最終更新:

36
Comment

【1383944】女子高生の門限

投稿者: りんりん   (ID:Izl4JY6EfO.) 投稿日時:2009年 07月 30日 22:52

現在高2の娘がおります。
門限について、皆様のご家庭のルールをお聞かせください。是非参考にさせていただきたいのです。

娘は今まで(大人から見て)いわゆる「良い子」でした。
性格は大変繊細で完璧主義。まじめで他人に気を使い自分を表に出さないタイプです。
一人っ子と言う事もあり、私は過干渉だったと思います。
また心配性なのでつい、あれこれ口を出し娘をコントロールしてきてしまいました。
結果、娘は色々なストレスから精神的バランスをくずし、現在カウンセリングを受けています。

先日主治医から親離れ子離れについて指導を受けました。
そして門限を平日は10時、週末は11時と決めました。(私としては平日は夕食に合わせて6時希望でしたが、娘の希望を優先させました)
私は、「行き先と友人名」は当然親に伝えるものだと思っていたのですが、主治医からは「門限を決めたのなら、その時間までに帰宅すれば良いと言う事で、行き先などを伝える必要は無い。お母さんは心配しすぎ。」と言われてしまいました。
また、「子供から急に大人になるわけではないですよね。18歳で一人暮らしを始めたら、どうされるおつもりですか?」とも聞かれました。
子供をもっと信頼して、いちいち細かく干渉するなと言う事なのでしょうが、今の時代、一般的なご家庭では、みなさんそんな感じなのでしょうか、、。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1384353】 投稿者: なぞなぞ  (ID:X45GKVijb6s) 投稿日時:2009年 07月 31日 10:50

    お嬢さんが精神のバランスを崩していらっしゃるけれど
    お母様も治療対象というか今とは考えを変えたほうがいいと思います。
    お医者様のおっしゃる時間は少し遅い気がしますが
    お母様よりに時間をずらすにしても
    お母様がこうしようとおっしゃるのでなく、お友達のどなたかと同じにしようとか
    そういう決め方のほうがいいように思います。
    私自身、母親との関係が原因で摂食障害を経験しました。
    治療の過程で自分が感じていた以上に母親に依存しており
    かつ母親も私に依存していることがわかりました。
    自分の子育てを否定されたようで母の落ち込みは激しくそちらのほうが大変でしたが
    今ではお互い、笑い話です。

    >夕食に合わせて6時希望

    医者にかかるほど追いつめられた状況でありながら家事の進行を優先されるような考えに
    疑問を感じます。
    お嬢さんは変わろうとなさっているのに、お母様は世間体や自分の日常を優先。
    習い事でも始めて、趣味・娘は卒業するべきです。
    母もそうでしたがこいうタイプの方にお医者様の物言いは見当はずれなことが多いなどの助言は
    自分の言い分を都合のいいように押し通す促進剤にしかなりません。

  2. 【1384394】 投稿者: やっほ-さん、なぞなぞさんに同意  (ID:fR3vokFTwJs) 投稿日時:2009年 07月 31日 11:24

    たしかに普通の状態で、門限の問題だけであれば
    夜10時は遅いかな~と思います。
    塾などでの勉強ならともかく、遊びだったら遅いし、行き先や友達の名前を
    告げるのは当然のエチケットです。

    でも、このケースは普通の状態ではないのですよね?
    過干渉で、親子の共依存が強く娘さんをコントロ-ルしすぎ。
    しかも、医者にかかるほど。

    これは大変な状態で、きちんと治療しなくちゃいけないわけです。
    お医者さんの言うことも一理あるのでは?
    というか、こんな要求をつきつけられる位、お嬢さんが お母さんから
    離れられず、がんじがらめになっているということでしょ。
    まずいですよ。
    お医者さんの言うことを聞いて自由にさせた方がいいと思います。
    不良娘ならともかく、もともと真面目な娘さんですから、急に生活が
    乱れることもないのでは?
    門限10時と言われて「じゃあ、毎日10時まで遊ばせてもらいます」って
    タイプじゃないから、心配しなくてもいいと思います。
    ていうか、そんなタイプなら病気にならなかったと思います。

    お嬢さんのことを思うなら、少し自由にさせてあげて下さい。
    お医者さんに言われたのに、言うことを聞かず、やっぱり娘さんを
    コントロ-ルしようとしている。
    これじゃ治らないですよ。
    なんのかんの言って、お嬢さんを離したくない気持ちが大きく、
    どうにかして正当化しようとしているのでは?
    それなのに、一緒になって「門限が遅すぎ」なんて同調しちゃったら
    いつまでたっても子離れできない気がします。
    お嬢さんを信じてちょっと自由にさせたらいいと思います。

    お母さんも真剣に取り組まないと、娘さんの病気は治りませんよ。
    お嬢さんもかわいそうでは?

  3. 【1384426】 投稿者: うちのばあい  (ID:GRd0IuAkgqU) 投稿日時:2009年 07月 31日 11:52

    スレ主様と同じく高二の娘がいます。
    都内に在住しております。


    娘の場合は、遊びで夜遅くまで外出する習慣が今まで無かったので、門限を決めた事がありません。
    友人と出かける時は休日が中心で、大抵、午前中から外出しています。
    遊びで外出する時には、目的なく多くの現金を所持しないようにとだけ、親は注意しています。


    お母様のご心配は、とても御尤もな事だと思います。
    門限の件はちょっと置いといて、高校生にふさわしい所持金、午前中からの外出、をお嬢様に提案なさってはいかがでしょうか。
    夜7時頃には、お嬢様、いやでも帰宅する御気分になるのではないかと思えるのですが・・・。

  4. 【1384518】 投稿者: うちも高2  (ID:bqSjygV5lmM) 投稿日時:2009年 07月 31日 13:36

    門限は特に決めてません。
    が、特別なことがない限り8時位には帰ってきますね。

    それより遅くなるときは、朝言ってくるか、メールが入ります。
    ディズニーなどに遊びに行く時は11時位になります。
    基本的に、今から出る、とメールが入ります。座りたいから各駅で帰る、といった内容の時もあります。
    遅いなあ、と思って心配な時は私は「電車で寝過ごしてない?」
    とメールを入れます。
    全く放任は怖いですが、あまり束縛しても…基本的には娘を信じて出してます。夜道は危険が多いことなどは、折にふれて話して、必要なら駅まで迎えに行けばいいと思いますよ。

  5. 【1384645】 投稿者: 男の子  (ID:gf93jeYzazM) 投稿日時:2009年 07月 31日 15:53

    うちは男の子なので、特に門限は決めていませんが、上の子が高3のとき、遅くなったので、友達を泊めたいと言ったことがあります。そのとき女の子もいたとわかり、(友達の彼女)「男の子は何人泊まってもいいけど、女の子はだめ!お金貸すからタクシーで返しなさい!」と電話で怒鳴りつけました。
    結局、カップルでどこかに(たぶん深夜カラオケ)泊まったらしいですが、女の子の難しさを感じましたね。
    横ですが…

  6. 【1384716】 投稿者: だから~  (ID:H3.PHxTcySw) 投稿日時:2009年 07月 31日 17:17

    レスするみなさん、スレ主様の最初のカキコミちゃんと呼んでらっしゃいますか?普通の家庭の普通の状態のお嬢様じゃないんですよ。一般的な門限の話をしたって解決しないでしょう。

  7. 【1384719】 投稿者: 昔バンド少女  (ID:Ou8upDO2z9M) 投稿日時:2009年 07月 31日 17:19

    うちは高1の娘ですが、基本的に遊びの場合は8時ですが、
    出かける時から正当な理由があって遅くなることが分かっている場合は
    それに合わせて変えています。
    上にもありましたが、ディズニーランドや部活の打ち上げに行くような場合です。
    ただ、もし本当に娘がしっかりしていて信用できれば、
    私は門限なんてなくてもいいかな、と思います。
    今はまだ心配だから門限があるようなところもあります。
    私自身、高校時代、結構遅くまで遊んでいることもありましたが、
    親にはたいして怒られたりしませんでしたね。
    私も親に信用されているのが分かっていたので、
    羽目を外しすぎないよう、12時には帰るよう(遅いですね)、気をつけていました。
    行き先と友人名も、大体言っていたとは思いますが、
    あまりうるさく聞かれた覚えがありません。
    その主治医の先生は、お母さんに
    「娘さんを信用して待つこと」を覚えてほしいのかも。
    お母さんに対する「指導」の意味もあるのかもしれません。
    上にも書かれているように、普通の場合ではないのですから、
    とりあえず主治医の先生の言う条件で初めてみられてはいかがですか?
    そこから見えてくるものあるかもしれません。

  8. 【1384741】 投稿者: うちのばあい  (ID:GRd0IuAkgqU) 投稿日時:2009年 07月 31日 18:00

    一般的な家庭ではどうなのかな・・・というスレ主の疑問に対して、皆さん書き込みなさっているんだろうと思います。
    他の判断に関しては、主治医の先生とスレ主様に任せて良いような気がします。
    特にここの掲示板で解決を求めていらっしゃるご様子もとくにないようですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す