最終更新:

43
Comment

【2121006】第一志望大学に合格したのに親との関係が改善せず、辛いです(娘の立場)

投稿者: 由実子   (ID:iud5Il/inYo) 投稿日時:2011年 05月 08日 10:09

私は都内の大学に通う大学三年生です。
私の父親は都内でサラリーマンをしておりましたが、地方で新規事業を立ち上げた友人に協力するため、私が小学校六年生の時に脱サラし友人と事業上のパートナーになり、一家で過疎地区に引越しました。
その事業は二年目で破綻しました。幸い父親は借金を背負いませんでしたが、事実上失業しました。その際に元勤めていた会社から「帰ってくれば」との誘いもありましたが、「東京でのサラリーマン生活はもう嫌になった」と拒否し、二年間の失業期間を経た後地方で職を転々とし、今に至ります。
父と母はいつもお金のことで喧嘩していました。真夜中に怒鳴る父。泣く母。常にお金がない恐怖があり、習い事も服も我慢しました。中学~高校の六年間で四回転校しました。
そういう環境でしたが、小学校に入るまで東京で同居していた母方の祖父母が民間企業の科学研究者と教師だったこともあり、小さいころから「勉強することは絶対にいいこと」という観念を祖父母から植え付けられていました。中学、高校と地方の公立に通い、志望校を国立大学に絞って勉強し受験し、奨学金を借り、都内の国立大学に進学しました。

大学に入学した後に、周りの友達との会話の中で、ショックを受けました。
この大学の子はみんな勉強をがんばっており、中学校頃から塾で勉強をがんばり、習い事も沢山経験し、豊富な経験を持っている子が多いです。
一方私の両親は授業参観に来てくれたことも、勉強のことで何か気にかけてくれたことも無いです。
父に英語の成績を上げるために塾に通いたいと言ったときには、「今住んでいるここは日本、英語なんて習っても無駄。俺は通わせない。」
スケートを習いたいと言ったときには「スケートなんて習っても将来食える足しにはならんし、学費の元を取れない。意味が無い。」
友達は塾に通っているから私も塾に行きたい、と言ったら、「俺らは所詮凡人。上を見ても意味はない。今の環境に満足しろ。地元の大学に進学して結婚しろ。」 
地元と言っても、たった六年間しか住んでいないのに・・。地元は職も希望もない土地です。転校先の中学校の友達はタバコを吸ったり、13歳だったのに男の子と付き合ったり、大学に進学しなかった子が大半、今は妊娠した子、結婚した子、さまざまです。
「絶対にここから抜け出したい、今のお金も希望も無い生活はもういやだ、大学に行きたい」という気持ちでがんばって勉強しました。

さらに、地元にいたときには意識していなかったのですが、親戚がみな東京に住んでおり、東京に来てから親戚付き合いを始めました。親戚のいとこが三人いるのですが、三人とも都内の私立中学校もしくは大学付属中学校に通っており、家庭教師や習い事を多く経験し、お母さんなどと勉強のことを相談したり、授業参観に来てもらってり、いろいろと手を掛けられて育っていることを目のあたりにし、自分との育った環境の落差があまりにも激しく、最近なんだか親戚宅に行っていとこたちを見るたびに辛いです。

先日父親と電話をした際、丁度志望先の上場企業のセミナーに参加する前だったので「この企業に応募しようと思ってるの、入れるかな」と言ったら、「正直言うと今不景気だし、俺はあんたがこの企業に入れるとは思わない。」と言われ、なんだか一気に虚しくなりました。
親はなぜこんなことを言うのか。
先日、母親に「なんで私には全然期待していないの。私はただ地元で結婚すればいいの。」と言い、泣いてしまいました。母は「そんなことを言っても意味無いでしょ。私だっていろいろ犠牲にしたのよ。」と言いました。
どうすれば平常心を保つことができるのでしょうか。親への不信感が募り、最近は連絡することも減りました。友達と比べることは悪いことだとは分かっているのですが、辛いです。
大人の方、アドバイスをください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2121023】 投稿者: 一応大人47歳  (ID:mSBl8WTgeGo) 投稿日時:2011年 05月 08日 10:26

    今まで すごい頑張ってきましたね。
    素晴らしい頑張りで 今があると思います。
    人は人 それぞれの生い立ちがあります。
    参考にしてもいいですが 比べてみても
    何も始りません。いろんな方と出会い
    いろんなことを 吸収していけば
    よろしいかと思います。

    だれでも 親ほめられ 認めらたい
    由実子さんに限らず 47歳になっても
    そう思います。
     私は両親が大嫌いです。
    昔から そうだったわけではありません。
    嫌いなことに気ずかなかった感じです。

    どこかで 開き直って 自分は自分と
    思い生きていたら 親なんて どうでもいい
    と 思うようになりました。

    これからの人生 いいパートナーを見つけて
    より一層の成功をお祈りしてます。

    がんばれ(*^。^*)!!

  2. 【2121039】 投稿者: 同感です。  (ID:L1A9eA2j.DY) 投稿日時:2011年 05月 08日 10:44

    私も実の両親が嫌い。

    ずっと我慢してきたけど、縁を切ろうと自分で思える事があったので
    ここ数年は自分からは一切連絡しません。

    が、42歳一応私も大人。

    夫の母が亡くなり、自分の両親もそういう歳になったと思ったら
    少なからずも育ててもらった恩のようなものを思い出しました。

    連絡がくれば一応は相手にしています。

    頑張って生きてきた由実子さん。

    まだまだあなたは若いしこれからなんですよ。

    毒になる親っているんです。

    少し心が柔らかくなるまでは、自分の事だけ考えていてもいいと思います。

    素敵なお相手ができるといいですね。

  3. 【2121061】 投稿者: 辛かったね  (ID:msJt3ZXYZfs) 投稿日時:2011年 05月 08日 11:09

    辛い思いをしましたね。
    その中でよく頑張ってこられたと思います。

    親と言っても所詮は別の人間。
    悲しいけれど、自分とは違う、こういう人なんだと割り切るしかありません。
    その方が楽ですよ。

    多分、悲しいかな。
    ご両親はご自分のことで手一杯なんでしょう。
    親から連絡がなければ、辛い思いをするくらいならば、こちらから連絡する必要もありませんよ。

    そして、ご自分はご自分の人生を歩んでいけばいいのです。
    ここまで一人で頑張ってきたんですもの。
    きっとご自分のよい家庭を持つことができますよ。
    もっとご自分の幸せを考えていいんですよ。(親を抜きにして)

    幸せになれることを祈っております。

  4. 【2121064】 投稿者: 価値観  (ID:aPoc8YtAWTs) 投稿日時:2011年 05月 08日 11:12

    親、友人、結婚相手、全ての付き合いが有る人と自分が価値観が同じであるとは限りません。

    ましてや親は、親の時代の考え方です。
    それが一般的であったり、良いとされていたならば、今更考え方は変わらないと思います。

    スレ主さんも自分の考え方を主張したいならば、理論的に説明し、理解を得られるように努力してください。
    親と例え同じ考えにならずとも、結果的に本人の事は許可してくれる年齢にスレ主さんはなっていると思いますよ。

    それと、娘が幸せだと妬みのような感情を持つ母もいます。親には、努力や苦労した部分をアピールしつつ、今があり感謝している事を伝えた方が上手くいくのではないでしょうか。

    まだ自分の親だから、言えますよ。こじれなければ、支えにもなってもらえるでしょう。
    婚家と価値観が違う場合、説明する場も無ければ言われ放題でメゲますよ…

  5. 【2121074】 投稿者: 私も大人になれていませんが  (ID:jz5q69NcyOs) 投稿日時:2011年 05月 08日 11:23

    由実子さん

    投稿、拝見させていただきました。

    あなたは、十分素晴らしい、本当に良く頑張ってきましたねとお伝えしたいです。

    塾にも通わず、都内の国立大学に進学したこと、これだけでも、大変立派ですし、
    私がお母さんだったら、努力家さんなあなたが誇らしくて、頭ぐしゃぐしゃ・ハグににキスの嵐です。

    ご両親には、そういったベタな感情表現はないのかもしれませんし、
    今はご自分たちの事に精一杯で、あなたを褒める心の余裕がないのかもしれません。
    ご両親の苦境を理解し、慮っている由実子さんの方がずっと、大人です。

    ご親戚や、お友達と比べると、辛くなってしまうのですね。
    それは、ごく普通に湧き上がる、あたりまえの感情だと、認めてあげてください。
    それと同時に、何もほとんど何も与えられなかったあなたが、
    このように立派に自分の道を歩んでいることにもっと自信を持って下さい。
    いろいろ与えられて、ぬくぬく育ってきた人よりずっと、すごいことなんですよ。


    ご両親との関係を改善させたいのですね。
    これは、ひとつの提案なのですが、由実子さんのほうから、
    「お父さん、お母さんも大変だったね」という気持ちでご両親に接してみてはいかがでしょうか。
    もちろん、これまでの由実子さんのご苦労・努力を思えば、反発の心が生まれるかもしれません。
    でも、「私ばっかりが大変な思いをしてきた・辛かった」という思いを三人が三様にぶつけていては、
    三つのベクトルは永遠に三方向に離れ離れです。

    聡明な由実子さんのこと、まずは、ご両親よりひとつだけオトナになって歩み寄ってみたら、
    少しずつご両親の心のトンガリも変わってくるのではないでしょうか。

    私も、喧嘩の絶えない両親でしたし、裕福ではなく、習い事も進学も最小限でした。
    10代後半の頃は、不満でいっぱいでしたが、いざ、自分が子を持つ親になってみると、
    当時の両親の余裕のなさに気が付き、仕方ないことだったんだな・・・と受け入れられるようになりました。

    由実子さんも、少しずつご両親と打ち解けられますように。

  6. 【2121081】 投稿者: 無一物中無尽蔵  (ID:NhberjnsFos) 投稿日時:2011年 05月 08日 11:30

    由実子さまのお話を切なく読みました。
    貴女の今のお気持ちを考えると、良い言葉が浮かびません。
    ただ、貴女の信じる道を誇りを持って進んでください。
    今までも信じた道を歩んで参りましたよね、
    何も恥じる事なく、気高く歩んで参りましたよね。
    その事を見も知らぬ私でさえ誇りに思います。
    お父様お母様も必ずや誇りに思っているはずです。
    例え、口に出さずとも心のすみで思っているはずです。
    由実子さまの人生は貴女しか歩めません、
    御両親の事は気掛かりでしょうが
    学問を修め卒業、就職へと力強く前進して行ってくださいませ。


    時々泣き事を聴いてくれる人が必要でしょう。
    御一緒に住んでいらしたお祖父様お祖母様はご健在でいらっしゃいますか?
    貴女に学問の道の第一歩を教えて下さったお祖父様とお祖母様の所で
    貴女の苦しい胸の内を時々聴いて頂けると
    少しは楽に過ごせると思うのですが、いかがでしょうか?
    そしてそのお祖父様とお祖母様もきっと、
    道を修め、励みつつ学業に専念なさる貴女を誇りに思っていらっしゃいます。


    今すぐに御両親と分かり合えなくても、
    その時はやって来るはずです。


    私も大学生を持つ母親です。
    彼も親元から遠く離れて大学に行っております。
    育てている間ずーっと
    「大学生になるまで、あとたった10年しかないのだから、
    一緒に住んでいる間は仲良くしようね。」
    と言い続けて来ました。
    毎年毎年カウントダウンしていって、
    昨年巣だって行きました。
    私見ですが、大学生、最高学府に進む前までが実のある本当の意味の子育てと思って参りました。
    この後もし、彼の考えで大学、学部、専攻、等
    変更したとしても彼の生きる道だと思って受け入れると思います。


    ですから、由実子さまも貴女の信じる道を歩んで行って頂きたいです。
    どうぞ悲しみに沈まぬよう、貴女の輝く未来に向かって行ってください。
    将来お父様お母様も喜んでくれる未来でもあるはずです。

  7. 【2121087】 投稿者: 頑張った自分がご褒美  (ID:yhpgEPNX62.) 投稿日時:2011年 05月 08日 11:36

    こんにちは 首都圏で私立中の子を持つ母です。

    日本は学費を自前で工面しなければならない国ですので、厳しい経済状況の中ご自身で勉強を頑張られてきたのでしょう。 自学自習で都内の国立大に進学できたなんて、とても優秀かつしっかりとしてます。
    是非自信を持ってください。 そしてこんな自分で良かったと思ってください。

    親に期待してもおそらくは、期待したような言葉は出てこないと思います。
    きっと、親御さん自身が自分の人生が辛くてしょうがないのだと思います。
    親のマイナス志向に負けないで下さい。 私も親とは今でも残念な話しかできません。いつまでも変わらないのです。なので、できるだけ期待しないようにしています。親は親 自分とは別の人間です。

    親戚のお子さんや同じ大学に通っている友達は、首都圏の経済的に恵まれた教育熱心な家庭で育っているようですね。 私もその様な環境がうらやましく思ってました。 
    実際に自分の娘はそれに似た環境で育てたと思います。 中学受験は小学生にはやはり過酷でしたし、のんびり遊ぶ時間は小4くらいまででした。習い事もやりたかったのか?それとも親に言われてやったのか?友達にひきづられたのか?今となっては分かりません。もっと子供がしっかりと意思表示ができるまで何事も待てれば良かったのだと思います。 時間が無い子育てだったと思います。
    親の言う事を良く聞く受身のタイプが多いなあと娘の同級生を見て思います。

    自分自身で人生を切りひらいて行く強さがあると それが、自分の強さだと自負してください。
    そして、自分で稼げるようになったら、好きな趣味を見つけて習い事でもしましょう。 大人になってからの方が、プレッシャーも無く楽しめますよ~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す