最終更新:

108
Comment

【6343426】これからの自治会、どうすれば…

投稿者: 半分年寄り   (ID:4E8Q/2bsoDo) 投稿日時:2021年 05月 19日 10:50

発足から約30年、30軒ほどの規模の自治会です。世帯年齢は様々、上が世帯主70代〜若い方は高校生居る家庭という感じ。
活動は、年度初めと末の総会、年一の掃除(同時に年会費の集金、飲み物配布)くらい。
役員は一年で持ち回り。

しかし、いざ役員の仕事となると役所からの通知の多さ→回覧、他団体や機関との関わり、総会資料の作成など、全世帯の老化は否めず、いよいよこれらもできない、という声がちらほら。
たまたま昨年は国勢調査もあり、最年長の会長が出来ない…というので副会長の自分がやりました。出来ないフリ、ではなく気力体力、おそらくハードル高かったと思います。

ICTの環境に恵まれた世帯ばかりでないのは、コロナワクチン接種申し込みで報道されてる通り。とにかく作業するにしても格差が大きいんです。役員仕事なんて大したことないという世帯と、数年に一度の大ごとになる世帯との格差が大きい。
少なくともうちの自治会ではLINEで連絡〜は一部しかできない。
年寄り世帯のいないマンションとかなら可能なのかな…

これから自治会、町内会ってどうしたらいいのでしょうか。
実例を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【6345418】 投稿者: 想像したくないけれど  (ID:m55nQ1ft6ZI) 投稿日時:2021年 05月 20日 20:44

    壊滅的な地震が起きた時に必要なのかな。
    一応食料の備蓄は自治会でもやっているみたいです。

    田舎だとご近所の方の顔と名前が一致していて災害時に安否確認が出来そうですが、都会じゃ同じ組でも全員はわかりません。

    言われてみれば、自治体がやれば良い仕事が多いですね。PTAもだけれど、自治会も無駄な仕事が多そう。忙しい共働きも多いし時代に合いませんよね。

  2. 【6345725】 投稿者: 町内会不要  (ID:MmtYGTPlt9g) 投稿日時:2021年 05月 21日 06:05

     町内会で冠婚葬祭を行っていた、今の時代には合わない過去の産物。
     町内会費用の徴収は銀行振り込み、回覧板はネットで配信。
     これで充分。
     それに対応できない高齢者は、自治体職員が徴収に行く。
     以上。

  3. 【6345880】 投稿者: 不加入  (ID:cO6Ic2JTS2Y) 投稿日時:2021年 05月 21日 09:55

    町内会に入っていないのでよくわからないのですが、回覧板って必要ですか?
    区のホームページを見ればいいような気がしますが。。。もしくは、警察からの安全メールみたいに、何か大切なお知らせがあれば、区からのメールを受け取れるとか。

    そうすると区からのお知らせなので、町内会費もいらないと思います。
    町内会の存在意義って何でしょうね。
    ご近所で気の合う人たちで仲良くやってくれたらいいだけなのでは?と、思ってしまいます。

  4. 【6346334】 投稿者: 町内会不要  (ID:MmtYGTPlt9g) 投稿日時:2021年 05月 21日 17:10

     回覧板、必要ないです。
     共働き多数の新興住宅地のため回覧板を見る暇などなく(見るような内容もない広報や、もろもろのプリントだらけ)ただ印を押して隣家の玄関先に置いていくだけです。
     町のHPに広報はアップされていません。
     広報をHPにアップして、町内会費3600円を1200円くらいにしてもらえたら助かります。
     誰がいつどこで町内会は不要と言うのか、そこからして遠い道のりに感じる、中途半端な地域です。

  5. 【6346480】 投稿者: 同じ状態です  (ID:ouV75977kyE) 投稿日時:2021年 05月 21日 19:11

    こどもがいる家庭の加入を増やす目的で春はお花見、秋は焼き芋会を開催。勝手にイベントが増えてました。班長会議で決まったとか。で、費用は自治会から。お花見団子やさつまいもを購入。買い出しや芋を洗う係を勝手に割り振り。
    会場の公園に来ている子ども会加入のお子さんだけでなく、非加入家庭のお子さんに団子や焼き芋を振る舞うんです。食べる権利はあったけど面倒なので息子には食べに来させませんでした。結局無料の芋を食べさせたところで、加入数が増えることはない。
    自分達で仕事増やしてどうするの、ってイライラします。

  6. 【6346504】 投稿者: 回覧板  (ID:dCbisR4uADo) 投稿日時:2021年 05月 21日 19:38

    回覧板、昔はあれを回すついでに立ち話したりして地域のコミュニケーションにひと役買っていたのかもしれませんね。

    でも今は各家族化と女性の社会進出により昼間不在の家が増えて(コロナでまた在宅家庭は一時的に増えていますが)回覧板も回るのに時間がかかるようになりました。訃報なんて回覧板で回していたら間に合いません。

    しかし信じられないことに未だに留守番電話すら使えない人も本当にいるのです。電話が繋がらなくて、と玄関にピンポーン。
    だからホームページ参照やメールでの一斉配信に出来ないのでしょうね。

    しかしワクチン接種の件でわかってきたように、「できない人に合わせる」やり方ももう見直す時期です。

    自治会の解散は増えているようです。
    解散手続きなどは役所に聞けば教えてもらえるようですよ。

  7. 【6348717】 投稿者: 会長は大変  (ID:tv89L93rBfQ) 投稿日時:2021年 05月 23日 13:50

    以前住んでいたマンションでは、長年地域の町内会に会費を支払っていました。が、詳しい方が理事会に入られて、集合住宅は入会しなくても良いもの、と言われて退会しました。その途端、区報などは配布されなくなりましたが、さほど困ることは無かったかも。

    現在住んでいる戸建てでは入会しています。区域内のマンションも全て入会されています。

    なので会長は広報誌その他を集合住宅にも配布しなくてはならず(まとめて管理人さんに渡していますが)かなり大変です。

    大型の集合住宅の方はおそらく管理費に町内会費も含まれているので、会費を支払っている意識が無いのだと思うわ。なのでイベントにも不参加、さらに会長その他の役員も回って来ないし、誰が広報誌を配ってくれてるのかな?位の意識だと思います。退会してくれたら他の方々は大分ラクになるのに、と思ってしまいます。

  8. 【6349510】 投稿者: 自治会  (ID:b5Lx.I6RMm6) 投稿日時:2021年 05月 24日 00:03

    古い住宅街で親と同居しています。
    自治会に入っていない人は殆どいません。
    しかしもう、色んな意味で要らないのではと思っている人は多いと思います。
    うちの班は16軒で構成されていますが、殆どが80代のお年寄りで、うちとあともう一軒しか役員ができる、動ける年代の人がいません。
    昨年は元気な80歳の方が、お二人で毎年代わる代わる役員は大変だからと班長を引き受けてくれたのですが、どう考えても次は無理です。
    同年代のもう1人の方は、班の編成を変えてくれないなら自治会を抜けると言っています。
    夏祭り、地域の運動会、高齢者が多い地域には本当に負担が大きいです。
    役所は地域に自治会組織をおいて、いわゆる昔の「五人組」のようにしておけば都合がいいのでしょう。
    先日市役所からの通達で、大規模災害が起こった時は近所の高齢者の様子を見に行き、安否確認をお願いしますとありました。
    うちの周りは高齢者だらけです。
    正直、災害時にそこまでできる自信がないです。
    自分の家族だけで精一杯になりそうで…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す