最終更新:

243
Comment

【4740163】まだ長生きしたいのか・・・

投稿者: くわばらくわばら   (ID:0QvvpfuTF0c) 投稿日時:2017年 10月 16日 11:51

 85歳アルツハイマーの義父。数年前にペースメーカーを入れました。

 おかげで体力は低下しても心臓は元気だから厄介。今回電池交換するらしい。
 7~10年はもつそうだ。

 自然に・・・・とは、願わないのね。義母がいるからいいけれど・・この先が怖い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 7 / 31

  1. 【4741276】 投稿者: 高額医療費  (ID:I7u7ukn1pq2) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:12

    自己負担割位の高い治療については
    医師は治療だけの説明をし
    事務の人が値段だけの説明をし、
    ソーシャルワーカーが相談に乗る。
    と言う形がいいかと思う。面倒だけど。

  2. 【4741277】 投稿者: 長寿大国の仕組み  (ID:mjr3j6wya6I) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:13

    公費でほとんどまかなえる介護施設入居の例

    要介護、つまり、独居は難しく
    本人が月10万余負担の例

    毎月の介護費用が30万
    本人負担1割で3万本人負担
    介護食費施設費込みで10万ちょっと。
    これは本人の年金で負担可能な額
    公費負担 毎月27万、年間3百万余
    毎月検診投薬等の医療費、
    =本人負担1割で1万円程、公費負担10万弱

    本人負担分も、支給される年金 2百万ほどで賄われるから、つまるところ公費負担、つまり、税金丸抱え。
    この例だと、
    1人毎月30万余x数十年。

    年金生活者だから、支払う所得税もあったとしてもごくわずか

    さらに例えば骨折して3ヶ月入院したとして
    医療費2百万ほど、
    うち本人負担1割、高額医療費控除あり
    公費負担 2百万ほど


    で、施設入居すると、何もしなくても介護してもらえるから認知症は加速度的に進み、独居より栄養状態は飛躍的に改善して寿命は伸びる

    こうやって後期高齢者の数も、年金費用も医療費も介護費用も、加速度的に増える。

    消費税増税したとしても、足りないから、国の借金が増えてゆく。
    払うのは、今の若者と、孫と、未来の曾孫。

  3. 【4741283】 投稿者: ?  (ID:LfU1nTlHkno) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:19

    老人の気持ちは実際に老人にならないとわからないものです。
    元気な頃(80代)、さっさと死にたい、と言っていた祖母、90過ぎになったら、長生きしたい、という気持ちになったそうです

    老人は、死期が近ずくと、長生きしたい、と思うそうです。
    老人ばかり見ている、医師がそう言ってました。

  4. 【4741287】 投稿者: 自然死  (ID:Xx61RbNJ9V.) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:22

    では、延命治療費は、先進医療費と同じ扱いにすればいいと思います。

  5. 【4741299】 投稿者: ほんと大変  (ID:MtIPDUu20GU) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:31

    公的年金制度が確立する以前の老後の生活は、子や孫から扶養されるか、個人の貯蓄か、自らの就労収入などに頼るしかなかったのです。しかし、産業構造の変化に伴って、自営や第一次産業への従事者が減り、被用者の増加と都市への人口流出が始まり、核家族や高齢者だけの世帯が増え、老後の生活を私的扶養に頼ることは困難になりました。
    エデュでは 貯蓄も多く、豊かな生活をしている親や義理親を見て、年金額に不満を持っている人も多いと思われます。だから余計に年金減らせという議論になるのかもしれません。でもそういうリッチなお年寄りばかりではありません。子どもが扶養しないといけなくなったり、生保のお世話になる人も出てくるでしょうね。

  6. 【4741302】 投稿者: 出勤  (ID:ereoloDeKY6) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:32

    自然死さんに賛成。
    長生きしたいのは理解できるけど
    自己負担でやってほしい。
    先進医療と同じ考え +αを求めるなら
    税金は使わないで。

  7. 【4741332】 投稿者: 透析  (ID:k0iEbB/MOgI) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:57

    高額医療も問題ですが
    小さな治療の数が積もり積もって、大きな数字になっているのでは?

    ご老人、気軽に病院に行き過ぎです。
    「先生、聞いて!鼻水が止まらないの。ついでに、シップもちょうだいね」
    優しいタイプの先生の待合室が、なぜ満員なのか‥‥

    「今日も窓口、500円で済んだわ」の老人が
    全国で毎日1000万人押し寄せるようになったら

    もらった薬を飲んでいない人も多数います

  8. 【4741340】 投稿者: 世代間不公平と費用対効果  (ID:mjr3j6wya6I) 投稿日時:2017年 10月 17日 09:04

    どこで切るかでしょうか。
    延命治療費を切ると、負担できないから延命できない老人がマスコミなどで取り上げられるのでしょうね。
    費用を公費で負担する費用対効果などは一切報道しないで、一方的に、可哀想なお年寄りが切り捨てられる的な報道がされるでしょう。
    消費税あげたら年金生活者が困る、という報道と同じですね、それに同情して自分も10%へあげたら困る、なんて若者は、老人がかつて年金保険料負担が微々たるものだったことも、老人の多くは所得税も年金生活に入れば生涯ゼロもしくは微々たるものしか払わないであろう事も、知らないで同調する。

    老人は得するけど、いずれ負担するのは今の若者世代以降。自分で自分の首を絞めているのに気付かない若者が多いのか悲しい


    >では、延命治療費は、先進医療費と同じ扱いにすればいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す