最終更新:

52
Comment

【3238103】4月 同じクラスになりませんように!!子そして親が嫌

投稿者: 神様お願い   (ID:XhRPST93XLA) 投稿日時:2014年 01月 13日 01:02

もうすぐ、新学年
花粉より嫌なもの、それはクラス替え
低学年の子供のクラス替えが、何より不安
一緒にさせたくない子って、皆さんいませんか?
不思議と子同士が合わないと
親も犬猿の仲になることが多くないでしょうか?

「同じクラスにしないでください」
怪我をさせられた以外、これはなかなかやはり言えませんよね

同じような思いの方
語り合いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【3238767】 投稿者: 同じ  (ID:SzAUGbc47Ks) 投稿日時:2014年 01月 13日 15:49

    わが子は、同じ学年で「離して欲しい相手」は居なかったので幸いでしたが、長男に関して言えば、少し問題のある同級生のお母様が「お宅と一緒ならば情報交換も出来るし来年は一緒になるようにお願いしようかしら」とおっしゃってました。
    担任に相談されたらしく、翌年一緒のクラスになりました。
    問題があると言っても、性格は良い子で、ただ、周りと馴染むのが難しい子だった、と言うだけのことでしたが・・・。
    結論としては、先生も潤滑に学級運営を遂行する為には、出来るだけ問題となりそうな事は除いておきたいのでしょう。
    多分スレ主さまの希望は理由を話せば通るのではないでしょうか?。
    お子様がのびのびと新学年を過ごせることをお祈りしております。
    ちなみに我が家は別の学年の子と折り合い悪く、私もその親が大嫌いです(笑)。

  2. 【3238986】 投稿者: 変だ  (ID:StBUwikqPWU) 投稿日時:2014年 01月 13日 19:05

    どんな形であれ、いづれ社会に出る我が子達。
    学校という集団生活で、人間関係をどうすれば円滑に出来るのだろうか?と、学ぶ場所でもある。
    それを親が、転ばぬ先の杖のようにして良いものだろうか?
    問題が起こるとすぐに学校のせいにする親が増える昨今、
    児童の異常に気付き、担任教師と連携して、学校長とも話し合い解決していく道を探る方法を
    選ばないのは何故だろう?
    我が子が被害者と思い込んでいると、とんでもない間違いを犯しているかもしれない。
    我が子も加害者かもしれないという事を忘れないで貰いたいものだ。

  3. 【3239106】 投稿者: ↑  (ID:SzAUGbc47Ks) 投稿日時:2014年 01月 13日 21:12

    変だ様。あなたはお子さんをお持ちですか?.
    私たちが子供の頃と違って(私は47歳です)、昨今のいじめは陰湿です。
    スレ主様のご心配、私は良く理解できます。

  4. 【3239298】 投稿者: 呆れるね  (ID:c0eEcHPAnUo) 投稿日時:2014年 01月 14日 00:47

    子供が社会人になっても、会社で反りが合わない上司、同僚がいるから部署を変えて欲しいと、親が会社に懇願するのか?

    子供のうちから処世術を学ばせず、親が排除していたら、ダメな社会人を生むだけでしょ?

    通信簿に×を付けた教員は正しいです。

  5. 【3239329】 投稿者: ん~  (ID:oVJYxUjKd8A) 投稿日時:2014年 01月 14日 01:49

    そりが合わない、と陰湿ないじめとでは対処方法が違ってくるのは当然と思いますが。
    スレ主さんの状況は実際どんなものなんでしょうね?
    どうしたらいいかという相談ではなさそうなので、いじめまではいかないのかなと私は解釈しましたが。

  6. 【3239381】 投稿者: モンペ  (ID:Sk5sPnkDsTE) 投稿日時:2014年 01月 14日 06:47

    とか言う言葉がマスコミによってステマされたとき、
    コレを学校側に言うとモンペと言われる項目の中に、

    ○○さんと同じクラスにしないでください

    ってのがあったはずです。
    それをマスコミが大々的に取り上げて、わがままな保護者
    のように連日報道してましたが、

    実はけっこう学校側のほうが気を使って、事前にトラブルのある家庭や
    トラブルの起こりそうな家庭は離してるんですよ。

    もちろん保護者側の要望もけっこう聞き入れてます。

    例えば、相手が商店街の会長の孫とか、○○党の市議の親戚とかならなおさらです。

    具体的なトラブルがなくても、○○さんとは幼稚園でトラブルになったことが・・・
    とか個人面談のときに言っちゃえばいいんですよ。
    もちろん、そのウソ八百の内容をお友達にいいふらして、名誉棄損寸前のこと
    するのは論外です。
    それをやると、在日教祖の某巨大宗教の集団嫌がらせの手口になっちゃいますからね。

    一度言っちゃえば、6年間二度と同じクラスにならないですよ。

    それとなぜ低学年にこだわるんでしょう。
    いじめは学年があがるほど深刻さが増すんですが?

  7. 【3239595】 投稿者: 悩みますよね  (ID:Daq1cQTsoUs) 投稿日時:2014年 01月 14日 10:24

    究極な話、合わない子供同士や環境と離れさせる為に受験させのるでしょう。
    良い環境で学ばせたいという方もいらっしゃるでしょうが、その言葉の裏返しは同じですから。

    息子は小学校受験後、温泉のような似た者同士ばかりの小学校にのんびり通っておりましたが突然父親の仕事の異動で
    荒れた小学校へ転校しました。当初は何もかも衝撃的で精神的にも不安定になりましたが、やはり嫌な人とも価値観の
    違う人とも上手にやっていく・・・という事を学んで表面上だけのお付き合いが出来るようになりました。
    その環境が息子の中学受験のモチベーションになったので、揉まれたことが彼にとって正解だったのかどうか分りませんが。

    中学受験を考えていると本当の意味での多様な価値観に触れる学校生活は小学校だけなんだなと思います。

  8. 【3239639】 投稿者: 寒いね  (ID:D.ixpGjrWrw) 投稿日時:2014年 01月 14日 11:12

    私も変ださん、呆れるねさんと同意見
    親が子供と一緒になって不安になってどうする?
    先生も大変だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す