最終更新:

129
Comment

【1376098】私が悪いのでしょうか?

投稿者: ミント   (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:10

今日のことですが。。
塾に行く時間まで本日のテストの復習をしておりました。
娘が「何時から塾か?」と聞きましたので(理由はわかっています。。勉強したくないのです。家にいれば勉強しなくてはならないので、なるべく早く行きたがります)
「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。
直前になって資料を確認しました所(本日より夏期講習がスタートしますので、)私の思っていた時間が間違えていたことがわかりました。(実際家を出る時間は私が娘に伝えた時間よりも40分も後でした。)
娘は烈火の如く怒り出しました。
「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!私に勉強させようと思って!!!」というあんばいです。
私はそんなつもりも毛頭なく、受験学年(6年生)なのに、未だに親に言われて勉強しているのか。。と思うと情けなくて。
「もう、勉強しないからね!」
と申しますので、それはそれでいいだろう、と思い
「オプション講座を取らなかったけど、自宅で勉強しないなら、もう今日から申し込むから今から遅れてでも行きなさい。早く行きたいのでしょう?」
とたしなめました所、私に向けて鉛筆を投げてきました。
挙句の果て、腕を引っ張った私を足で蹴ってきたのです。
私も思わず感情的になってしまい、蹴り返してしまいました。
娘は号泣。自室に篭り、今度は「今日は塾には行かない(これは通常授業です。)と言い出しました。
「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」
と申しますと、いやいや階下に下りてきて準備をはじめ、当たり前のように私に送られて塾に行きました。
「いってらっしゃい。」と何度いっても返事もなく、送ってもらって有り難うということもなく。。。
小6のこの時期になってこんなやりとりをしなくてはならないことが情けなく、自分勝手な娘が腹立たしく、そんな風に育ててしまった自分が悪かったのか?という気持ちに苛まれ涙が出てしまいました。
私はどう対処したらいいのかわかりません。言っても言っても聞く耳持ちませんし、塾の先生がアドバイスしてくださっても何も変わりません。
どうしたらいいのかわかりません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 17

  1. 【1376851】 投稿者: うちもいろいろありますよ  (ID:y3n.BPHnu4w) 投稿日時:2009年 07月 24日 13:47

    うちの娘も色々ありました。まだ色々あるだろうと思います・・・


    4年のときは回りについていけなくて泣きました。
    5年の急に宿題量が増えた時は親子でスケジュールを必死に調整しました。
    なかだるみで塾をさぼったこともありました。
    6年に上がる時に、これからは今までよりもっと大変になるのだ、
    やめるのはいまだよといいましたが、(脅しじゃなくて冷静にです)
    こどもはそこで頑張ると決めました。
    それでも、色々ありました。


    宿題が終わらないと泣いたり、寝不足で風邪を長引かせたり
    こんなに大変だってわかってたら塾なんかいかなかったといって暴れたり
    いろいろしました。
    そのたびに私も塾をやめさせる覚悟しましたが、娘は娘なりに気持ちを整理して
    一日たてばまた塾に向かいましたので、乗り越えてこられました。


    ほんとうはどうしたいのか、向き合ってみてください。
    無理があるのか、それとも怠けたいだけなのか
    本当に行きたい学校なのか、行きたいのなら今どうすればいいのか
    うちは、自分が覚悟を決めるのなら親はいくらでも協力する。
    もうやる気がないのなら、やめてもいいんだよといいました。


    親に言われたからやっているという意識ならこれから先厳しいですよね。
    でも、自分自身で覚悟を決められれば頑張れると思います。
    塾に入ったきっかけとかはどうでも、今現在、どうしたいのか、
    こどもが自分で決められれば、頑張れると思います。
    結果はどうあれ、走りきれると信じてます。
    親はこどものサポートをするのが役目と思います。

  2. 【1376893】 投稿者: さて・・・  (ID:B3yN4VRzzhc) 投稿日時:2009年 07月 24日 14:25

    一夜明けて(といっても、もう昼ですが)お二人はいかがですか?
    そうそう、タイトルのお応え。
    スレ主さんは悪くないです(^^)
    ただ、まだ反抗期のお子さんへの対処の仕方が慣れていらっしゃらないだけかと。

    超反抗息子の経験上、喧嘩は長引かせないこと。
    淡々とまた1日を始めることをおすすめします。
    時間に関しては、やっぱり本人に分っててもらうのが一番ですね。
    「昨日は間違えてゴメン。お母さんだと、当てにならないから、あなたがしっかりしててね。いく時間になったら教えて」とでも言っておきましょうか。
    「いってらっしゃい」は、返事があってもなくても、1回で充分。回数が多くなるほど返事の確率は減りますよ。「ありがとう」の言葉が出る頃は、反抗期が抜ける頃なので、当分期待できません。母の言葉は殆ど一方通行です。でも、相手には聞こえているはず。懲りずに「一度だけ」いいましょう。たま〜に、機嫌がいいときは返事が帰って来ることがあると、母は舞い上がる気分です(でも、平成をよそおいます)。
    今回のように、とんでもない「言いがかり」で勝手にキレることありますね。
    こういう時は、子供もわけ分んなくなってますから、こっちが何を言っても無駄です。
    まともに取り合ったらダメですよ。だからといって、こびるわけにもいきませんので、黙秘が一番かと(^^;

    ミントさんの書き込みをよく読んだら、喧嘩した後、ふてくされても、ちゃんと塾行ったじゃないですか。偉いですね。
    それまでは、テストの勉強もしてたし。
    お母さんは、普段から娘さんへの干渉は多い方ですか?でしたら、その干渉は半分に減らしましょう。言っても言わなくても勉強のやる量や質は変わらないと思います。だったら、平和に過ごすのにこしたことはないですよ。
    勉強するしないも含め、自分の行動は、自分に跳ね返ってくることをしっかり伝えたら、あとは「頑張って!」と応援してあげて下さいね。

    あんまり悲観的にならないで。受験はなるようにしかなりません。
    反抗期も、勉強に対する姿勢も、性格もひっくるめて「実力」なので、その実力で受かった所が、ベストの学校なのです。

    そうそう、息抜き、して下さい。

  3. 【1376897】 投稿者: う~ん、  (ID:99SVqzZOsno) 投稿日時:2009年 07月 24日 14:31

    やっぱり雪さんはちょっとズレテルかなあ・・。
    第一次反抗期と第二次反抗期は全然違うし、兄弟として客観的に見てたときと自分の子供と実際に反抗期に入った感じはやはり全然違うので分からないと思います。

    スレ主さんもご主人と相談なさってると思いますよ。

    雪さんが親切な人なのは分かりますが、ここは実際に嵐(第二次反抗期って嵐みたい・・)に巻き込まれた方々のアドバイスを聞きたくてスレ主さんが立てたスレだと思うんで、正論はいらないと思うんですね。ちょっと場違いかなあ。

  4. 【1376956】 投稿者: さつき  (ID:M.rw1rzSKgs) 投稿日時:2009年 07月 24日 15:30

     ミントさま、同じく6年生女児の母です。お気持ち本当にわかります。
     今日のことですが、部屋で勉強している娘がこっそりマンガを読んでいるところをみつけ、今までの経緯もあり、「塾をやめなさい」とカミナリを落としたところです。
     「そんなに勉強したくないなら、もうやめてちょうだい」と今日は勉強させないで、お手伝いをさせることにしました。今ももくもくと掃除をしていおります。
     泣いて受験勉強を続けさせてと懇願していますので、どこで鉾を収めるか、思案中です。
     反抗期とわかっていても、何かと感情的に娘とぶつかりあってしまい、そのたびにこちらも疲弊してしまいます。
     このように、私はミントさまにアドバイスできる立場ではありませんが、、、ここに同じように悩んでいる母がいるということお伝えしたくてコメントさせていただきました。

     

  5. 【1376974】 投稿者: 雪さん…  (ID:88IloG6Wk5Q) 投稿日時:2009年 07月 24日 15:45

    ハッキリ言ってちょっとウルサイです。あなたのおっしゃる事は正論でも「今ここで皆が真剣に話し合っている内容」からはかなりズレてます。わかっていないのに首を突っ込みトンチンカンな主張を繰り返して皆をドン引きさせている小さい子のお母さん、です。子育てに関し、あなたよりはるかに色々な経験を重ね、思いをめぐらせて来たスレ主なのですよ、「あなた」を既に通り過ぎて、次なる段階で悩んでいるのです。わかってない人に説教まがいの事を言われるのはストレスの元になるだけです。

  6. 【1377001】 投稿者: 二人終了組  (ID:7LpCrJOnqLM) 投稿日時:2009年 07月 24日 16:01

    二人 男の子と女の子の受験を経験しました

    まず よく言って聞かせた方がいいと思います
    親のための勉強ではないということ
    もう6年生だから そのくらいのこと わかると思います

    過保護ではないでしょうか?

    お嬢さまは またお母さんが折れてくれるって思っていますよ

    いちいち干渉しないで しばらくほおっておいたらどうでしょう
    今からこんなでは 冬が近くなってきたら腫れものに触る状態になりかねない

    自分のための勉強であるということ
    やりたくないのなら 公立の中学校がきちんとあるということ
    恵まれた環境にあるからこそ 今の受験勉強ができるんだということ
    人に感謝をするということ

    その程度のことは最初から教えておくべきじゃないでしょうか?
    辛口ですが やめるなら今のうちですよ
    大学受験まで面倒みるおつもりなら いいのですが・・・・・
    本当に自分の管理がしっかりしていないと 乗り越えられないのが 受験です
    試験は一人でうけるのですから・・・・

  7. 【1377007】 投稿者: ぷち  (ID:mKa3K5CKOPE) 投稿日時:2009年 07月 24日 16:06

    わかります~、わかります~~~。


    うちの娘は中1ですが、プチ反抗期です。
    ぶつぶつ文句を言い出すと もう止まらず、
    最初のうちは私も、そうなの?とか じゃあ、こうしたら?と
    優しい口調で答えますが、何をいっても文句ぶちぶち言われると
    怒りがフツフツと湧いてきて、むぎ~~~!!!となっちゃいます。


    コーチングの話がでましたが、
    我が家も私が頭ごなしに娘を押さえているわけではなく

    娘「読書感想文なんて書けない!!!(怒)」

    私「上手に書こうとする必要はないんだよ。自分がどう感じたかが一番大切なんだよ」

    娘「ママが書けばいい(怒)」

    私「ママが書いたって何もならないよ」

    娘「何の感想もない。書きたくない」

    私「とりあえず、印象に残った言葉を書き出してみれば?」

    娘「もう一度読みかえせっていうの?冗談じゃない(怒)」


    ぶちぶち、ぐちぐち と30分以上続くのです。
    で、私が、じゃあ、もう書かなくていいじゃん。そんなに嫌ならやる必要ないでしょ。


    というと 「宿題なんだから やらないわけにはいかない(怒)」


    優しくなだめようが、受け入れようが、アドバイスしようが、
    何を言っても ぐちぐち。。。
    この時点で 私の忍耐力も切れてしまうのです。。。


    そのくせ習い事の送り迎えは 当然という顔でいるので、
    またまたこちらの怒りが・・・


    この間は、「ママはあなたの運転手でもないし、家政婦でもない!」と
    怒りを爆発させました。
    隣近所の人が聞いていたら、びっくり仰天なバトルを繰り広げましたが、
    それで娘は少し すっきりしたのか、落ち着きました。


    プチ反抗期と書いたのは、私が気持ちが収まらなくても娘は
    すぐに けろっとして何事もなかったかのように
    話しかけてくるから。
    でも大人げない私は まだ話したくない なんて言っちゃうのですが。


    きっとこういう嵐のような日々は 一時なのだろうと思うのですけどね。
    ミントさんも、正論法は試されているはず。
    でも、だめなんだと思います。


    私も落ち込みますし、育て方が??と悩むことも。
    でもね、こういう場を体験しなかったら、こういう悩みとは無縁な
    わけで、こういう状況に陥ったお母さんの気持ちは一生わからなかったと
    思うので、後から振り返ったらいいことなのかも。
    修行と思って精進します。

    ミントさん、お互いにがんばりましょうね!

  8. 【1377020】 投稿者: このスレは  (ID:UQAU5pTOvo6) 投稿日時:2009年 07月 24日 16:20

    これからも中学受験を継続することを前提にして、
    子供にマジギレする親が、そんなこともあるよと傷をなめあって、
    愚痴りあってストレスを解消していくためのスレでしょうか。
    スレ主さんの状況は、真剣に中学受験を続けるべきかどうかを考えるべき断面に来ているように思います。
    子供にどなったこともあるけど、
    手を上げたこともあるけど、それも中学受験、なんて
    はっきりいって異常な感覚だと思います。
    その異常な感覚を肯定しているところが、さらに異常な感覚です。
    そんなのは一昔前の中学受験です。
    今は親が無理しないで自然に中学受験をしているのではないですか。
    ここで武勇伝の経験談を得意げに語りあっている人たちの方が
    何か感覚がずれているように思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す