最終更新:

83
Comment

【5263797】毒母の自覚のある方いらっしゃいますか?

投稿者: 毒母01   (ID:sHwjzkDIGWU) 投稿日時:2019年 01月 15日 10:11

私は毒母の自覚あります。最近ですが私の母親としての在り方が毒母だったと気付きました。(継続中ですが)
娘は「自分の好みがわからない。ママならどれ選ぶかな?って考えちゃう」と。

毒母を卒業したいし、娘を毒母から解放させてあげたい。
毒母の改善方法。毒母のその後。おしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【5264920】 投稿者: あの…言いにくいですが  (ID:rwpa/Cgxr.s) 投稿日時:2019年 01月 16日 00:09

    大学で心理学を専攻していましたが、申し訳ありませんが、スレ主さまは毒親です。

    専門用語でいうところの共依存でもありますし、もっとわかりやすく言えば、すでにスレ主さまが気づいているように、娘さんが「自分の好みがわからない」と言うのは毒親を持つ人の典型的な言葉です。

    子どもは一人の人間として、自我が芽生え、成長しながら自分が何者かを探り、自己を確立し、自分の生を生きていきます。

    「自分の好みがわからない」のは発達心理学ではアイデンティティの確立ができていない状態=他者に操られている、または依存している状態です。

    毒親の定義としては、子どもを一人の人間として自立させるのが親の役目なのでそれを阻む親はすべて毒親となります。

    もちろん、毒親にもレベルというかひどさがあって、虐待や搾取など犯罪レベルの毒親から、親も子供も毒と認識していないコントロール型まで様々です。

    スレ主さまはご自分で気づいているので改善できます。
    それにスレ主さま程度の毒親なら自分が毒親とは気づかずに過ごしている方も多いです。
    心理学の広義ではその程度でも毒親になりますが、世間で言うところの毒親はやはり犯罪レベルであったり、子どもが幸せになるのを邪魔しようとする親のことを指すものだと思います。

    小林由香のジャッジメントという小説に、母親の好きな色、好きなもの、母親がして欲しいと望んでいることが無意識のうちに刷り込まれた子どもが出てきますが、読めば考えさせられます。

    お嬢様が自己を確立できるように接し方を考えていきましょう。

  2. 【5265004】 投稿者: だからね  (ID:SX6fdkR.w5U) 投稿日時:2019年 01月 16日 05:48

    >改善できます

    >接し方を考えて

    言葉の定義付けはここまでに十分なされました。
    どのように考えて、変えていけばよいのかを皆さんがご提案しているのです。

  3. 【5265028】 投稿者: 毒母01  (ID:sHwjzkDIGWU) 投稿日時:2019年 01月 16日 07:01

    心理学的説明ありがとうどざいます。
    娘も20になりますが 今からでも アイデンティティを確立させることはできるのでしょうか。私は口を挟まず見守る。と言うことでいいのでしょうか。

  4. 【5265037】 投稿者: 毒母なのかな?  (ID:4M8o2Nhlnak) 投稿日時:2019年 01月 16日 07:19

    なるほど。こういうのも毒母になるんですね。

    でもエデュ母なんてこんな人多そう。
    だからスレ主さんは毒親じゃないって書く、自分で毒母と気づいてない方が多いと言うことですね。

  5. 【5265147】 投稿者: 私は育児放棄されていましたが  (ID:48t1EMMwVxM) 投稿日時:2019年 01月 16日 08:45

    娘さん自分で買い物してご飯食べて生きてるんでしょ?

    自分の決定に人から背中を押して貰いたい・・・。
    普通にいる人では?。だから占いだってなくならない。
    ネットに相談を投稿してる人も、「背中を押して貰いたい」って人はいるでしょう。
    娘さんの場合は相談相手が母親になってるから「毒親」になってるだけだと思いますよ。

    それに買い物って一部の人にはちょっと面倒くさいんですよ。
    服を選ぶのが嫌になってる人はネットでセット買いして、そのまま着てるし。
    娘さんはただ単にセンスに自信がないから、ママに聞いて同意して貰いたいだけかもしれない。
    うちの娘もそうですよ。私がそういう関係の仕事してたから聞いてきますね。
    あんまりな服を選ぶ時は止めてあげるのも親しかいかせん。他人は言ってくれないからね!

    スレヌシさんは娘さんの話を普通に話を聞いて、「どんなのが好き?」とか、
    「ファッションを真似したい子はいる?」など言葉を引き出してあげて、
    同意してあげればいいんですよ。

    そもそも、「依存」って言い方すると悪く聞こえますけど、「助け合ってる」
    なら、それでいいじゃないと思います。
    人間なんてみんな何かに依存して生きてるんです。
    会社に依存して生きてる人いるし、家庭の問題を仕事をすることで
    直視せずやっていけたなら、仕事に依存することで
    精神的にしのいだと言えるわけでしょう?
    逆に、仕事が嫌な時は「家族のために」と思うことで、
    歯をくいしばって耐えられた人だって多いはず。
    それって、そこまで非難されることなの?と思いますけどね。

  6. 【5265162】 投稿者: まりん  (ID:WaWZVOeMS.6) 投稿日時:2019年 01月 16日 08:58

    「依存」というとお母さんが体調不良になると、心配で取り乱し、自分までうつになっちゃうみたいな状況なのかなと思います。

    単なる「仲良し母娘」よりも娘さんは頼りすぎに感じますが、スレ主さんはだんだん無意識に負担になっているのではないですか?
    違和感を感じてるからスレを立てたわけで。

    そろそろ何でもかんでも親に相談じゃなく、自分で判断できるように、スレ主さんはなんでも良いので忙しくして、LINEのレスを忘れる方向で心を鬼にしてみては?

  7. 【5265212】 投稿者: おめでとうございます  (ID:SX6fdkR.w5U) 投稿日時:2019年 01月 16日 09:35

    「毒親チェック」には現代的な響きがありますが、古今東西変わりません。
    ギリシャ悲劇エディプス王、釈迦に救いを求めたアジャセなど芸術の源泉になってきました。

    悲劇に終わるのは芸術としてはよいのですが、私たちは一段階上がりたいですね。

    肉親の愛を根源として、隣人の愛へ成長し、異性への愛を経て人類愛にまで広げていけばよいのです。

    キタキツネの親は子キタキツネに噛みついて巣から追い出しますし、
    そつ(変換できないけど口偏に卒)琢という言葉もあります。

    この辺の葛藤は
    「おかあさん、娘をやめていいですか」
    「過保護のカホコ」などのテレビドラマや、
    多くの小説で取り上げています。


    スレ主さんはすでに離れて住んでいらっしゃるので、
    あとは自然に人類愛に眼を向けられればよいのでしょう。

    バイオリニストに和波たかひろさんという方がいます。
    視覚に障害があるため母上が点字楽譜を作成するなど二人三脚でしたが、
    結婚後に母上はさらりと切り替えて、広く世界へ貢献なさる道を切り開かれました。

    スレ主さんの今後のご活躍が楽しみですね。

  8. 【5265224】 投稿者: 程度の問題  (ID:A0rIt.B7zDw) 投稿日時:2019年 01月 16日 09:45

    昨日のさんまさんのTVで、意見を求めているわけでなくて聞いて同意して欲しいだけの女性が多いって言ってましたよ。
    ウチの夫、買い物で私が迷ってどっちがいい?って聞くと、両方買ったらって言われますよ。興味のない話を聞くのも面倒なんだろうなぁ。

    これくらいで共依存なら、たくさんいそうです。今時は子供の数が少ないので。
    もう一人暮らしなんだから、すぐ返信しないようにすれば改善すると思います。買い物は失敗しながら学ぶんだよって声をかけてあげたらどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す