最終更新:

129
Comment

【1376098】私が悪いのでしょうか?

投稿者: ミント   (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:10

今日のことですが。。
塾に行く時間まで本日のテストの復習をしておりました。
娘が「何時から塾か?」と聞きましたので(理由はわかっています。。勉強したくないのです。家にいれば勉強しなくてはならないので、なるべく早く行きたがります)
「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。
直前になって資料を確認しました所(本日より夏期講習がスタートしますので、)私の思っていた時間が間違えていたことがわかりました。(実際家を出る時間は私が娘に伝えた時間よりも40分も後でした。)
娘は烈火の如く怒り出しました。
「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!私に勉強させようと思って!!!」というあんばいです。
私はそんなつもりも毛頭なく、受験学年(6年生)なのに、未だに親に言われて勉強しているのか。。と思うと情けなくて。
「もう、勉強しないからね!」
と申しますので、それはそれでいいだろう、と思い
「オプション講座を取らなかったけど、自宅で勉強しないなら、もう今日から申し込むから今から遅れてでも行きなさい。早く行きたいのでしょう?」
とたしなめました所、私に向けて鉛筆を投げてきました。
挙句の果て、腕を引っ張った私を足で蹴ってきたのです。
私も思わず感情的になってしまい、蹴り返してしまいました。
娘は号泣。自室に篭り、今度は「今日は塾には行かない(これは通常授業です。)と言い出しました。
「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」
と申しますと、いやいや階下に下りてきて準備をはじめ、当たり前のように私に送られて塾に行きました。
「いってらっしゃい。」と何度いっても返事もなく、送ってもらって有り難うということもなく。。。
小6のこの時期になってこんなやりとりをしなくてはならないことが情けなく、自分勝手な娘が腹立たしく、そんな風に育ててしまった自分が悪かったのか?という気持ちに苛まれ涙が出てしまいました。
私はどう対処したらいいのかわかりません。言っても言っても聞く耳持ちませんし、塾の先生がアドバイスしてくださっても何も変わりません。
どうしたらいいのかわかりません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【1376237】 投稿者: 反抗期、子供だから・・・  (ID:yDstWHfMBsY) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:59

    いい逃げ言葉ですよね。
    そんなみっともない事塾の先生に相談しているのは
    驚きです。スレ主さんは何でもさらけ出して他人を巻き込むタイプ?
    それは家庭内で解決する問題でしょう。
    娘は塾じゃなく寺へ入れて修行させましょう。
    人に当たるなんてサイテー。
    学校で大丈夫ですか?
    友人いじってストレス解消してないですよね?

  2. 【1376241】 投稿者: 雪  (ID:85mUTvf9Yg6) 投稿日時:2009年 07月 23日 22:01

    こんばんは。
    まだ低学年の子供の親なので、何かお役に立てることはないと思いますが、少しお話しさせていただきたいです。
    そもそも中学受験は何のためにするものなのでしょうね。
    まだ反抗期ではない我が子の受験を考えていますが、親がなだめすかしたり、飴と鞭を使い分けてまでするものなのでしょうか。
    個人的には疑問です。
    私なら塾もやめさせますし、受験もやめさせます。
    もちろん親子三人で冷静に話しあってからですが。
    今中学受験はとても流行っていると思います。
    ただ子供にも親にも感謝の気持ち、信頼関係がなかったら受験させる意味はないと考えています。
    子供が健康で受験できる喜び、親が一生懸命働いて受験をさせてくれる喜び。
    子供に迎合してまで、勉強してもらう、受験してもらうという考え方は我が家にはないです。
    これからどんなによい学校に進学させても、子供が勉強しない、成績が伸びない、いつ子供の手を離すべきか、ずっと悩み続けるのは嫌です。
    ご主人様と三人で冷静にこれからのことを話しあわれてはいかがでしょうか。
    勉強したくないお子さんを受験させるのはかわいそうだと思います。
    長文失礼いたしました。

  3. 【1376283】 投稿者: あのう  (ID:FgTXThua25Y) 投稿日時:2009年 07月 23日 22:35

    反抗期って成長の証だから喜ぶべきではないでしょーか。

  4. 【1376302】 投稿者: 分かります。  (ID:.Xib8WsbgbY) 投稿日時:2009年 07月 23日 23:01

    うちの子も6年生のときこんな感じでした。勉強はしてはいるが思うように点がとれず、志望校偏差値にはぎりぎりという感じでした。何かにイライラしているのは分かりました。
    夏休みがピークで、やらなければいけないのはわかっているのになんやかんや親に文句を言って逃げようとしていました。黙って放っておいてもずっと文句を言って私の周りにいましたので、最後には私も怒ってしまうという繰り返しでした。
    私にどうにかしてほしいと甘えているのは分かっていました。親に暴言をはくので私の方もなかなか優しい言葉をかけてあげることができませんでした。
    こんな状態が低学年だったら即受験はやめています。実際、低学年のとき息子さんとバトルしている先輩ママの話を聞かされたときはそんなにしてまで受験しなくても、とかわいそうに思った記憶があります。
    でも、いざ自分の子どもが6年となると思いは違いました。最後まで頑張ってほしいと思うようになっていました。
    喧嘩になるとお互いが言葉の暴力になっていましたので、私が家を出て車でドライブする。ということも何度もありました。1番大切な時期に・・・。と泣く日々でした。
    パパも喧嘩している時にいたりしましたが、パパにまでかかっていくのでパパも私以上に怒ってしまっていました。思わず手を挙げることもあり、本当にどうしたものかと毎日思っていました。
    「塾をもう辞めてしまいなさい!」と言ったこともあります。

    子どもはとても頑張っていました。思うように点がとれずにいたときに、私は励ます言葉をかけてやることはありませんでした。あのとき私は「もっともっと」と子どもに思っていたのかもしれません。
    子どもの努力を言葉にして認めてあげていたらと悔やまれます。
    娘さんのがんばりを認める言葉かけ(メモなどでも)をしてみませんか。うちの子は私が1度だけ書いたメモを机の中に残していました。
    6年の受験の時期に1日ゆっくりなんて考えられないかもしてませんが、勉強のことを何も言わない一日を作ってみませんか。1日の息抜きがあとの受験生活を変えることになるかもしれません。
    反抗期&受験が重ねると本当に大変だと思います。

    お母さん、明るくいきましょう!
    子どもも自分も誉めて、認めてあげてあと少しのり切ってください。
    応援しています!!

  5. 【1376311】 投稿者: しみじみ  (ID:rqcoZmLeqCM) 投稿日時:2009年 07月 23日 23:07

    雪さんに同意だと思って書き込もうかと思いましたが、分かりますさんのお答えに考えさせられました。
    うちは中学年ですのでまだまだこれから。
    高学年しかも6年生になるとやはり色々とあるのでしょうね。
    暴言を吐いたり、鉛筆を投げたりするのはよくないですが
    今まで頑張ってきて、うまくいかずにイライラしてしまうのもわかります。
    アドバイスはできませんが何とか頑張ってほしいなと思いました。

  6. 【1376315】 投稿者: ハーブ  (ID:rfsgiYMTyvM) 投稿日時:2009年 07月 23日 23:11

    反抗期、子供だから・・さん・・・・
    あなたも大人になりましょうよ。
    あなたこそ、何の害もないのにスレ主さんに噛みついてストレス解消はやめましょうよ。



    雪さんへ・・・
    それは理想論です。誰もがそうしたいのですよ。
    >ただ子供にも親にも感謝の気持ち、信頼関係がなかったら受験させる意味はないと考えています。
    >子供が健康で受験できる喜び、親が一生懸命働いて受験をさせてくれる喜び。
    >子供に迎合してまで、勉強してもらう、受験してもらうという考え方は我が家にはないです。
    おっしゃる通りです。
    お子様が低学年のうちは、どこの保護者もそう思うものです。
    子供の成長とともにそうもいかなくなるんですよ。
    あと、数年もすればスレ主さんの気持ちもご理解できるのではないかと思います・・・・。



    反抗期って個人差が非常に大きいと思います。
    風の様な反抗期、暴風雨の様な反抗期、
    風の様な反抗期を過ごした保護者の方には、理解しがたい事も多いでしょう。
    親のしつけのせいにするだけでは、
    お母さんの行き場がなくなります。
    お母さんだって頑張っているんです。 理解してあげて下さい。
    (頑張っていると思うけど)
    頑張れミントさん♪

  7. 【1376331】 投稿者: 正論  (ID:88IloG6Wk5Q) 投稿日時:2009年 07月 23日 23:26

    雪 様のおっしゃる事は全て正論、そして人の親となった大人であれば、大抵の方はそのような事、頭ではわかっていますよ。別に、まだ小さい子の親のくせに何を偉そうにと言っているわけではないのですが、実際そういう年頃の子供に直面してみないとわからない事もあるし、教科書通りに振る舞えない事もありますよ。スレ主さん、親も子も感情的になって人間味丸出しでぶつかり合う事も、親子の長い歴史の中に、少し有ってもいいと思いますよ。あまり深く考えず狼狽えず自分を責めず、今まで通りスレ主さんのやり方で娘さんを愛情深く見つめていけば良いと思います。

  8. 【1376332】 投稿者: 反抗期  (ID:O.riIrSWdoA) 投稿日時:2009年 07月 23日 23:27

    その言葉に逃げないでね。
    大変なのはよくわかりますが、
    反抗期はとりあえずおいといて、

    どなたかも書いていたけど、
    なぜ受験をするのか、だれのための受験なのか
    それを親子でじっくり話しあい、再確認しては?

    低学年、中学年とは違い、
    具体的にどうして受験したいか、どうしてこの学校に
    行きたいか。
    それが自分の言葉で語れないと、
    覚悟が決まらないと思います。
    そして、それを紙に書く。

    勉強しても、周りもしていて、
    思ったように成績が上がらない、
    そういうことはこれからますます多くなります。
    ついつい、おうちの人にもあたりたくなります。
    でもそれで解決はできないんですよね。
    たぶん娘さんもそれはわかっているとはおもうんですが。

    それから、時間の管理、これは
    娘さん自身にさせましょう。
    何時に家を出る、これは娘さんがわかってないと。
    塾まで遠いのかもしれませんが、自分で
    通塾することも検討したほうがいいかも。
    ひょっとして、おうちでの勉強はお母さんが
    管理してるんでしょうか。
    その時間を少し減らして、
    塾の自習室等で娘さん自身の管理ですすめる勉強の
    時間をとってあげてはどうでしょうか。

    うちは息子で、終了組です
    反抗的態度はしょっちゅうでしたが、
    勉強の管理、時間の管理をなるべく息子に任せるように
    していきました。
    反抗的態度は続きましたが、自分の受験と言う意識が
    できて、がんばりとおせました。

    娘さん主体の受験に徐々に向けていって
    母は心から応援するというスタンスを。

    がんばってくださいね。応援してます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す