最終更新:

124
Comment

【1495386】近所の不登校の子へのお便りを届けることについて

投稿者: 困惑   (ID:I95mBlr2L9I) 投稿日時:2009年 11月 06日 16:46

同じマンションの五年生の息子と、同学年同性の子が四年生から不登校です。
同性ですので幼稚園から友達ですが、仲良しと言う仲ではありません。

不登校になってから同じクラスなので息子が、担任からの手紙.クラスメートからの
よせがきを届けて来ました。四年生の時は、同じマンションの他の子も頼まれて届けていたので
息子が届けるのは週に一回程度でしたが、五年生でまた同じクラスになり熱心な担任に
なったこともあり毎日お便りを届けるように担任に息子が頼まれました。
大規模マンションで、不登校の子のお宅と棟も違い下のエントランスでインターホンを押して
解錠してもらい部屋まで届けるのですが、家の人がいない時は郵便ポストに入れていました。
不登校の子はインターホンには出ません。

それが先日担任から留守の時は出直して届けて欲しいと不登校の子の母親から電話があったので
お願いすると言われたと言って帰って来ました。
五年生になってから塾の日も増えはっきり言って毎日は時間に追われて大変でしたので
思い切って担任に電話をしました。そうしましたら毎日息子に頼むのはその子の母親から
息子に届けさせて欲しい。他の子ではその子が嫌がるからと依頼されポストに入っていた日は
がっかりするから一日に一回は会わせたいからと依頼されたからと言うのです。
その子の未来のためにご協力お願いしますと言われたのですが、毎日は塾に行っているので
負担です。塾の無い日で留守の時は郵便ポストに入れるまでしか協力できませんと
断ったのですが、その晩その子の母親がやって来て先生から聞いた。あなたは自分の子さえ
よければいんですか!仲良しがどうなってもいいんですか!利己主義だと罵倒されました。

みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【1502186】 投稿者: びっくりびっくり  (ID:V6H4mrOQtf.) 投稿日時:2009年 11月 11日 23:13

    Aさん、おかしいですね。
    母親であるAさんも原因の1つですね。
    お子さんの登下校についていくべきです。無理矢理家に遊びに連れて行かれてしまいそうで心配です。
    こんな人と同じマンションってのが本当に嫌ですね。

  2. 【1502208】 投稿者: マンション  (ID:RvIKZU3QxM6) 投稿日時:2009年 11月 11日 23:27

    自宅を出てエレベーターで下まで降りて、エントランス出て敷地内歩いて
    別棟のインターフォン押してオートロック開けてもらって、エントランス入って
    エレベーターを待って乗って上がって玄関のピンポン押して、母親が出てきて息子を呼びに行き、
    息子が出てきてお便りを渡し、まったく同じ順序で自宅に帰る。
    距離的に近くても、感覚的には遠いな~。

  3. 【1502220】 投稿者: 紅葉  (ID:eUrsVtQTlIY) 投稿日時:2009年 11月 11日 23:33

    話し合いが無事に済んで良かったですね。
    Aさん親子のことは学校にお任せして、スレ主様はお子さんの心の回復に
    心を注いで差し上げてくさいね。腫れ物に触るかのようにではなく、
    いつも通りの接し方が一番かと思います。
    スレ主様の不安はそのままお子さんの不安に繋がりますから。
    もしこのようなトラブルがなく、今までどおりにお子さんがB君にお手紙を届けていたとしても、
    B君が登校することはできなかったと思います。
    不登校の直接の原因はB君と担任の間のトラブル(?)ですが、ここまで長引いてしまったのは
    Aさんの、学校に対する不信感が大きく影響していると感じます。
    学校側でも今回のスレ主様の話を受けて、今後Aさん親子にどのように働きかけていくか、
    考えていることでしょう。
    「雨様」が書かれているように、事態を改善するにはまずAさん自身が変わらなければ。
    その第一歩は「思うこと様」が書かれているように、担任がAさんの信用を得ること。
    Aさんが心を開いてくれるように、担任(担任を受け入れられなければまずカウンセラー)が家庭訪問や
    面談を行う等、辛抱強く働きかける事だと思います。
    B君が登校できるように、学校側が本腰を入れて上手に動いてくれることを願ってやみません。
    スレ主様、お疲れさまでした。

    カウンセラーの使い方様
    レスありがとうございます。ただ、今日はもう頭が飽和状態で内容がなかなか頭に入ってこないので(泣
    休日にゆっくり拝見させていただきます。
    勤務校のカウンセラーは週2日勤務なので、なかなか込み入った話をすることができません。
    その為、問題のとらえ方や子供や保護者に対する働きかけ方に、微妙なズレを感じることがあります。
    うまく連携できると良いのですが。

  4. 【1504242】 投稿者: 雨降って地固まる  (ID:onAo5QMW.rY) 投稿日時:2009年 11月 13日 14:51

    我が子が不登校で、精神状態が不安定になるのは理解出来ますが、
    Aさん余りに現実離れした要求をお持ちだったんですね。
     今回の件で、息子さんも傷ついてしまいましたが、自体が公になって何よりでした。
    まあ大人の事情を全て子供に話す訳にはいかないですから、息子さんには
     どんなお母さんだって自分の子供が学校生活を楽しく過ごしてもらいたい。
    だけど現実的にB君が長い間不登校になってしまったから 物凄く心配しすぎて
    あんな言い方をするほど余裕がなくなったのね。
     という様に、B君の不登校は息子さんの責任では断じてない事、
    常識的に考えてAさんの発言は、とても息子さんが傷つくような発言や状況であった事を、
    納得できるように伝えられたら良いですね。
     過去に不登校を起こした子供たちに
    ”どうして不登校になったか?”と高校卒業以降に取材してみても
    確固たる原因が無い不登校が、最近は多いそうです。
    (きっかけは有るけど、分かりやすい原因が無い)
    そんなお話が、息子さんの理不尽な罪悪感を、払拭してくれると良いですね。

  5. 【1505564】 投稿者: 不登校児の親  (ID:nl1GvYhs.Cg) 投稿日時:2009年 11月 14日 14:37

    に問題があるから、子供が不登校になっている事を、親自身が分かっていない間は、
    何をどうしたって無駄です。
    子供の問題は、そのご家庭の問題。
    本来ならば、両親が毎日学校へ出向き、宿題やお知らせの手紙を受け取るべきです。
    親の責任放棄だと思います。
    スレ主様のお子様は、関係を断つべきだと思います。

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す