最終更新:

210
Comment

【4003915】心にポッカリ穴が開いて、ふさがりません。

投稿者: 夫婦2人   (ID:3sW7RpbgC5c) 投稿日時:2016年 02月 17日 12:37

関西在住、息子2人が独立、専業主婦で主人と2人暮らしです。

二人とも大学から東京。
上の息子は、そのまま東京で就職。
大学在学中に知り合った彼女と結婚予定。

下の息子は、東京の大学へ行きもうすぐ2年。
1年に1~2回帰省します。

主人は、優しく、まぁまぁ経済力もあります。
子育てにも協力的で子供に対しても愛情は深いです。
仕事が忙しいので、残る1人の教育費だけになり気楽になったのか、それとも男親なので私のこの寂しさが理解できないようです。
何で分かってくれないの?という不満は主人にあります。

私は、時間に余裕があり過ぎるのがいけないのか
息子達の事ばかり考えて思い出に浸っています。
そんなに暇なら仕事するなり、趣味を見つけるなりすればいいのでしょうけど・・・。
仕事は持病もありできないので、主人は何か打ち込める趣味を見つければ?と
言うのですが、ずっと子育てだけに「やり甲斐」を感じて過ごしてきました。
スポーツジムや単発の習い事には行ってますが別に楽しくないです。
達成感が得られないものに喜びを感じない面倒な性格です。

上の息子は彼女の両親と誕生日パーティーだ、クリスマスパーティーだと
あちらの家族の一員のようです。
あちらの両親も息子の事が大変な気に入りようです。
私は、まるで彼女の両親の為に、手塩にかけて息子を育てたような気さえしてしまいます。
関西に転勤はありませんので、このまま息子があちらの家族になるのかと思うと悔しく哀しい気持ちになります。

下の息子はまだそんな話は聞きませんが、もし兄と同じ様なことになれば・・・
と私は勝手な妄想しては疲れています。

いくら主人と2人穏やかな生活であっても
この心にポッカリ穴が開いてふさがらない気持ちは、簡単にはなくならないでしょう。
もちろん、息子達の幸せが一番。
育てさせてもらって、もう恩返しをしてもらった。それだけで感謝しないといけない。分かっています。

何か他に自分の生きがいを見つけろとか、自分の為に生きろとか
言われても虚しいだけ。ちっとも心に響いてこない。

同じ様に子供が独立して、このような状況を抜け出せた方のご意見を伺いたいです。
(子育てが終わった方で、少しでも同じような気持ちを持ったことがある方お願いします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 19 / 27

  1. 【4009995】 投稿者: まあ  (ID:7OTbjmFpC3M) 投稿日時:2016年 02月 21日 20:21

    息子でも、娘でも、親から依存されるとうっとうしいですよ。
    スレ主さん、いい子育てできてると思います。

    私も子供が独立したら夫婦で旅行とか楽しみたいと思ってます。
    怪我や病気なく、お互い元気に年を取りたいですね。

    夫婦仲が悪いと、そうもいかないので、老いて子供に依存するんだと思います。

  2. 【4010344】 投稿者: そうとも言えない  (ID:.75eTYsrZWY) 投稿日時:2016年 02月 22日 02:30

    定年後に夫婦仲が悪くても、伯母は自分の趣味と仕事にイキイキと楽しそうですよ。
    夫はいないほうがもっと楽だけどな、と言いながら無視して、自分の人生を生きてるようです(笑)

    私も夫の定年後は、足かせを外させていただくつもりです。

  3. 【4010372】 投稿者: ある意味  (ID:aDQt5.NoeuI) 投稿日時:2016年 02月 22日 05:11

    大学生の息子と娘が居ます。

    自宅生です。そういうと羨ましい、と思われるかもしれませんが、自宅に居るからこそのストレスもあります。毎日生活が見えるから、です。

    本人達は成人している大人だから、何をしようと自由だ、干渉しないで。と言っており、学生生活を謳歌しています。息子の方は、ともかく娘はやはり女の子なので、何かと心配です。

    さすがにオールでカラオケなどは入学した年に数回あった程度で、そういうのは疲れるだけだから・・と落ち着きましたが、それでも友達と話し込んでいて終電逃したから泊まる・・とか、あります。

    いちいち一喜一憂していたら身が持たないので、だいぶ慣れましたが、子供が大きくなると仕事から家に帰っても誰も居ないことの方が多く、自分は孤独にも強く、一人の時間が大好きなタイプでしたが家族と同居なのに誰も帰って来ない・・何時になるかもわからない・・というのは、気楽とか楽しいという気分にはなれません(笑)

    やっと一人帰ってきた・・と思ったら、夫でガッカリ・・とか(笑)

    まだ子供が小さい、周囲(夫の妹やら、私の友人たち)からは、訳知り顔で(悪気はないのはわかっています)夫婦の時間を楽しむことを覚えなきゃねー、とか、夫婦共通の趣味を、だとか、自分が没頭できることを・・などと、型にはまったアドバイスをいただきますが、そんなに簡単に没頭出来ることなどありませんし、没頭しようと思って出来るものでもありません・・。

    ただ・・。

    私自身が割と早く結婚したので自分の両親に、せっかく下宿までさせて大学を出したのに、キャリアを重ねることなく早めに結婚して、学歴を活かすこともなく、平凡なパート勤めしてるなら、なんのためにあんなに教育にお金をかけたのやら・・しかも親元離れたまま結婚して、地元に戻る気はないみたいだし・・というようなことを未だに何かにつけ言われると・・やっぱり、私自身の人生を大きく否定されているようで、私の幸せより自分のことなのか・・という落胆、失望も感じます。

    自分の子供が大きくなって、親の空の巣症候群的な気持ちが理解できるようになっても・・です。

    これで、社会人になっても自宅から通っていたら、きっと私の両親はもっと子離れ出来なかったことでしょう。

    大学入学を機に家を出ていて本当に良かったと思っています。

    お互い、親離れ子離れって時期を逃すともっと大変です。

    子供は親のために生きているわけでもないし、投資対象でもない。介護要員でもないのです。状況で強制的に子離れ出来たスレ主さんはある意味幸せです。

    お互いのために必要な時期に離れた方が、後々幸せだと思います。
    我が家は経済的に自宅から通える大学しか無理で、そのようになっていますが、
    社会人になったら、自立してもらうつもりでいます。

    長期で旅行など出かけていると旅先のことは心配にはなりますが(やはり親の子心子知らずで、子供は一切連絡してこないものです)、目に見えないとやはり諦めもつき、精神衛生上は快適です。

    スレの途中で、子供が自宅に居るとあれこれ口出ししてしまいそうになるから、家を出した、という方の気持ち・・よくわかります。本当にその通りです。

  4. 【4010520】 投稿者: 女の子は幾つになっても心配  (ID:rC11ISVdf0w) 投稿日時:2016年 02月 22日 09:20

    娘が4月から大学2年になりますが、娘の話によると、自宅通学の友人も
    そろそろ独り暮らしの準備を始めているとのこと。
    これまでも、地方出身の独り暮らしの友人のところ(女友達というのは一応
    信用)に泊めてもらうことが何度かあり、かなり憧れがあるようです。
    とは言っても我が家ではそんな経済的な余裕はなく、娘の夢を叶えることは
    出来ませんが。

    アメリカや中国は国土が広いので、大学生はほぼ寮生活を送るようです。
    そして4年間が終わる頃には、もの凄く人間として成長しているそうです。
    親としては、独り暮らしよりは安心だし、経済的にも幾らかお得だし、娘の
    大学にもそんな制度があれば是非利用したかったのですが。
    ちなみに女子大はどうなのでしょうか。調べた限りでは、地方出身者優先で
    自宅通学が可能な学生は入寮が厳しかったように記憶しています。

    娘は就職したら是非独り暮らしをしたいと言っており、親としても自立の為には
    諸手を上げて賛成したいところですが、やはり治安の面を考えると不安で
    堪りません。だから、離れて暮らすことが寂しいというより寧ろ、身辺に何か
    悪い事が起きないか、そういう心配の方が大きいですね。

    そういう意味では、早く結婚してもらって結構です。
    やっと心の平穏が訪れると思います(笑)。

  5. 【4010549】 投稿者: 50歳  (ID:AH1F7HD1Fsk) 投稿日時:2016年 02月 22日 09:40

    >目に見えないとやはり諦めもつき、精神衛生上は快適です。

    全くその通りです。
    うちは男女の子供、二人とも一人暮らししていますが、もちろん心配は心配ですが、だらしない生活が目に見えないというのはお互いにとって平和な面もあります。
    もし家ににて、朝起きてこないとか、夜帰ってこないとか、人と違う時間にご飯食べて食器置きっぱなしとか、部屋が汚いとか、そんなとこを見せられたら、私はいちいちヒステリー起こしていたと思います。
    うちは夫婦とも一人暮らし経験者なので、良い面悪い面分かった上で、子供たちにも勧めたところもあります。
    でも18歳までに最低限の社会通念とか礼儀とか、衛生観念とか食育などなどを叩き込んでおくという必要はあると思います。
    「こんなことしたら母親に怒られる」という深層心理を植え付けた上で(できるできないにかかわらず)一人暮らしさせるのが大事かなと思います。

  6. 【4010606】 投稿者: 思い出した  (ID:pWcn0nu0WMc) 投稿日時:2016年 02月 22日 10:28

    >「こんなことしたら母親に怒られる」という深層心理を植え付けた上で(できるできないにかかわらず)一人暮らしさせるのが大事かなと思います。

    昔一人暮らしの頃、部屋で立て膝で食事をとっていると、「お母さんがいたら叱られるだろうな」といつも思ってました。
    息子もそうなのかな。

    ちょっと前にこれからは夫婦二人、夫と向き合うほうが幸せと書いたものですが、実は今夫が海外出張中で10日間一人暮らし状態。
    これがあんなに楽しみに(夫よゴメン)してたのに、実際そうなると違うんです。
    お弁当や食事作りから解放され洗濯もあまりしなくていいし、友人と会食し、毎晩ジムやヨガに行き。お風呂はジムで済ませて洗わなくていいし。何より夫の鼾に悩まされなくていい。

    だけど、なんにもしなくていいって事がこういうことかと思うと思ってたのと違う。自分がどんどんダメになっていく気がしてしまう。
    夫がいてほしい、というのとも違うけど(笑)、家族がいてこそ自分はバイタリティーがあふれるんだなと。
    仕事があって、趣味があって、友人がいても。
    この先夫に先立たれたら、今度はこういう日々になるんだなと実感しました。
    (なんで俺が先に逝くんだって言われそうだけど)

    家族って、自分の思い通りにいかないから家族。
    だけど投げてごみ箱に入らなかったごみを「ちょっと入れてよ」と言える存在(横着ですみません)、もらった果物が美味しくないとき「これハズレだね」って言い合える存在。
    あと息子と会える回数を数えるより、夫と家族として平穏無事に過ごす日々もカウントダウンなのかもしれないと。

    だけど、あと少しで帰って来ちゃいますけどね(笑)

  7. 【4010638】 投稿者: なるほど  (ID:iZnpvcHKGd6) 投稿日時:2016年 02月 22日 11:08

    思い出したさん
    仰ることよーくわかります。
    いつだったかご主人に先立たれた50代女性の生活ぶりをテレビでやっていましが複雑な思いがしました。
    その女性は午前中は30分のウォーキング、午後はパソコン、夕方から夜までバイトを日課にしてらっしゃいました。
    別居で娘さんがいらっしゃって、ずっと一人暮らしでやっていけるようにボケ防止、健康維持に努めていると言っていました。
    夫や子供たちがいる私にはとても想像できない生活だと思い戦慄を覚えてしまいました(汗)
    家族がいて家事などで煩わされる生活だから日中家にひとりでいてダラダラした時間が嬉しかったり、
    たまに一人でお出かけするのが清々する。
    人って動物はそもそも猿みたいに家族と群れて生活するのが本当じゃないかと思います。
    特に女性、雌は歳をとって慎ましくとも子供や孫に囲まれているのが安心なんだと。
    友達がどんなにたくさんいても。

  8. 【4010642】 投稿者: umihoshi  (ID:cCx2BGBp3JU) 投稿日時:2016年 02月 22日 11:09

    うらやましいです。

    ご健康で、ご子息はご縁もあり、ご夫婦で余生を送れる。
    自分は40代で高齢ですが、一番下がまだ1歳で、一番上は12歳。これから教育費もローンもありで、自分の事を顧みる余裕もないくらいで、この子たちが無事に独立してくれる将来を願って踏ん張っています。

    母も、私と妹がほぼ同時に結婚した時には寂しそうでしたが、今では健康を保つため、無理をしない程度に買い物や旅行に、父と楽しそうに、元気に仲良く暮らしています。

    子供がいつまでも家にいて、親がもう寿命もあと僅かなのに、この先息子や娘は、どう食べて行っていいのか・・・と、途方に暮れるより、本当に贅沢で幸せな悩みだと思うのですが、その気持ちはその年齢になってみないと、私もわかりませんね。

    でも、私はそうなりたいと、今を頑張って生きています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す