最終更新:

26
Comment

【2072154】中学受験に合格した後・・・

投稿者: 不安・・・   (ID:nHsFvjkl3VI) 投稿日時:2011年 03月 25日 23:54

こんばんは。
初めて掲示板に投稿致します。
皆様の御意見や御知恵を御借り出来ましたら幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。


私自身今から約20年程前に、中学受験致しました。
小学校時代にひどいいじめを受けた訳でもなく、それなりに近所のお友達と楽しく毎日公園等で遊んでおりましたが、
性格がのんびりしていたので、地元の公立中学にはなじめないだろう(地元の公立中学は先生が厳しく、また高校受験に向けて競争が激しかった為)・・と親が心配した事もあり、高学年より通塾の末、第一志望校に合格をいただきました。


中高一貫の私立中学でしたが、ほとんど友人が出来ませんでした。
理由は1学年の中で、~科、~科とクラスが分かれており、
成績が落ちると次の学年で成績が悪い方のクラス(普通科)に落とされる為、
皆必死で勉強をしておりました。
当時の私には、クラス全員がライバルの様な感じに見えました。
女子校でしたので、男子が居ない分遠慮がなく、
少しでも真面目に勉強をしていると、「~ちゃん、絶対に普通科いやなの~?大丈夫、そんなに勉強していたら、ずっとここに居られるから~~。」と嫌味か何なのか、意味の解らない言葉の掛け合いが連日繰り返されていました。

一応、グループには所属していましたが、
あまり心を開く事なく、お互いにほかのグループからいじめの標的になるのを避ける為に、とりあえずグループに入っておいて、昼食や下校を一緒に行動する・・

そんな6年間でした。 
その為、本当の友人が出来ず苦しい思い出が多いです。

長期休暇(夏休みや冬休み等)に地元の公立中学に進学した友人とよく遊びました。
大学に進学した後も、地元の友人とはよく買い物に行ったり、相談に乗ってもらったりしました。 彼女達はそれぞれ中学・高校で親友が出来ており、また友達同士で助け合ったり励ましあったり、私には無い、人生においてかけがえの無い物を経験していた様に私の目には映りました。


今現在、4年生の娘がおり、私の両親は中学受験を勧めています。
しかし上記の様な体験をしておりますので、私はあまり乗り気になれません。。
大学も第一志望に現役で合格をいただきましたが、
未だに人間関係が苦手です。 
両親は、私の上記の体験を一切知りませんので、「あなたも一貫校に通学して、第一志望大学に合格して、本当に豊かな教育を受けさせてあげられた事を私たちは誇りに思っているの。だから孫にも勿論、同じ教育を受けさせてあげてね。」と言われます。

小学生時代は、中学受験で友人と遊ばず勉強漬けになり、中高ともに友人ともあまり遊ばず部活をせずに、ひたすら勉強し続けました。(普通科に落ちれば、高い学費を払ってもらっている両親に申し訳無いと感じていましたので。。)

でもどれだけ有名大学を出ていようが、結婚して子供が出来れば、
ただの主婦です。 都内に出るには通勤に時間がかかり過ぎる為、
近所の病院でパートの受付をしています。
時々、自分の人生は何だったのか・・と思い返す時があります。

とりとめの無い文章になって申し訳ありません。
同じ様な境遇の方、または全く異なる御立場の方でも構いませんので、
中学受験して良かった、大人になっても思える方の御意見等も御教授頂ければ幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2072196】 投稿者: 女子校出身で良かったです  (ID:wV452u3G8mU) 投稿日時:2011年 03月 26日 00:25

    「なぜ男女別学は子どもを伸ばすのか」という新書をご存知でしょうか? 男子校、女子校のメリット、共学校のデメリットが良く分かる一冊だと思います。

    大変失礼ではありますが、スレ主さんの場合は進学した学校の体質が良くなかったのではないかと…。「大学進学重視」で私立に進学させることほど、将来的に見てバカバカしいことはないです。人間的な成長を6年かけてじっくり取り組めるのが私立の長所。選ぶ学校を間違えなければ、お嬢様には豊かな人生が待っていると思います。

    私は中高一貫の女子校出身ですが、今でもお付き合いの続くステキなお友達に恵まれました。思春期に男子という存在が身近になかったおかげで、お互い見栄を張ることもなく素のままの自分で語り合えました。私のように単なる主婦もいれば、金融アナリストや科学者として結婚後も活躍している女性もいます。今では全く立場も生活も違うけれど、会えば中高時代のように語れる良い仲間です。

    娘ももちろん、女子校に進学させるつもりです。

  2. 【2072228】 投稿者: 不安・・・  (ID:nHsFvjkl3VI) 投稿日時:2011年 03月 26日 01:05

    女子校出身で良かったです  様

    早々のアドバイスを頂き有難う御座います。
    女子校でとても充実した学生生活を送られたと伺いました。
    正直、とても羨ましいです。

    中高時代の友人とは一切連絡を取っておりませんので、
    彼女達が今どうしているのかも解りません。。
    我ながら情けないですね。

    思春期の多感な時期には、勉強以外にも学べる事が沢山ある事、
    私が得られなかった友情や、クラス全員で団結する大切さ等々、社会に出てからもずっと通用する、人間関係において大切な部分を学べる、とても大切な時期ですものね。


    私の通学した学校では、やはり大学実績至上主義的な所があり、
    また両親もそれを望んでおりました。
    私も勉強が嫌いではなく、マイペースにコツコツと学べる事に喜びを感じてはおりましたが、それ以外6年間通して特に得るものはありませんでした。
    それよりも、友人同士の蹴落としあい、嫉妬、私学特有のお金持ちが幅を効かせる風潮等に、吐き気すら感じておりました。

    どこかが突出していると、やはりどこかが欠けるのでしょうか・・。。


    我が家は決して金持ちではなく、娘を私学に入れる事は可能ですが、
    私のパート代と夫の給料を毎月やりくりしながらと言った感じです。
    決して無理と言う範囲ではありませんが、
    大学進学向けの中高一貫校に通学させず、下~中間地帯の一貫校に通わせて、
    大学も三流大学で・・・ と考えるとこの御時世、中学受験って、何なのか・・・と思ってしまいます。  失礼な文面がありましたら、何卒御容赦下さい。


    自分に学生時代の楽しい思い出がなく、これと言って大学卒業後も学歴で恵まれた、俗に言う有名大学を出れば、こんなに就職が有利なのか・・と実感した経験もありません。(就活時はすでに超氷河期でした。)

    全体的に愚痴っぽくなってしまい、本当に申し訳ありません。
    出来ましたら、引き続き色々な方からの御意見・御叱責等を頂けますと幸甚です。

  3. 【2072229】 投稿者: おやつまま  (ID:usxkOdr6DxQ) 投稿日時:2011年 03月 26日 01:06

    自分に合わない環境に生きなければいけない経験を
    多感な時期にされたということですが、
    私の同級生にも、何人か、
    「もしかして彼女(彼)もそんな思いをしていたのかな」
    と顔が浮かぶ人がいます。
    私は、というと、その日々をエンジョイして、大学入試には失敗しました。

    主人の出身校は、今の首都圏の中学受験をされる人にいうと、
    「それは、息子さんもその学校を志望されるでしょうね」
    といわれえるのですが、
    主人は、自分の母校に子供を進学させたくないといいます。
    理由はいろいろあるのですが、そのことを前にこの掲示板に書いたら、
    上の方と同じように
    「その学校がたまたまそういう学校だったんでしょう、私の学校はよかったですよ」
    みたいな答えでした。

    何がいいたいかというと、親が学校選びを一生懸命しても、
    子どもには合わない学校であることもあるし、
    親がよかれと思うことが、子どもにとってもいいかどうかはわからないと
    思います。
    また、その進路が子どもの成功に寄与するかどうかもわからない、と思います。

    この掲示板のどなたかが、私立の女子校やら共学の進学校こそ、いい学校ですよ、
    といったところで、あなたのお子さんにとって好ましい環境かどうか、
    なんてわからないということだと思います。

    それよりか、現在の中学受験は、20年前よりカリキュラムがより丁寧に、
    より厳しくなっています。
    うちは、長女は公立中学に進み、次の子を受験塾にいれましたが、
    上の子はのんびりすぎるし、下の子はそんなに勉強しなくても・・・という感じで、
    中間はないのか、と嘆いています。
    さて、中学に入ってからの生活は?といえば、中高一貫の板にいけば、
    いっぱいみることが出来ますが、ほんと様々な悩み?がその先にもあります。

    とりとめなくなりましたが、いろんな状況を判断して、
    中学受験の道を選ぶか、高校受験にするのか、決めるしかないと思います。
    「ここの学校に行きたい」「これをやりたいからこの学校に進みたい」
    というものをもつことかな、と思います。

  4. 【2072236】 投稿者: 意志  (ID:1ujIMzZmxLE) 投稿日時:2011年 03月 26日 01:20

    私の場合は、自分から言い出して中学受験をしました。
    親はまったく受験など考えておらず、公立中に行くものだとばかり思っていたようです。

    合格して、本当に楽しい時間を過ごしました。
    分かり合える友達もできました。

    しかし、中学の途中で急に引っ越すことになり、学校をやめることになりました。
    その時の喪失感は今でも強烈に残っています。その後公立中に転校してからはかなり空虚で、しばらくは友達もできませんでした。

    何を言いたいかというと、人はそれぞれだということです。
    スレ主さんのような経験と私の経験は逆方向(正反対とまでは言い切れませんが)です。

    お嬢さんが私立向きか公立向きかは、行ってみなければわかりません。

    ただし、私の場合は自分で中学受験したいという意志がありましたので、そのような場合は、受験させる方がよいのではないかと思います。
    うちも、子供が中学受験と高校受験のどちらをするかの選択肢があった時、決めたのは子供でした。
    子供の意志を尊重してよかったと思っています。

  5. 【2072246】 投稿者: 不安・・・  (ID:nHsFvjkl3VI) 投稿日時:2011年 03月 26日 01:26

    おやつまま 様

    おやつまま様と御主人様の貴重な経験談を書いていただき、
    有難う御座います。
    御主人様のご自身の母校に進学させたくない気持ち、
    私もすごく理解出来ます。
    私も娘には同じ学校への進学は、勧めるつもりはありません。

    おやつまま様も一貫校に通っておられたと伺いました。
    日々をエンジョイされていたと伺い、今から思うと、それもありだったと感じます。
    その時は、学校の雰囲気、親の期待、友人の嫉妬等から逃れる為に、
    ただひたすらに勉強に打ち込みました。
    しかし、長い人生を振り返って、それが果たして本当に良かったのか、
    あの時もう少し違う道を、違う風景を見る余裕が少しでもあれば、、、
    と考える時があります。

    過去に戻る事が出来ても、中高時代にだけは戻りたくない、
    そんな気持ちを引きずったまま、同窓会にも一度も顔を出せずにいます。
    またあの、蹴落とし、嫉妬、見栄とプライドの競い合いは、見るだけでも、金輪際、二度と勘弁と言った所です。

    同じ様な境遇を経験した方から御意見を伺えて、
    とても安心致しました。

    そうですね、やはり卒業後の目的がはっきりしていれば、
    どの様な環境でも、娘自身が自分を貫き通せるかもしれませんね。
    ただ、6年生が高校卒業後の自分をイメージして、目標を持ってその夢を変わらずに持てるかどうか・・・ 。。
    そんな事言っていれば、キリが無いのですが・・。。
    人生、挫折の繰り返しですものね。

    しかし、おやつまま様の御意見を拝見し、娘ともう一度将来の夢や、
    人生設計について、話し合おうと思いました。
    彼女がどうしたいか、どうなりたいか、、
    やはりそれが一番大切ですものね。

    あとは校風・・ 私は自身の経験から1学年の中に、成績順でクラス替えのある学校にだけは、絶対に通学させまいと思っています。
    それを張りあいに頑張られるお子様には良いですが、
    やはり多くの子供は負担に感じると思いますので。。

    様々な実体験を御教授いただき、大変勉強になりました。
    本当に有難う御座いました。

  6. 【2072270】 投稿者: どうなんだろ  (ID:c9vs3PmlO4.) 投稿日時:2011年 03月 26日 01:52

    成績でクラス分けするような学校に入れなければ良いだけの話では?と思ってしまいました。
    いわゆる進学校でも、生徒が呑気で、皆仲良くしている学校も多いと思いますよ。
    女子学院とか、フタバとか、却って御三家クラスの学校の方が生徒の個性を認めてのびのびとしてると思います。
    まあ、オウインは、ちょっと別格なんで、少しは勉強で競争するところあるかもしれませんが。
    首都圏だと高偏差値の学校ほどそんなに勉強で妬んだりしないし、自由度が高いと思うんだけれど。(その代わり、落ちこぼれても自己責任ですけれど)

    地方だと違うのかな。

  7. 【2072819】 投稿者: 桜  (ID:Z2VIJ3taHPs) 投稿日時:2011年 03月 26日 14:12

     私も親が望んだ学校に進みました。それなりに楽しく、それなりに進路にも恵まれたのですが、ずっと違和感がありました。うちの親は何も言いませんし、相談もしませんが、、、だから私は子どもを親が望む学校に入れるつもりはありません。

     不安・・・さんも、そんなに不安なら、中学受験をさせなければいいのではないでしょうか。お母様に何か聞かれたら、ご自身の体験と思いをお話されたらいいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す