最終更新:

129
Comment

【1376098】私が悪いのでしょうか?

投稿者: ミント   (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:10

今日のことですが。。
塾に行く時間まで本日のテストの復習をしておりました。
娘が「何時から塾か?」と聞きましたので(理由はわかっています。。勉強したくないのです。家にいれば勉強しなくてはならないので、なるべく早く行きたがります)
「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。
直前になって資料を確認しました所(本日より夏期講習がスタートしますので、)私の思っていた時間が間違えていたことがわかりました。(実際家を出る時間は私が娘に伝えた時間よりも40分も後でした。)
娘は烈火の如く怒り出しました。
「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!私に勉強させようと思って!!!」というあんばいです。
私はそんなつもりも毛頭なく、受験学年(6年生)なのに、未だに親に言われて勉強しているのか。。と思うと情けなくて。
「もう、勉強しないからね!」
と申しますので、それはそれでいいだろう、と思い
「オプション講座を取らなかったけど、自宅で勉強しないなら、もう今日から申し込むから今から遅れてでも行きなさい。早く行きたいのでしょう?」
とたしなめました所、私に向けて鉛筆を投げてきました。
挙句の果て、腕を引っ張った私を足で蹴ってきたのです。
私も思わず感情的になってしまい、蹴り返してしまいました。
娘は号泣。自室に篭り、今度は「今日は塾には行かない(これは通常授業です。)と言い出しました。
「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」
と申しますと、いやいや階下に下りてきて準備をはじめ、当たり前のように私に送られて塾に行きました。
「いってらっしゃい。」と何度いっても返事もなく、送ってもらって有り難うということもなく。。。
小6のこの時期になってこんなやりとりをしなくてはならないことが情けなく、自分勝手な娘が腹立たしく、そんな風に育ててしまった自分が悪かったのか?という気持ちに苛まれ涙が出てしまいました。
私はどう対処したらいいのかわかりません。言っても言っても聞く耳持ちませんし、塾の先生がアドバイスしてくださっても何も変わりません。
どうしたらいいのかわかりません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【1377041】 投稿者: うんうん  (ID:DEzIU9/Ygt2) 投稿日時:2009年 07月 24日 16:40

    中受がどうとかいう問題ではないと思いますよ。
    単に反抗期だという問題です(たまたま中受が重なって更にやっかいになっているだけ)。


    反抗期の時は何をやっても何を言ってもつべこべ反抗しますから、こちらは同じ立場でカッとなったりせずに、上に立って「へ~いへい~♪ひゅ~ら~♪」とのれんに腕押し、糠に釘状態で対応するのが良いですよ。
    「いってらっしゃ~い♪」「(無言)」「御飯よ~♪」「(無言)」でよいのです。返事しろとか言わないこと。返事するまで何べんも言ったりしないこと。
    「時間だよ~」「遅いよ!わざと云々・・・」「じゃあ、目覚まし買ってあげるから自分で起きてくれな~い?ママうっかりやだしね~(ひゅら~♪)」あくまで嫌味っぽく説教っぽくなくひゅら~♪ということ。
    お子さんは受験はしたい、塾にも行かねば、と本心では思っているようですね。そこに親が正論を投げかけるとかえって反発してきますから、ちょっと放っておいた方が良いように思います。
    「今日は塾行かない!」と言ったら「そう?どっか悪いの?ゆっくり休みなさいよ~(ひゅら~♪)」と平気な顔で対応しますと、内心不安なお子さんはもんもんして塾に行くようになりますよ。本当は行かなきゃって思ってるんだから。一日二日塾を休ませる覚悟でお母様は頑張りましょう(怒りをこらえてひゅら~♪です)!
    私も子の反抗期時代「正論を言わなきゃ!!」「甘えてる根性を治さなきゃ!!」と相手の言うことにいちいち反応して、叱ったり怒ったり説教したりしていましたが、火に油を注ぐだけで全く駄目でした。
    同じ土俵に立ってどうする?と気づき、ひゅら~♪作戦を開始したところ、あっという間に沈静化しました。
    「し・ね」「うるせー」「くそばばあ」とか呟かれたとしても、聞こえないふりでひゅら~♪です。
    はっきり怒鳴ってきた時は「お前がし・ね・ば~(ひゅら~♪)」とこんな下っ端の言うこと本気にとって一々怒ったりしないよ~お・こ・ちゃ・ま・ねぇ~♪という感じで対応です。


    中受は本当にたまたまで本質的な問題ではないと思いますよ!日本中、世界中の母が通る苦難の道です。
    スレ主様、ガンバ!!

  2. 【1377046】 投稿者: 外野の野次って  (ID:h6LeuH/iaw6) 投稿日時:2009年 07月 24日 16:49

    一度乗ったらそう簡単には降りられない超高速のベルトコンベアー
    後には戻れず横にも出られず先に進むしかない
    こんな事はじめなけりゃよかった
    でも、今まで頑張ってきたんだから・・・

    それぞれの家庭の中は、皆さんみせませんから
    中受真っ只中のほとんどのご家庭で、大なり小なり
    だれしも思うことでは・・

    乗ったことのある人にしかわかりませんよ
    この辛さは

  3. 【1377060】 投稿者: 真剣に考えて  (ID:UQAU5pTOvo6) 投稿日時:2009年 07月 24日 17:03

    辛かったけれどあれは間違っていた。
    無理してもそんなに子供の能力が上がるわけじゃない。
    無理せず子供の能力に応じた受験をすればよかった。
    子供が反抗するような押し付け受験をしなければよかった。
    親子がケンカして受験しても百害あって一利なし。
    後に続く人はこんな目にあわせたくない。
    子供が反抗するのも今から思えば当たり前だった。
    ・・・そう思うから受験をやめるススメを書いてます。
    山登りは頂上に登れば途中の苦労は忘れるかもしれませんが、
    中学受験の経緯のいざこざは子供の心に深く残りますよ。
    たとえ親が能天気に忘れたとしてもね。


    ここでやめるわけにはいかない、なんて考えてしまう、
    回りも自分も子供も見えなくなってしまったときが、
    一番のやめ時なのだと思います。

  4. 【1377127】 投稿者: 雪  (ID:85mUTvf9Yg6) 投稿日時:2009年 07月 24日 18:15

    ウルサイ人で場違いでごめんなさい。
    中学受験経験者の親限定とはなっていませんでしたので。
    経験者の方の中には本当につらい経験をされて苦しまれても、自分だけが大変で、中学受験をまだ未経験の人は大変ではないと決めつけられる方もいらっしゃるのですね。
    自分と違う方を認められないのでしょうか。

    残念です。
    小さい子供でも、低学年の子供に自ら進んで学習する習慣をつけるために中学受験より楽だと言いきれるのでしょうか。
    同じ学校のお友達はもう中学受験のスタートをきっています。
    中学受験が高学年から急に始めるものとのお考えと、中学受験は人生における通過点であり、勉強するための土台は生まれたときから継続して作るという私の考えはズレまくっていますね。
    いろいろあります様の書き込みはとても共感しています。
    我が家もバトルがあります。
    いろいろあります様と同じように子供が頑張るなら応援するスタンスです。
    低学年で反抗期ではないからアドバイスはできないけれど、このような考えもあるとのことで意見をお話しさせていただきました。
    うちの子供が反抗期のときに受験が重なったら冷却期間を必ずおきます。
    長い人生に受験のチャンスも勉強のチャンスもまだまだありますから。
    何度も言いますが、親のためにではなく、自分で自分のために勉強するのだという覚悟がなければ、人生のあらゆる失敗挫折は全て人のせいにする人になってしまうかもしれないからです。
    難関校に入っても親が勉強管理しなくなったら深海魚スレッドを立てたくないです。
    ありがとうございます。

  5. 【1377130】 投稿者: 乗ってました  (ID:pZDBSCd4kG6) 投稿日時:2009年 07月 24日 18:18

    我が家も超高速ベルトコンベアーに乗っていた親子です。お友達の家は、正にスレ主様状態で結果全滅しましたよ。家庭でこんな状態という事は、学校ではもっとすごいですからね。周りも迷惑してるかもしれませんよ。

    我が家も平穏ではありませんでしたが、ここまで子供が荒れることはなかったなぁ。尻を叩く私に反抗してけんかもしましたが・・・。

    こんな事になってまで、運良く乗り越えても、トラウマにならないのかな?ちょっとびっくりしました。

  6. 【1377166】 投稿者: 終了組  (ID:HlKtxkSCeRs) 投稿日時:2009年 07月 24日 18:56

    大人でも会社に「行きたくない」「休みたい」と思ったり、やらなければならない仕事でもつい後回しにしてしまうものです。
    とりあえず、「嫌だなあ~」という愚痴を言うのは許してあげたらどうですか?
    「そりゃ嫌だとは思うよ。大変だよね」と共感してはダメですか?
    受験する以上、今の勉強は「やらねばならないこと」ですが、「嫌だけど」という前置きがあってもいいと思います。「嫌だ」と思うことすら許されないと息が詰まります。
    私のほうも塾の送迎やお弁当を「面倒くさいなあ」と愚痴こぼしてました。
    親に言われてでも結局勉強するのならいいじゃありませんか。情けなくなんかないですよ。
    嫌がってやらないのと、嫌々ながらも結局はやるのでは全然違うのですから、やったことを認めてあげましょう。

  7. 【1377168】 投稿者: ハーブ  (ID:rfsgiYMTyvM) 投稿日時:2009年 07月 24日 18:57

    やっぱり、雪さん違うよ~。
    >小さい子供でも、低学年の子供に自ら進んで学習する習慣をつけるために中学受験より楽だと言いきれるのでしょうか。
       はい、言いきれます。 中学受験より楽です。比べる対象と見ること自体間違っています。


    >中学受験が高学年から急に始めるものとのお考えと、中学受験は人生における通過点であり、勉強するための土台は生まれたときから継続して作るという私の考えはズレまくっていますね。
       生まれた時からしてますよ。 高学年から始める方のほうが稀ですよ。
       通過点だとしても、その通過点から道が大きく分かれるので必死なんですよ、親も子も。


    >自分と違う方を認められないのでしょうか。
    >残念です。
       負けん気の強さは、別のところで発揮して下さい。
       ここで、戦うには、
       あなたはあまりにも、無知です。


    >何度も言いますが、親のためにではなく、自分で自分のために勉強するのだという覚悟がなければ、人生のあらゆる失敗挫>折は全て人のせいにする人になってしまうかもしれないからです。
       ご立派なお考えですが、皆さん周知しております。



    >難関校に入っても親が勉強管理しなくなったら深海魚スレッドを立てたくないです。
       そうですか。 ご自由に。



    「外野の野次って」さんの様な経験をしてからまた出直して下さいね。
    短い文章にすべての事が凝縮されています。
    中学受験の厳しさ難しさは、その渦中にいる者にしか分からないです。
    超高速ベルトコンベアーに乗ってから(あ~今乗ったからって低学年は乗っているうちに入りませんから)
    その正論をおっしゃってください。 そうしたら、あなたの意見にも耳を傾けます。

  8. 【1377170】 投稿者: 受験、やめました  (ID:qnnH120s4Wg) 投稿日時:2009年 07月 24日 18:58

    我が家にも小6の娘がいますが、親子で話し合った結果
    「勉強に興味がない、塾も辞めたい、行きたい学校がない、今の公立小の友人と別れたくない」
    という娘の気持ちを優先して受験も塾も辞めました。
    「公立中と塾で頑張って、最上位の公立高目指して頑張る」と娘は言いました。
    私は、大きな声で怒鳴り続ける毎日に疲れ果て、私の後ろで小さくなっているだけの夫に呆れ果て
    塾とその宿題に負われ体調まで崩す娘を可哀相に思い
    親として娘を理解しよう、信じてやろうと決め、小3から通う塾に退会届を出しました。
           
    でもその結果、後悔しています。
    今までの勉強が無駄になるのはもったいないからと通信教育には申込みましたが
    夏休みが始まっても、ラジオ体操に行くでもなく、プール開放も「面倒だから行かない」と行かず
    朝はゆっくり起きて、だらだらと朝食を取り、私が仕事へ出かけてからは勉強したかどうかもわからず
    昼すぎから夕方6時頃まで仲良しの友人と毎日毎日遊んでいます。
    夕方もだらだらとTVを見ています。
    娘は、できた喜びもできない悔しさも感じなくなり
    ただ疲れて何もかも放棄したような態度です。
      
    娘に確認すると「夏休みの宿題と通信教育の勉強はしているよ」と言います。
    特に習い事もしていない仲良しの友人ですが、その子といっしょにいるのが楽しくて仕方ないようで
    このままいっしょに公立中へ上がっても、我が子だけが高校受験に向けて頑張るとはとても思えない。
    高校受験が近づいても、今のようにだらだらといい加減な生活態度で勉強しない状態だったら…、と考えると
    「どこでも良いから勉強させてくれる私立中学へ放り込んでおけば良かった」と後悔しそうです。
    あれほど娘の体調や精神状態が心配で悩んでいたのに
    ぱったりと辞めてしまうと逆に焦ります。
         
    うちの娘はこれからもずっとだらだらと、周りに流され続けてしまうのではないか。
    そう思って今更話をしても娘は、親の言うことなんて聞きません。
    将来の話や女性の人生について話して聞かせても
    現実に自分に訪れることとは思っていないのか
    「別にいいもん」と言うのです。
    具体的な夢もなく、ただ遊びたい、スポーツしたい、そんなことしか考えていません。
    特技と呼べるほどのこともなく、勉強も嫌い。
    とにかく親の指図は受けたくない。
    こんな娘にどうしてなってしまったのか。
    鬼のような形相でも塾を続けさせればよかった。
    もう、本当に腹立たしくて、悲しくて。
       
    夏休みも休日も、親と過ごすより友人といっしょにいたい。
    友人と遊ぶこと以外にはもう何も興味がない、という感じです。
    友人に大事な娘を取られてしまった・・・そんな風に思ってしまいます。
    娘を信じ続けることができない母親と、親の指図は受けないという態度の娘。
    もう我が家は親子関係が崩壊していますね。
    塾を信じていた私が馬鹿だった。
    「塾はやる気のない子にやる気を出させることはできない」と気づくのがあまりにも遅かった。
        
    もう、娘にどういう態度を取ればいいのか、わからなくなっています。
    子供に受験したい気持ちがあるかどうかなんて、そんなことどうでもいい。
    親が子供に最良の環境を用意してやる為には、本人の意志なんていらない。
    そんな風に思うほど、今の娘はだらだらしています。
    嫌がる受験を強要して壊れてしまった親子関係が
    受験をやめさせることで元に戻るとは思わないで下さい。
    私は、反抗期の娘に本気でぶつかることから逃げた、情けない母なのかもしれません。
    「バトルは大変だけど、それでもぶつかり続けるのこと」と
    「娘の気持ちを理解して信じて、親が一歩引くこと」の
    どちらが本物の愛情なのか、わからなくなってしまいました。
    近所の公立中、公立高から一流大へ進学する子なんて聞いたこともない地域です。
    元気で、友人に恵まれて、学校が楽しくて仕方ない、そんな健全な娘なのに
    私は娘の将来が不安で不安でたまりません。
    スレ主さん、私のように「鬼になればよかった」と後悔する母親もいます。
    慎重に、結果は急がない方がいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す