最終更新:

237
Comment

【1789943】DSを持ってきてと言うDSを方針として買ってもらえない友達

投稿者: はな   (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11

娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 30

  1. 【1791020】 投稿者: 買っていません  (ID:1H1rOYOJHTw) 投稿日時:2010年 07月 07日 01:01

    パソコンは触らせます

    買わない方針? さま へ

    まず最初はゲームをさせられてしまう時間が無駄なのでさせませんでした

    >本を100冊購入するよりも経済的

    そう絶対経済的ですね、友達同士でソフトの貸し借りもしちゃえば更に

    知識次第で、パソコンで操作してしまえば

    DS本体すら要らなくなる

    ゲームをただするだけならDS本体も必要かもしれませんが

    ソフトだけを手に入れて操作するってことも可能なんです

    合法的に、正規DSソフトを利用すれば違法行為では無いようです

    ゲームならば人が操作しなくても

    また、無敵キャラに改造したりと

    DS本体は買っていませんが、無ければないで

    なんとでもしてしまうのが子供かと

    興味を次の段階に向けてあげるのも有りかと

    結局、バソコンを触っている時間を注意することになっていますが。。。。。

  2. 【1791026】 投稿者: なるほど  (ID:n1UE7oqUmU6) 投稿日時:2010年 07月 07日 01:08

    親が持たせない決断したなら、子供も“外でもやらない子”にキチンと育てないと、方針立てた意味ないですよね。
    持ってるのを見て、いいな、と思うから持ってくるな、という考え方は、かなり変だと思いますよ。
    学校や病院など、通信できる電子機器がダメな場所じゃないなら、やらない子の為に、みんなにもDSやらせないなんて事は、あり得ません。
    大体は、今日はDSもやろう、って約束してくるから、その遊びが嫌なら、誘われてもゲームダメなんだって行かない意志の強い子にしなきゃいけませんよね。
    あ。でも、例えばゲームのあと野球しようぜ、ってなった時に、持ってない子には、たぶん声かけないとは思います。→子供だから、ゲームの後は野球だから、野球だけ来る?なんて、気のきいた誘い方はしないからね。
    「○○君はどうする?」「あいつDS持ってないよ」「じゃあ△△君を誘うか」って、普通にカットしてくだろうから。

  3. 【1791044】 投稿者: ちょっと横  (ID:4Y5SnhKC2vU) 投稿日時:2010年 07月 07日 01:57

    >持ってるのを見て、いいな、と思うから持ってくるな、という考え方は、かなり変だと思いますよ。


    これを読んで、子どもが幼稚園生だったころ、近所の公園で遊んでいてノドが渇いたのでジュースか何かを飲ませていたら「うちの子が欲しがるから飲ませないで」と言ってきた人がいたことを思い出しました。

  4. 【1791047】 投稿者: 使い方次第  (ID:pRLaQ6HOcMQ) 投稿日時:2010年 07月 07日 02:01

    DSもやり過ぎはいけませんし、その理由やルールも教えて時間を決めて友達と持ち寄って遊んでいました。

    持っていないお友達は、ほとんどいませんでした。一人だけ持たせないというのも可哀相ですし、子供同士の付き合いの一つの道具として、盛り上がって楽しそうですからね。

    やはり、持っていない子供は、禁止されると余計やりたくて、反動が凄いタイプがいますね。皆がやっている様子を羨ましそうに見ていると、正直、可哀相に感じます。
    ゲームも経験。話題の一つとして、通り過ぎておくのも良いのではないでしょうか?

    よその教育方針に口は挟みたくありませんが、子供が持っていなくて満たされない思いをしている事実(スレ主さんみたいなお友達のケース)をも理解して徹底した方針ならば、立派だと思いますが、結果的に子供は不憫な思いをし、他人のを使い放題、貸さなきゃ遊ばない、みたいに迷惑をかけているのであれば、親の自己満足で、何もわかっていないと思われても致し方ないのでは??と思います。

    中学生も使える、英検や学習用ソフトもありますよ!勉強、読書に利用している人もいますので「あら!こんな所でまでゲームして。」って決めつけないであげて下さいね(笑)

  5. 【1791073】 投稿者: DS反対派  (ID:7xfo1APoV52) 投稿日時:2010年 07月 07日 06:12

    うちの子はDSやらないですし、仲のいいお子さんもDSを持っていないか、持っていても家の外に持ち出してまで遊ばないです。

    皆、成績もすごくいい子ばかりですし話していても創造性や表現性が豊かで気持ちがいいです。


    「みんなで仲良くDSで遊んでる」なんて言いますが、実際には近くに座っている友達と会話することもなく目を合わせることもなく、画面にむかって「やった!」「チョー最低」「あ、やべっ!」とか言ってるだけです。

    あれだと何時間一緒にいようと仲良くもならないですし、お互いを理解したり思いやったりする心は育たないのではないでしょうか?言語能力にいたっては、三歳児のほうがまだまし、と思える子もいます。


    お付き合いのための必要悪、と割り切るのならまだわかりますが、買わない人を「自己満足」とまで批判するのはどうかと思います。


    クラスにDSの達人と言われている子がいますが、男の子なのに外遊びもせず色も真っ白で手も足もブヨブヨ。筋肉の一切ついていない体つきをしています。


    DSがあれば、子どもを何時間でも静かに遊ばせておける、ようするに親が面倒だというだけですよね。でも一番運動能力も言語能力も感性も発達する時期に、四角い画面を見させておくだけでよいのでしょうか?


    うちに遊びに来た子たちとは、一緒にケーキやパンを作ったり、トランプに興じたりピアノで連弾をしたり、家の近くの公園でバドミントンやバレーボールをして思いっきり遊んでいます。


    もちろん親も一緒に作るのを助けてやらないといけないし、公園には川も流れているので、危ないことのないようについていってそっと見ています。


    面倒なときもありますが、子どもが小さいときだけだと割り切って過ごしています。

  6. 【1791075】 投稿者: そんなつもりじゃないんですよ  (ID:5JZvuoKSOSk) 投稿日時:2010年 07月 07日 06:33

    DSを買い与えない方をすべて自己満足な親とは言っていませんよ。
    皆さんの投稿もう少し落ち着いてみてみてください。
    あなたのお子さんは他の子に「DS持ってこなかったら遊んでやらない」なんて言っていないでしょ。
    ご自分の状態に満足し、一緒に遊んでくれるお母さんを持って喜んでいらっしゃるのでしょ。
    そういうご家庭を自己満足とは呼んでいません。
    子供を納得させずに形だけ持たせていないということに満足している姿を言っているのです。
    だって嫌じゃありませんか?
    うちの子と遊びたいと言ってくれているならばOKですが、うちの子のおもちゃで遊びたいっていうのは。

  7. 【1791076】 投稿者: ロン  (ID:oQjN8aRduXk) 投稿日時:2010年 07月 07日 06:41

    DS反対派さんへ

    凄い偏見ですね(苦笑)

    DSを持っていても、
    表現力もあって創造性もあり表現性も育っていて、
    外でも遊んで、ほどよく焼けた肌をしていて、筋肉もしっかりついていて、
    お互いを理解したり他人を思いやることが出来て、
    言語能力も学力も高く、感性が発達した子は沢山いますよ。

    DSを始めとしてゲームに対して批判をされる方は、
    「DS反対派」さんみたいに、ゲームをしている子をこういう“偏見だけ”で見るんですよね。
    敵意に満ちた偏見を書いたりするから、逆に反発されるのだと思います。

    うちの子はもう高校生ですが、
    一人で休日を過ごす時などを中心に、ゲームを遊んでいました。
    国立の小学校だったので、友達が近所にいなかったからです。

    ゲームなんて、使い方次第ですよ。
    よく騒ぎ立てられるようなゲーム依存症にはよほどのことが無い限りなりません。
    うちの子は中学に入った頃から興味が無くなり、今では一切ゲームはしません。
    DSを始めとしてゲームは、まるで子供の敵か何かのような、そんな偏見で見るような物ではないと思います。
    親の教育次第だと思います。

  8. 【1791091】 投稿者: ↑変なの  (ID:QnIQ5Qs3hqI) 投稿日時:2010年 07月 07日 07:10

    私もDS反対派さんに賛成です。
    我が家も持たせてません。(子供の周りの友達も、持っていません)


    理由は、視力ががた落ちになるのが目にみえているのと(両親どちらに似ても、視力が悪くなるのは確実ですが、眼鏡をかけるのは、できるだけ先延ばしにしたい)
    受験の時に、子供と不要なケンカをしたくないからです。


    うちの近所も、せっかくのいい天気なのに、無言でゲームしている子供達をよく見かけます。
    レストランでも、親は携帯、子供はDSに没頭していて、一言も口をきかないという風景も見かけます。


    何がいいのか?
    何が悪いのか?
    選別するのは、各家庭の自由だと思います。
    (スレ主さんの悩みとは、かなり横滑りしている内容で申し訳ありません。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す