最終更新:

211
Comment

【2849718】高学歴ママの「あるある」

投稿者: 語りませんか?   (ID:9xOkAVDlHdA) 投稿日時:2013年 02月 06日 15:38

昔取った杵柄、なれど今は宝の持ち腐れ?
いやいや、そんなことはなく、生活の中にしっかり活かされている・・・はず?

そんな普通とはちょっと違う性癖のある方、ここでネタにしませんか?


高学歴とは何ぞや?マーチ以下はダメなんて野暮なことは申しません。
大卒、院卒、専門学校なんでもござれ。

必死に徹夜してレポート書いたり、実験用のマウスの世話に明け暮れた経験がある方、丸暗記のしすぎで頭がおかしなことになった経験のある方、嘘の結果を出すのに必死になり、バイアスをかけすぎたことのある方(笑)・・・などなど、どなたでも結構です。

出身大学、書きたい方はどうぞ。基本的には書かないでオッケーです。


高学歴ゆえの
あんな癖、こんな癖、苦い思い出、楽しい思い出、教えてください。

まずは私から行かせていただきます。

・テレビで健康食品のCMをやっていると「ダブルブラインドで有意差出るの?」と突っ込んでしまう。
・ほとんどの統計は信用しない。
・二歳の息子に空が何故青いか聞かれ、プリズムの絵を書いて説明した。(もちろん子供は全くせず。)
・三歳の子供になぜものが落ちるか聞かれ、地球と惑星の絵を書いて説明した。
・子供のお弁当や、カレーの鍋はとりあえず「オーバーナイト」させたい。
・コップを洗う時は、水滴がつかないくらい洗ってしまう。
・ハムスターやうさぎをみると「あの時はごめんね」
と思う。
・カエルをみると「あの時はごめんね」
と思う。
・モルモットを見ても「あの時はごめんね。」
と思う。

などなど・・・。

私は理系(?生物系)だったので偏ってると思いますが、文系の高学歴ママのあるあるも聞きたいです。


楽しいお話お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【2851867】 投稿者: 迷惑ママ  (ID:ndObo/aqoU.) 投稿日時:2013年 02月 07日 20:34

    とにかく、家族で会話してると

    「あ、それ、正確に言うとね・・・」

    って言いたくなる。

    小学生の時までは、へぇ~そうなんだぁ~って興味津々で聞いてた娘。今は大概、

    「そういうの今いいから。」

    って即却下(笑)

  2. 【2851976】 投稿者: 文理融合  (ID:b.3Ng92n.ZM) 投稿日時:2013年 02月 07日 21:43

    国立法学部さまへ

    一応、国立大の理系に通う娘がいますが、いい日旅立ち様とは全く異なり・・・・

    >子どもの頃、伝記や名作とよばれる本を好んで読みましたか?
    本は、好きな子でしたが、伝記や名作はほとんど読まなかったです。パズル本とかは、大好きでした。
    歴史には、一切興味を示さず、センターも結局公民で乗り切りました。

    >語彙は、年齢相応でしたか?
    日本語の語彙という意味では、いまだに、語彙が足りてないなぁと思います。
    本当に日本育ちなのかと思う位です。


    >読書感想文は、得意でしたか?
    得意ではなかったです。小説読解は全然ダメでした。気持ち?そんなのよくわからないと言い、センターもギリギリなんとかしてたと言う状況でした。


    理系でもトップ層の子は、関係なく文系科目もできるのかもしれませんが・・・
    理系の子の方がこだわりが強く傾向は成長しても、よほどいい先生に巡り会わない限り、大きくなっても変わらないような気がします。

  3. 【2851985】 投稿者: 文系  (ID:fMoAKE/4Ono) 投稿日時:2013年 02月 07日 21:46

    国立法学部 様

    文系なので参考にはならないかもしれませんが。

    テストなどで、理系科目は正答も誤答もはっきりしていて分かりやすかったので好きでした。
    これに対して文系科目は苦手?でした。正答がいろいろありそうで。

    伝記は全集などが家にありましたが、ほとんど読みませんでした。童話などはよく読んだように思います。


    語彙の数は読書量によると思いますが、家庭での会話にもよると思います。

    読解力は生活経験と想像力で決まるのではないでしょうか?想像力も生活経験によるところが大きいように思います。

    読書感想文は苦手でした。テストとちがって問われるものが自分の感想なので正解というものがありませんから。

    ことわざや四字熟語に触れさせるためクイズみたいに親子で遊ぶ、「平屋」がわからないなら、熟語の意味もクイズのようにして遊ぶ、など楽しく学べるようにしくんでいけばよいのではないでしょうか?



    微妙 様

    雪がとけたら

    花見にいこう


    これは、文系でしょうね?

  4. 【2851995】 投稿者: 文系  (ID:fMoAKE/4Ono) 投稿日時:2013年 02月 07日 21:52

    ↑は、私のことです。

  5. 【2851999】 投稿者: ↑  (ID:WeptMkjEqM2) 投稿日時:2013年 02月 07日 21:53

    「雪が溶けたら春になる」って、典型的ななぞなぞですけど、、、。

    有名ですよ。
    ご存じないですか??

  6. 【2852012】 投稿者: 文系  (ID:fMoAKE/4Ono) 投稿日時:2013年 02月 07日 22:01

    ↑ 様

    有名なのですか?

    教えていただけませんか?

    (x_x;)

  7. 【2852024】 投稿者: ザラインインスパイン  (ID:s1zIP1NKV4M) 投稿日時:2013年 02月 07日 22:12

    国語、得意でした。思い当たるのは幼児期にお話出てこい聴いてたことと、10歳くらいから新聞毎日読んでたことです。テレビは色彩感覚養うにはいいけど、言語能力はラジオと新聞のような気がしますね。

  8. 【2852029】 投稿者: 文系  (ID:fMoAKE/4Ono) 投稿日時:2013年 02月 07日 22:14

    ↑ 様

    わかりました。

    質問は、

    「雪がとけたら何になる?」

    なのですね。

    ○は水になる

    では、

    「春になる」は

    ○か×か?

    というもので、これに×をつける教育は間違っているのでは?

    正解はひとつではないはず、

    というものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す