最終更新:

156
Comment

【1386885】娘がいない場合の老後

投稿者: 杞憂   (ID:qhjogClIW/.) 投稿日時:2009年 08月 02日 23:46

中学生と高校生の息子二人がいます。
少し離れたところに一人暮らしの義母が住んでおり、70代後半にさしかかりました。
嫁姑関係は良くも悪くもなく・・長男ですが同居する予定はなく、義母は近くに住む実娘を頼っています。
その様子を見ていると、嫁と少々折り合いが悪くても、実の娘がいれば老後も安心かなと思います。

うちには娘がいないので老後をどうすればよいか考えることがあります。
息子しかいない!方は老後どのように生活していこうとおもっていらっしゃいますか?
またそのために考えている計画・子育てについて教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 20

  1. 【1390343】 投稿者: >子供を頼りにしない!様  (ID:8ndfAsMd.gM) 投稿日時:2009年 08月 06日 11:11

    こちらこそ恐縮です
    >無理です
    と申し上げました
    ただ・・・
    >となると、今後の社会はは介護施設・介護士を増やし、子供が親の介護を直接行うのではなく、施設で面倒をみることが普通となるのかなと思ったのです

    でも施設で面倒を見る人がいないのです
    現在の介護施設でも人が足りなくて、半分を閉めている施設があります
    この人材確保をどうするか?ということです
    若い人達が減れば、自ずとそういう仕事を選ぶ人も減るということです
    ですから施設に入れないお年寄り(私たちのことですが)が増加します
    逆に子供がいない家庭はいいんですよ
    自治体のソーシャルワーカーさんが親身になってくださいますから・・・
    子供がいるともちろん子供に、そのまた子供の孫に連絡がいきます
    もちろん老後のお金はあるに越したことはないのですが、子供がいれば子供に何かしらの負担はいくのです
    ・・・と考えます

    では、娘か息子か?といった点からいいますと
    精神的には娘の気がします
    もし専業主婦なら、すぐ動けるのは娘です
    でももし、考えているよりもお金がかかってしまったら?
    不動産を担保にお金を借りて施設に入りたいと思ったら?
    保証人は?
    こういう対外的な面では息子の方がいいような気もします
    うちは祖母が100過ぎまで生きましたから老々介護でした
    ですから尚更施設では私の母よりも男である叔父を信用していたようです
    まあ・・・この辺りは主観ですから
    世の中が全てそうではないとは思います

  2. 【1398346】 投稿者: 息子二人です  (ID:2wX2crw4YSY) 投稿日時:2009年 08月 16日 16:05

    娘なら安心、という考えよくわかります。
    息子だってほっとくわけじゃないだろうが、お嫁さんに負担かけたくないし、
    何より息子たちの家庭を大事にしてほしい。
    私が85歳の両親を見て感じることは、やはりお金は大事です。
    ある程度お金があると解決できることは多く、心の余裕が違います。
    そしてお金が足りなくなったときこそ、個人の心の強さが問われます。
    心の強さ=心の柔軟性
    85歳の母親は認知症ですが、これもその人の本質がでるんですよね。
    今までの生き方、考え方、心の感じ方の癖がもろに出ますね。
    ある程度の貯蓄をしながら、自分自身の心と体を鍛える、これしかない。
    心を鍛えるには、今のうちからいろんな人と接する。人間関係に
    鍛えられておくということが、老後の生活に大きくつながっていくと
    感じます。心が満たされ幸せだなぁと思える老人には自然と人が集まります。

  3. 【1399437】 投稿者: 杞憂  (ID:W7t3X6AWqR.) 投稿日時:2009年 08月 17日 23:56

    ため息様

    スレ主です。
    私も両親健在ながら、母親との関係はため息様と全く同じで、いつまでも支配的な態度に悩まされてきました。
    結婚したときも、娘を育てられる自信が全くなかったので、男の子が生まれるのを望んでいました。
    私は親の支配と干渉に耐えられず、就職時に内緒で実家から遠い所を受け、親元から離れました。
    ですからもし娘がいても、けっしていつまでも近くにいるわけではない、離れて未練がましいことを言うくらいなら、
    最初からいない方が諦めがつくのでは、と自分を納得させています。

  4. 【1399702】 投稿者: 娘にもよる  (ID:peJ.inGFztg) 投稿日時:2009年 08月 18日 11:09

    私自身が母親の老後の面倒をみたいとは思わないので、娘がいるから安心!とは思いません。
    可愛がられた弟の方が、よっぽど親を大切にしています。
    私にも娘がいますが、私が母を頼りにもしなければ大切にもしないのを見てきていますから、それは少し不安ですが・・・。
    (自分は違う親子関係になりたいので)
    母親は孫まで、男の子は可愛がり女の子は可愛いと思っている様子がありません。
    私の息子が中学に入り部活で遊びにいけなくなると、まだ小2だった娘がいるのに、もう大変だからこなくていいと言われました。
    その頃からなおさら母が許せなくなり年老いても私には頼らないでね!と思うようになりました。
    困った時も何も助けてもらえなかったので感謝もしていません。



    だから気の合う娘なら頼りになるけど、気に合わない娘なら逆に優しい息子の方が頼りになると思うのです。

  5. 【1400338】 投稿者: 両方います  (ID:Ru9Ya5CrF36) 投稿日時:2009年 08月 19日 02:22

    私は親にとって娘です。一番かわいがられた長女です。
    私には弟も妹もいますが親と仲が悪く、親の介護はたぶん私一人で背負うことになりそうです。
    でも、今の私が親の為に何ができるでしょうか?
    自分に経済力がない以上、自分の手で直接親の介護をすることしかできません。
    夫にとって、自分の親の介護費用を出すことは当たり前でしょうが
    妻の親の介護費用を出すことは当たり前ではないはずです。
    親も元気なうちは、娘が孫を連れて時々帰ってきてくれると嬉しいのでしょうが
    実際に介護が始まってかなり重度になってくると
    必要なのは、実の娘の優しさや細やかさよりもやはりお金だと思います。
       
    私は、自分に経済力がないことが本当に悔しいです。
    もし今私が離婚すれば、自分の生活さえも危ういのです。
    夫に経済的に頼らなければ自分の生活も親の介護もできない。
    こういう娘でも親にとって頼りになると言えますか?
    私は、お金のない状態で一人で背負って共倒れにならないように
    稼ぎは少しですが仕事をしたり勉強もしたりしています。
       
    親の介護を一人で背負い込んだり、兄弟間で擦り付け合ったり・・・
    すべての問題は、お金があればある程度は何とかできるものと思います。
    ですから私は息子でも娘でも、将来はしっかりと経済力をつけさせて
    私達親の介護の為に苦しむことのないように、と思っています。
        
    国が介護費用をほとんど負担してくれるような世の中になっていれば
    娘であろうが息子であろうが、子供の生活にも余裕があって初めて
    「時々は会いに来てくれる子供がいて良かったわ」と思えるのではないでしょうか?
    そういう介護の問題を、国は本当に何とかする気持ちがあるのでしょうか?
    結局、介護を社会的に弱いものに押し付けている現状を何とかしてほしいものです。

  6. 【1401054】 投稿者: 両方いますさんへ  (ID:LGEYXeypm4k) 投稿日時:2009年 08月 19日 22:11

    ご両親の介護費用をご自分達夫婦で背負うというお考えは立派
    だと思います。



    >私は息子でも娘でも、将来はしっかりと経済力をつけさせて
    私達親の介護の為に苦しむことのないように、と思っています。



      ↑  ということは、
    ご自分の介護費用もお子さん達に負担してもらわれる
    おつもりなのでしょうか?



    私は、自分の子供達に経済力をつけさせてやりたいとは思いますが
    それは、介護に苦しむことにないようにではなく
    子供達が、将来豊かに暮らしてほしいからです。
    いまは、子供の教育費でアップアップの状態ですが
    自分の老後にむけて、少ないながらも頑張って貯蓄していますよ。


    子供達がどれだけ経済的に豊かであっても、お金の負担だけは
    かけたくありません。
    どちらかが介護が必要になったら、
    家を売って夫婦でそういう施設に入ろうと話しています。



    私の両親も同じ考えでいてくれて、両親ともたまに顔を見せてくれたら
    それだけで嬉しいと言ってくれています。
    また、お嫁さんに介護してもらおうなんてとんでもない。
    あちらのご両親に申し訳ないとも言っていますね。



    まあ、理想ですけどね。

  7. 【1401182】 投稿者: 両方います  (ID:Ru9Ya5CrF36) 投稿日時:2009年 08月 20日 00:35

    子供達に介護費用を出させるように取れましたか?
    もちろん、そんなつもりはありませんし
    私の親も自分達の老後の為にいくらかの貯えはあります。
    私も子供達に教育をつけさせた上で、自分達の老後の費用もできるだけ用意したいと思っています。
       
    しかし親がどれだけ貯えていても、親の介護が10年も20年も続くことになれば
    「子供の財産は当てにしない」と言ってられなくなるんじゃないでしょうか?
    家を売って夫婦で施設に入って、ずっと子供に負担をかけずにいられたらいいですが
    自分の希望どおりの年齢でお迎えが来てくれるとは限りません。
    まともな施設は入所時に1000万以上?月々の生活費に何十万?
    それプラス医療費もかかってきますね。
    新聞といっしょに入ってくるチラシを見ただけでも恐ろしい金額です。
    それが何年、何十年続くかわからないんですよ。
    年金なんてまったく当てになりませんし。
    介護の期間が長く続くと予想すれば
    娘であろうが息子であろうが、ちゃんと仕事を持っていてほしいと思うのです。
    娘がいるから安心!なんてことはないと思いますよ。
               
    毎月何十万も自動的にお金が入るくらいの不動産でも持っていれば
    何とか子供に迷惑かけずにいられるでしょうか?はぁ~、ため息。

  8. 【1401217】 投稿者: 全く同意します  (ID:SsNsTJko83g) 投稿日時:2009年 08月 20日 01:21

    両方います・両方いますさんへ。さんの御意見とても同意できます。

    勿論、精神的な面などは子供が必要になってきますが、最終的にはお金が解決してくれる部分はかなり大きいかと・・

    介護は他人が入る=お金が掛かる。
    ですが、その他人が入ることによって潤う部分が大きいと感じます。

    娘が居るから安心<お金があるから安心 かもしれません。とくにこれからは・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す