最終更新:

83
Comment

【5263797】毒母の自覚のある方いらっしゃいますか?

投稿者: 毒母01   (ID:sHwjzkDIGWU) 投稿日時:2019年 01月 15日 10:11

私は毒母の自覚あります。最近ですが私の母親としての在り方が毒母だったと気付きました。(継続中ですが)
娘は「自分の好みがわからない。ママならどれ選ぶかな?って考えちゃう」と。

毒母を卒業したいし、娘を毒母から解放させてあげたい。
毒母の改善方法。毒母のその後。おしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5267667】 投稿者: 依存体質  (ID:SVsb/PwIz.s) 投稿日時:2019年 01月 17日 22:55

    依存症っていうのはひとつだけとは限らないと思います。
    たとえばうちの毒母。
    タバコ、お酒はやめられませんし、若い時には見境なく洋服をオーダーしたり、犬猫は複数飼い途切れたことがないし、子供たちも支配しようと必死でした。
    依存体質なんですよ。
    弱いから依存してしまうんです。

    でも依存の定義さんの言うように、依存するものがたったひとつだったら怖いですね。

    うちの母は心の隙間を埋めるためにタバコも吸うしお酒も飲むし買い物もしました。
    どれも手放せなかっけど、例えば買い物はお金がなければ出来ませんから、買い物依存は或いは他のものに依存することによって紛らわせることが出来たのかも知れません。

  2. 【5267687】 投稿者: フレデリック  (ID:M/HO25r7uqU) 投稿日時:2019年 01月 17日 23:10

    「自分の好みがわからない。ママならどれ選ぶかな?って考えちゃう」

    非常にシンパシーを覚えたのですが、シチュエーションは母子では無く、習い事の先生と自分でした。

    ピアノと華道を長く習っていますが、発表会の曲を決めるとき、華展の作品を考える時、先生は気に入ってくれるだろうかとまず考えてしまいます。
    何だろう、自宅で弾いたりいけたりするときは全く気にならずにのびのびできるのに。

    毒、というより、作品を通してもっと近づきたいとか、何かを共有したいと思うからでしょうか。
    深く考えなくても、娘さんはお母様が大好きなのだと思いますよ。
    娘さんの立場から考えたら、自分の言動で母が悩んでいたら悲しいんじゃないでしょうか。

    私自身は、母との関係が最悪だったので、羨ましいですよ。

  3. 【5267783】 投稿者: そうですね  (ID:DJ8Mhf6OPBI) 投稿日時:2019年 01月 18日 00:36

    ピアノと生花の時だけ、そう考える分には問題ないと思います。

    問題は、娘さんが常に何事もそう考えていたら?
    進路の選択、職業の選択、結婚相手の選択などなど。
    自分の好みがわからないほど、親に今までコントロールされてきたとしたら、それは毒親です。

  4. 【5267928】 投稿者: 依存  (ID:wg0KlHZ66yw) 投稿日時:2019年 01月 18日 08:12

    そうですね、依存症にならない程度の依存を器用にできるといいですね。

    文春オンラインに過去読んだものと似ている記事があったので引用。

    東大の小児科医でご自身も脳性麻痺に罹患している熊谷晋一郎先生の言葉でもう一つ忘れられないものがあります。それは「自立とは依存先を増やすことだ」という言葉です。それを熊谷さんから聞いた時に、ハッとしたんですね。僕ら自身も依存症の治療をやっていますが、治るということは依存しないことだとつい思ってしまいがちです。

     でも、そうじゃなくて、たくさんの人に依存させることが一番いいと僕は思っているんです。この言葉を聞いたときに、そうなんだよな、そうだった、そうだったと思って。歯を食いしばって、誰にも泣き言を言わずに一人で頑張ることが自立ではない。そんな人は脆くてすぐにポキッと折れちゃうんです。できるだけサポーターをたくさん作ることこそが本当の自立なんです。そして、最大の自傷行為は何かというと、「助けを求めないこと」なんです。

  5. 【5268027】 投稿者: 依存の定義  (ID:2VO7uVSTEjM) 投稿日時:2019年 01月 18日 09:28

    なるほど。
    深いですね。
    良いものを読ませてもらいました。

    やはり、自分を見失うほどの依存がひとつ(1人) だけの場合が 1番危険なんでしょうね。
    あえて、治すではなく複数に分散してしまえば、もうそれは危険な依存ではないということですね。

  6. 【5268042】 投稿者: 過ぎたるは及ばざるがごとし  (ID:5C7kRbrGS5Q) 投稿日時:2019年 01月 18日 09:40

    親以外の多数の他人に依存するのが自立というのは一理ありますが、それが度を超すとパーソナリティ障害のいくつかに発展します。

    例えば、境界性人格障害や、自己愛性人格障害。
    人懐こくておしゃべり上手だと思っていたら、なんとなく違和感が出始めて、あぁやっぱり、という人が公私共に散見されます。
    自己愛の女性は、母親や娘にもべったりという方も多いです。
    助けを求めるのが手段ではなく、目的になってしまうと厄介ですよ。

  7. 【5268072】 投稿者: 依存  (ID:ISMukgGhl72) 投稿日時:2019年 01月 18日 10:00

    生活の殆どの時間を占める、所属しているコミュニティが1つだけな人も、それが無くなった時に大変でしょうね。

  8. 【5268093】 投稿者: 読んでみて  (ID:inmRpppQY.o) 投稿日時:2019年 01月 18日 10:14

    湊かなえの
    ポイズンドーター・ホーリーマザー

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す