最終更新:

53
Comment

【3936117】子供の心に響かない

投稿者: みかん   (ID:7hSpgWn5GaE) 投稿日時:2015年 12月 22日 08:36

 以前からこちらのサイトを拝見させていただいでおりました。
いろいろなご家庭があり子供への悩みも千差万別つきませんね

うちは一貫校に通中う中学生、無気力息子の事なんですが、趣味もなく、したい事は
ゲーム、マンガ(ライトノベル)最近はスカイプ
これ以外のことは関心ないです・・・

先日面談があり今の生活を見直す必要があると、このまま行くと取り返しのつかない事になりますとお話がありました、
帰宅後夫と共に三人で話し合いましたが全く反省無し
こちらでよく親の気持ち、将来の事 など書かれていましたので
それらも話してみましたが。
全く効果がありません
直ぐに治るとは思っていませんが、少しは分かってくれるかと思っていたので
ショックです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3938154】 投稿者: ウチも  (ID:A3Lt9dgSACA) 投稿日時:2015年 12月 24日 09:52

    補欠合格とか、まぐれ合格で入学した学校ならここまで落胆しなかったんですよね。覚悟の上ですから。

    入学時にはかなり良かったものが、受験後全く勉強しなくなりあっと言う間に転がり落ちて行くのを側で見ているのが最もキツイです。

    学校内の成績だけで一喜一憂しないでください。
    僅か数百名、皆さんそれが全ての判断基準になりがちですが、受験の時には沢山の仲間やライバルがいましたよね。

    高校生になり予備校の模試を受けると、中学受験の時のように沢山の中での位置付けで頑張ることを思い出しますよ。大学受験はもっと多いですけどね。

    この苦しい経験もきっとどこかで役立つと受け止めて、前を向いて行きましょう。

    人生は七転び八起き、何度でもやり直せるのですから。

  2. 【3938511】 投稿者: 終了組2  (ID:O9j.rXumyrU) 投稿日時:2015年 12月 24日 17:48

    >幼児期より好き嫌いがはっきりしており興味を示す事が少なかったように思います。

    好き嫌いは、はっきりしているのであれば、興味を示すモノが明確にあったのではないかと思うのですが。。

    ところで、お子さんは学校には楽しく通われてるのでしょうか?
    勉強以外の所で、楽しめているのであれば、しばらく様子見でも良い気がします。

  3. 【3938712】 投稿者: 呆れる  (ID:tGf8DyQzqV2) 投稿日時:2015年 12月 24日 21:55

    学校でお子さんが全授業寝てるとか後ろのせきなのを良いことにスマホでゲームしていとかでない限り、授業が面白くないのだという事なのだと思います。

    人間の脳は楽しい事しか吸収しません。
    詰まらない興味のない授業を活動時間の大半を使って受けているのは時間の無駄です。

    悲しいとか嬉しいとかスイッチ入るとか、違うでしょ。
    お子さんは興味のない授業を何時間も拘束されうけているんですから。
    思春期の貴重な時間を浪費しているのです。

    私立の高い授業料を支払って子供が興味すら沸かない授業で人生を浪費して。
    まずその現実を認識して現実的に対処しようとは誰も思わないのでしょうか?

    お子さんの成績が下がったのはお子さんだけの問題ですか?
    お子さんに楽しい、興味をそそる授業ができない学校側の責任とは思わないのでしょうか?
    しかも、私立ですよ。

    ほかの多くのお子さんは通塾してフォローしているかも知れません。

    知的好奇心を満たすという行為は「楽しい」んです。
    >ゲーム、マンガ(ライトノベル)最近はスカイプ
    は「楽しい」から自主的にお子さんはやっている。

    では、何故、勉強は「楽しくない」からやらないのか?
    それを真剣に一度考えてみて下さい。
    お子さんだけの問題ですか?

  4. 【3938784】 投稿者: 同じです  (ID:A4x0R0bpzZI) 投稿日時:2015年 12月 24日 23:04

    成績が最悪という事は、それより成績の良い大部分のお子様方はみんな勉強が楽しいのでしょうか?

    学校で同じ授業を受けて、どうして差がでるのでしょう?

    スマホを持っていて、なぜゲームにハマる子供と、ハマらない子がいるのでしょう?

    家庭環境ももちろん大きいでしょうけれど、子供の当たり外れもあるのだと思います。

  5. 【3938825】 投稿者: 禁止しない  (ID:do9bWA5cf/g) 投稿日時:2015年 12月 24日 23:48

    ゲームとスマホは禁止すれば、する程やりたくなる。
    ウチは、普通に大手塾に行って中学受験したけど、親から規制をかけた事はない。
    塾で集中する事が一番大事で、家の勉強は付け足しだから、なるべく塾で全部終わらしてくるのを目標にしてました。
    六年生の12月に入ってから、本人が封印する!と決意表明をしていた。けれど、前日までやってた。
    (進学先は中堅校ですからね〜、役に立たない話か⁉︎)

    今も、適当に自分で封印したり、又やったり。いつでも出来ると思うと、少し冷静になれるのかもしれない。

    実は、私の両親が非常に厳しく、大学進学で家を出るまで、教養、ニュースを除くテレビ番組は禁止。漫画も禁止。もちろん、ゲームも禁止。
    なので、飢えてしまう感覚が非常に理解できる。
    私の場合、親の監視から逃れてからは、壊れてしまったみたいに、それらにどっぷり浸かってしまいました。

    そんな自分の反省も込めて(見たければ親に反抗すればよかったのに)、子供には禁止をしない、と決めたのです。

    たまたま、性格的にうまくハマっただけ、ラッキーだっただけの様な気もする。

    これから、中学受験を考えてる人に向けて、書きました。
    スレ主さんには関係ない事ですね、ゴメンね。

  6. 【3939513】 投稿者: 男の子は……。  (ID:OsfmZJk8656) 投稿日時:2015年 12月 25日 21:01

    中学生でしたら、そんなに、心配なさらなくっても、良いのでは……。ゲ-ム・漫画にはまる年代ですし……。
    高校生なら、心配かもしれませんが……。

    男の子は、高2ぐらいから、変わりますよっ!
    彼女が出来たり、志望大学が決まると、目標に向かって進みだします。
    楽しく、学校に通えているのであれば、時間が解決してくれるとは、思いますが……。(飽きてきますから……ゲ-ムや漫画は……)

    ただ、スカイプ繋げたままの、生活をしていると、どうしても、就寝時間が、遅くなります。寝る時間だけは、必ず守らせる事が、大事だと思います。
    中学生は、成長期ですし、何が何でも、就寝時間だけは、守る家庭内規則を、話された方が、良いかと思います。

  7. 【3939588】 投稿者: ぱお  (ID:f7IbxU2vGSg) 投稿日時:2015年 12月 25日 22:10

    まだ中一なんですね。
    殆どの子どもがまだまだ親の言うことを聞くというか脅しが効くというか、ぎりぎりのところでしょうか。お子さんの場合まだそれが間に合うから、先生は「このままでは…」とおっしゃったのではと思います。今が親御さんの勝負時ですよ、と。
    幼い時からできるだけいろいろな経験をさせる努力をなさったのですね。
    でもその中からお子さんの興味を引くようなものを見出すことができなかったように思えて歯がゆいでしょうか。
    フォローアップが足りなかったかもしれません。いろいろなところに連れて行っても、行きっぱなしではその事柄に興味がない子どもにとっては印象には残りづらいですから。
    もう一度、小さいときに連れて行ったところへ親子で出かけてみてはいかがでしょうか。幼い時と今とでは、お子さんが感じることも違うのでまた、新たな発見や興味を持つかもしれません。
    内にこもっていることが心配なら、一番身近なおやが連れ出すしかないですものね。

    勉強が下の下というのは、大変心配ですね。授業そのものがわからなくてどんどん面白さを感じられなくなっていくと思います。
    勉強面でのフォローを学校に相談してはいかがでしょうか。それがかなわないならきめ細かく寄り添ってくれる塾なり家庭教師なりを探してできるだけ早く手を打つことをお勧めします。

  8. 【3941849】 投稿者: みかん  (ID:97UIDaLVNnU) 投稿日時:2015年 12月 28日 07:50

     皆様、続けての書き込みありがとうございます
    私だけでは思いもつかない考え方、反省したり、勇気をもらったりしています。

    冬休みに入り、息子は焦ることもなく同じ生活を過ごしています。先日担任の先生から様子伺いのお電話があり、親の先輩としてと前置きをされお話をしてくださったのですが。

    息子は人としては何も問題なく、愛嬌もあり人から好かれるタイプ
    成績が悪いと疎外感や引け目があり孤立する子が多い中、息子には友達も多く毎日楽しそう、女の子には人気無いですけどね・・・
    ただ、自分が強すぎて人の言葉を聞き入れないところがあり、これが彼を苦しめています、本人は分かって無いです
    人生は長いです、色々な道があり自分の道を考えた時、勉強は将来の保証みたいなもの、取り敢えずしておけば選ぶ幅が増えるだけの事です、そして子供達の目の前にある事なのです。会社で与えれえた仕事をどうするか的なものです

    ただこの学校は勉強をさせる事を目的とした学校なので、勉強をする努力ができなのであれば、学年が上がる程辛くなって来ます

    息子は補習も全て自分から辞退していたようで、先生もこれまで色々とお声かけして頂いたようですか、勉強に対して感心が無く、心が動かない(焦らない)
    今の状況だけでなく、将来から考えてみてはどうですかとのお話でした

    書き込みのお答えですが
    興味があったものはレゴブロック、現在も好きですが直ぐに作ってしまうので費用が続きません。(自分で作るものはそれほどでないです)
    読書、アドベンチャーやモンスタ、謎解き、サクセスストリーや努力しました的な話は嫌いです
    DVDの映画鑑賞(映画館は費用がかかるので)
    部活には入っていません、拘束されることが嫌だそうです

    充実した生活を送って欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す