最終更新:

25
Comment

【5630946】小1 学校生活&学童&習い事のバランスが取れません

投稿者: 現実の壁   (ID:97fQQ1Mn1C6) 投稿日時:2019年 11月 07日 10:36

小1女児の事で悩んでおります。
(高1の兄がいる第2子です)

私は自由が利く仕事ではありますが、できるだけ仕事をしたいので、学童に入れております。
習い事は公文、ピアノです。

どれも本人はとても楽しく、辞めたくないそうなのですが、
・学校での忘れ物・なくし物が多い。時には宿題も忘れる。
(先生からご注意あり。毎日なにかしら忘れてくるとの事)
・学童でも連絡ノートを出さない。忘れ物が多い。
・公文では間違いが多すぎるとご注意を頂く
・学校の準備や宿題に時間がかかる。
などの問題が山積みです。

基本は学校の生活が一番だと思っている為、学校の忘れ物や宿題をきっちり出来ないのであれば、習い事や学童はNGだよ。と伝えると、
「絶対にやりたい。辞めたくない」と激しく泣きます。
「やりたいなら、忘れ物ややるべき事をやらないとだめだよ」というのですが、そのたびに「わかった」と納得しますが、結局、元の木阿弥。

毎回同じ事でバトルになります。

私自身も生活には支障のない程度のADHDではないかと疑っておりますので(知能には問題はありません)、娘もそれ傾向にあるのでは?と学校の担任にご相談したら、「それはない」と一笑に付されました。
単にそそっかしいのだと言われました。

バレエもしておりましたが、キャパオーバーと判断し、学校&日々の生活を立て直せたら復活OKという約束で辞めさせました。

忘れ物やなくし物は、TODOリストを作ったり、えんぴつに番号をふったりすることで随分減りましたが、
一番の問題は、注意力散漫により
「学校の準備や宿題・公文など、やらなければいけない事に時間がかかる事」です。

少し前から
朝に公文を終わらせなければ学童はお休みさせていました。
学童に行きたければ、公文をしっかりやればよい。
のですが、これがなかなか進まず。
結局、かれこれ2週間も行っていません。
私も仕事が進みませんが仕方ありません。

以前、公文の残りを学童でやりたいというので、やらせた所、
間違いだらけで、お直しに余計に時間がかかり、断念。

朝残った分を学童から帰ってきてからにもしてみましたが、眠い・疲れたなど言い始めるので、これもNG。

とてもやりたいと思っているとは思えません。
でも辞めたくないという。
なぜそんなに公文に固執するのか、と疑問でなりません。
個人的には、興味のある国語だけ残し、間違いが多い算数(昨年の9月に始めて今はBの3桁の筆算あたりで、進みは早くありません)は、タブレット学習に切り替えようと思っていますが。

3月生まれなのですが、ぱっと見は非常にしっかりしております。
幼稚園までは、運動、手先の器用さ、学習面では取り立てて不安になる事もなく、私もこんな学校生活になるとは思ってもみませんでした。

睡眠の質が悪い(アデノイドがあり、いびきや歯ぎしりがひどい)
事も気になり、漢方等で対処したら、随分と良くなってきました。
が、まだまだ朝もゆっくりマイペース。
着替えるまでに20分。食べるのに25分といった具合。


昨日も
3時半に帰り、おやつ、宿題(本読み、計算カード、プリント1枚)、学校の準備、公文の残り(国語3枚)が終わったのは、6時半。
普通は1時間もあれば終わりますよね泣
その後食事、入浴し、寝るのは8時。
結局、ピアノの練習ができませんでした。
とにかく良くしゃべる。犬と遊ぶ。次々と興味がわく(気が散る)のでひとつの事が終わらない事が原因でしょうか。

そして今日は公文をやらずに学校に行きました。当然、学童はお休み。
「公文、できなかったから学童はお休みね」と声をかけたら、「わかった」と素直に笑顔で学校に行きました。

そのくったくのない笑顔を見ていたら
ふと、こんなやり方でいいのだろうかという疑問がふつふつと湧いてきました。

成功体験とは真逆の、「諦め体験」です。
自分にはきちきちやる事は無理なんだ、と諦めてしまったらどうしよう。と。

絶対学童に行きたい!!と泣きわめくのも嫌なものですが、あっさりと諦められるのもキツイです。
一番の理想は、「わかった!頑張る!と、時間内に頑張ってくれる事」ですが、そうそう上手くいきません。

どのようにしたら、娘の希望である
「公文もピアノも学童も続ける」ことと、「日々の生活がしっかりとできる」ことが両立できるのでしょうか。

諸々の事を、さくさくと進めてくれるのであれば、
公文も学童もバレエも復活OKなのですが、娘の持って生まれたキャパ
を考えるとそれらを制限する事も致し方ない事なのでしょうか。

良い方法がありましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5633031】 投稿者: 主です  (ID:97fQQ1Mn1C6) 投稿日時:2019年 11月 09日 07:35

    ハンネ忘れちゃったさま

    レス、ありがとうございます!

    確かにおっしゃる通り、その様な状況は私も最近良く見かけます。

    自分自身では、何度も書いているつもりなのに、なぜにそこだけフューチャーされるのかがわかりませんでした。
    只、叩かれているとは思っていないので、そこは大丈夫です!
    単に、
    「私はほったらかしにしてるのではありません!頑張って介入しています!」
    という、単なる言い訳をしたかったのです(笑)

    最初のレスの方で、もっと面倒見てあげてください的なレスがあり、
    「う~ん。違うんだけどな」と思いつつも、取り立てて反論しませんでした。
    が、そこで反論しなかった為か、後から後から「親がやってください」的なレスが付いてしまったので、「違うと言い訳せねば!」という気持ちになったのだと思います。
    中々難しいですね。

    で、公文は算数だけは今月で辞める事にしました。
    まだ先生には報告していませんが。

    タブレットはスマイルゼミなので、勉強すればゲームができる為、娘はノリノリです。(ちなみにゲームは一日10分間です。元々は1時間設定だったのですが、多すぎると判断し、最初から10分間に設定しておきました)

    特に英語と計算は、延々とやっています。
    「スマイルゼミは、宿題や公文が全部終わってからだよ~」と言うと、
    (ここ二日間だけですが)宿題や準備を早くやる様になりました(笑)
    今度は別の悩み
    「タブレットは一時間まで!」などと制限しなくてはいけなくなりそうですが汗。

    過集中&飽きっぽい、凸凹気質の親子ですので、
    どこまで続くかは微妙です。

    数か月後には、スマイルゼミをやりません!的なご相談をしているかもしれませんね汗

    いづれにしても、フォローのレスとエールをありがとうございました!

  2. 【5633231】 投稿者: 主です。  (ID:97fQQ1Mn1C6) 投稿日時:2019年 11月 09日 11:13

    追記です。

    一応、というより念のために書いておきますが、
    タブレットはまだお試し期間内です。
    公文とタブレットをかけもちしていて、あっぷあっぷしてしまったのではありません。

    親としては、公文を辞めさせる前提で考えておりましたので、タブレットを試してみようと思った訳です。

    思いのほか娘の食いつきが良かったのでほっとしていますが、
    国語だけとは言え、公文は辞めない訳ですし、不安は残ります。
    しかも今だけの期間限定のやる気かも知れませんので、皆様のアドバイス通り、あまり期待せずにゆるゆるやろうと思っています。

    例えば国語は公文でやっているので、タブレットは「できたらやる」程度に抑えるとか?
    また考えたいと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す