ。
    信頼関係が切れてるのが一番の問題なんです。


    無理にやめさせる必要はないんです。
    何も言わずに、何も手を出さずにいればいいんです。
    そうしたら、お子さんが本当は中学受験をしたいのかしたくないのかなんて
    一発でわかります。
    もしかしたら、本当は中学受験をしたいのに、
    親がぎゃーぎゃー言うから嫌になってるのかもしれません。
    それも一発でわかります。


    親は「子供が受験するといった」というのを金科玉条のように子供に突きつけがちですが、
    子供は別に本気で言ってるとは限りません。
    親がやかましいから適当に合わせてるだけのこともあるものです。


    どうしても子供の問題にしたくてしょうがないみたいですね。
    親の問題ですって。

  3. 【1380535】 投稿者: 同じく悩んだ終了親より(長文です)  (ID:qkrGpr2PaCo) 投稿日時:2009年 07月 28日 02:33

    厳しいご意見が多いですね。私も同じことで悩みましたので、お気持ち非常によくわかります。とっくみあいもやりましたし。
    よくわかる上で辛口を申し上げれば、こんなところで泣き言を言ってる場合じゃありませんよ(喝!)ってところでしょうか(笑)
    文面を拝見する限り、お嬢さんは受験をやめる気なんてないように思えます。
    親に蹴りを入れるぐらいの子は、やらされて勉強なんてしませんって(笑)。自分に必要だからやる。頼もしいじゃないですか。
    頑張っても今志望校に届いていない不安、辛さを違う形で爆発できるのは母親に対してだけでは…と今なら納得できます。


    私がもう一度当時に戻れたらどうするかと考えてみました。(②は実際やってよかったことです)
    ①家での無礼はスルーする。「そんなことして怒らそうったってその手には乗らないワ」ぐらいの気持ちとユーモアで。
    ただし、危険なことや人を傷つける言動などは絶対許してはいけないと思います。
    「6年生にもなって」でなく「6年の今だからできないんだ」と割り切りませんか。(皆さんのお叱り覚悟で言ってます)
    外で人に嫌なことをせず、きちんと挨拶もお礼もされているなら、それでよしとしてはいかがでしょう。


    ②塾の先生に勉強面だけでなく、お嬢さんの事情を伝えて気持ちのフォローをお願いできないでしょうか。
    「先生のアドバイスを聞かない」という部分が一番気になりました。先生との信頼関係はいかがでしょう?
    先生はプロですから、あまたの経験でお嬢さんのようなケースは対応できるはず。こんな時こそ手腕を発揮していただかねば。
    家では意地を張って自分で自分を辛くしているお嬢さん、どこかに本音を言える場所が必要だと思いますよ。
    先生が駄目でも第三者で話ができる方がいるといいですね。(うちの子は塾の先生に本当にお世話になりました…)


    ③志望校について家族会議を持つこと。家族の協力あっての受験ですし、お父様も入って冷静に話せるといいですね。
    夏を過ぎればおのずと現実が見えてきます。過去問が始まると状況も変わるかもしれませんので、いろんなケースを想定して、
    併願校を何校にするか、どの学校なら行きたいのか、行けるのかを吟味して準備されるとよいと思います。


    さあ、ここからはお母さんが気持ちをドーンと強く持ってくださいね。笑う門には福来たる。少々のことは笑顔で受け流しましょ。
    何よりも、まずはこの夏を親子で元気に乗り越えてください。長丁場ですからどうか身体に気をつけて。
    頑張ってくださいね!!

  4. 【1380567】 投稿者: ランバージャックデスマッチ  (ID:KNpCtdAiUvc) 投稿日時:2009年 07月 28日 06:35

    親に蹴りを入れるほど、親に勉強をやらされてるのがいやと考えるのが自然では?
    どうして子供の気持ちを確認しようとしないんでしょうか・・・


    受験から降りさせない、という前提で何をしても、絶対何も解決しません。
    まるでカルトからの脱会を防ぐ人たちみたいです。


    子供は敏感ですから、いろいろあっても受験させようとしてるんだ、とすぐ感づきます。
    だから辞めろとはいってないんで、どうするか子供に一人で判断させましょう
    そのためには親が子供の監視をやめましょう、ということです。
    そうすれば、子供も「親に辞めさせられた」なんて言いませんから。

  5. 【1380688】 投稿者: あのう  (ID:FgTXThua25Y) 投稿日時:2009年 07月 28日 09:55

    冷静で理論的にAでもないBでもないと議論出来る方々に感服致します。

    本文より、スレ主さまのお子さんは、受験そのものではなく
    宿題をさせられることに対するストレスが一番大きいような気がします。
    学校→宿題→夜9時まで塾、その間に自分でスケジュールを調整できる時間はない。
    これでは大人でも息が詰まりますよ。

    単純に、小学校が終わる午後3時ごろを基準とすると、
    週休二日でも月あたりの「残業」は約132時間。
    大人なら過労死基準をゆうに超えます。

    宿題は本人に任せてはどうですか?
    宿題を忘れて恥をかくのは本人です。
    恥は子供のうちにかいたほうがいい勉強になりますし、
    自分で自分の行動を決められる時間は
    子供のストレスを軽減してくれるのではないでしょうか。

  6. 【1381300】 投稿者: ミント  (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 28日 19:41

    夏休みに入り、私の仕事のシフトが不規則になっている為、お返事が遅れましたことをお詫び申し上げます。
    いろんな角度からのご意見を頂戴し、改めて色々考えさせられております。
    誤解のないようにお話しておきますと、受験に関しては娘の意志です。(途中から私達親は経済的な問題などもあり、受験は「どちらでもいい」とおもうようになりました。)
    娘のほうは成績に関しては上がり調子ではありませんが、下がる事も無く現状維持です。
    志望校に関しても親のほうが高い望みを抱いていることもなく、どちらかというと娘のほうが塾に乗せられて最難関中を目指す状況です(親の行かせたい学校は塾のいらないような中堅スパルタ(私学に行かせた上、さらに予備校に通わせる余力はないので)なので。。)

    ホルモンのバランスの関係、「やらされている」勉強のストレス、反抗期。。。色んな要素が確かにあると思います。
    親子関係を円滑にするには「勉強しなさい、宿題しなさい」と言わないでほうっておくのがいいのか。。。
    負荷のかけすぎです。。。様がおっしゃる通り、「拒否反応」なんだと思います。
    勉強から逃げたい、やりたくない。。という思いが、色んな考えられない行動を引き起こしているのだと思います。
    やはり対処法は塾も受験もやめることなんでしょうか?

  7. 【1381426】 投稿者: 雪  (ID:85mUTvf9Yg6) 投稿日時:2009年 07月 28日 22:01

    こんばんは。
    経験者ではないので差し出がましくて申し訳ありません。
    本当に難しいですね。
    お嬢さんすごい負けず嫌いな性格ではありませんか?
    私も本当に負けず嫌いで強情な性格で未だに苦労していますので、ちょっと今のお話しを伺い、お嬢さんが受験をやめたくはないのではないかと思いました。
    でもだからと言って邪念を捨てて、不安な気持ちをもたずに受験されるにはかえって大人すぎるかなとも感じます。
    私事ですが、主人が難関中学に合格した時、自分は落ちるなんて考えてもみなく、勉強は大変だったけど問題を解く楽しさ、正解した達成感、模試で成績が上がる喜びのほうが大きかった、と言っています。
    主人はとても幼かったのだと思います。
    お嬢さんは中学受験の怖さを知っていらっしゃるからお辛いのだと思います。
    親子三人でゆっくりお嬢さんの本当のお気持ちを聞いて差し上げることが大切だと思います。
    お嬢さんは当事者なので、いっぱいいっぱいでしょうがないと思いますが、親御さんは人生の先輩経験者として難関中学に進学する道以外の選択肢もお話しされて、冷静な判断をされてはいかがでしょうか。
    私も今回スレヌシさんのお話しを伺い、大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  8. 【1381531】 投稿者: 対処法は  (ID:0hIBs/ar.YQ) 投稿日時:2009年 07月 28日 23:41

    私だったら親に生意気な口及び態度で即NGです。
    勉強させてもらっているありがたみがわからないなら受験はやめるように言います。でも親の管理がきついのはかわいそうです。
    関係についてよく話し合ってから決められたらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す