最終更新:

101
Comment

【2292391】女の子を生んでよかったと思う時

投稿者: 二男一女   (ID:8Riyn2qTiJE) 投稿日時:2011年 10月 12日 09:42

 女の子なんて生意気で、うるさくて、お母さんに意地悪らしいし、色々めんどくさそうだし、正直要らないや・・・。友達の子供を見ても「いいねえ女の子は華やかで」と口では言いつつ内心は
「うちはいいやー。」

と思っていましたが・・・忘れた頃に生まれました。女の子。(主人は待望でした。)

 初めてのお雛様、初めての七五三、初めてのピンクの服や靴、スカート、ディズニープリンセス、おままごと遊び、幼児なのにおしゃれにも興味を持ち始め、一緒にお店を見る楽しみも・・・。お絵かきをさせても折り紙をさせてもお兄ちゃんたちとは全く違う作品が出来上がります。

・・・なんて楽しいの?

 お兄ちゃんたちにもちゃっかり上手に甘えて、上二人(男子校)にとっても「女の子」を知るいい機会になっている気がします。(下の子が赤ちゃんの時は自分にあるものがない妹の股を見て色々と聞いてきたので全部の穴について説明しました。)

 男の子とのあまりの違い、かわいらしさに、意外な誤算でした。(男の子二人も十分かわいかったです。女の子がいなければいないでそれはそれで満足でした。)


 同じように感じている方、どんな時に女の子を産んでよかったと思うか、教えてください。(その逆(産まなきゃよかった!!?)でもウエルカムですよ。)この先ずっと「良かった」と思えるかどうかはわかりませんものね~(笑)!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【2292823】 投稿者: ほのぼの  (ID:JCU3tthN6UM) 投稿日時:2011年 10月 12日 16:22

     
     「娘より息子の方が可愛い」「母が弟(兄)ばかり可愛がることが
    心の傷になっている」という話しの方が多いので(インターエデュでも)
    このスレッドのなんだかほのぼのさせていただきました。
    子供は男の子と女の子では違う可愛さだと聞きます。
    両方いらっしゃる方、すごく羨ましいなと思います。
    どちらの可愛さも味わえるなんて!

     私は娘2人。
    娘は「将来」を夢見られる楽しみがありますね。
    成人したら、結婚したら、子供を産んだら・・・と、自分の
    人生をもう一度生きてくれるような、共有できることが
    どんどん増えるような幸せです。
    ただいま、少々反抗期の娘達が
    まっすぐに育ってくれれば・・・・・ですが(笑)

  2. 【2292904】 投稿者: 同じです  (ID:xxqEAB4H06o) 投稿日時:2011年 10月 12日 18:01

    私もほのぼのさんと同じです。

    うちは娘ふたりですがもう一度人生を生きなおしているような錯覚を覚えることがあります。

    子供が幼稚園の頃までは育ててやっているという感覚でしたが

    小学校に入ると自分が呼ばれていたように娘がクラスの男子に名前を呼ばれていたりということがあって

    一瞬タイムスリップすることがよくありました。

    親への反抗もなんだか自分を見ているみたいで(本当にそっくりなんです)
    腹は立つけど憎めないな~。

    一番思うのは今まで生きてきた私の人生が肯定されたこと。

    どうってことないありきたりの人生でしたが例えば言葉が足りずに先生に誤解されて
    悔しい思いをしたり片思いのまま失恋してしまったことなど
    娘が同じような体験をした時にその気持ちを分かってあげるために私の
    人生があったのかな・・・と。


    自分だけしか知らない本当に小さなことなんだけどそのすべてが無駄ではなかった、と実感できた時に
    娘を産んでよかったと思いました。

  3. 【2292953】 投稿者: 私も娘も一人っ子  (ID:VqcVWOaQlCE) 投稿日時:2011年 10月 12日 18:41

    現在、私の母が入院中。粗相したり、点滴の管が抜けてたくさんの血がついたりした衣類の洗濯をしています。その折「私も娘にさせるのかな」「娘もしてくれるかな」「我が子が女の子で良かったかな」との思いがよぎります。…などという話は相応しくないスレだったでしょうか。スレ主さん、ごめんなさい。

  4. 【2293007】 投稿者: 同じです さまの  (ID:8cwVelXpR.U) 投稿日時:2011年 10月 12日 19:39

    その感覚、とても素晴らしいです。
    涙が出ました・・・

  5. 【2293230】 投稿者: 自分を好きになれました  (ID:NfyR.hGqt.E) 投稿日時:2011年 10月 12日 22:36

    スレ主さん同様、長い間男の子二人の母でした。
    年の差で女の子が産まれました。


    洋服を買うのも、お宮参り、初節句、何もかも楽しませてもらっています。
    男の子も本当に可愛いのですが、女の子ならではのイベントは心のどこかで羨みながら
    口に出しては言えませんでした。


    その感情から解き放たれて心から育児を楽しめているのが、今のところいいことです。
    大きくなったらぶつかることもあるのかな。

  6. 【2293448】 投稿者: 二男一女  (ID:8Riyn2qTiJE) 投稿日時:2011年 10月 13日 07:29

    皆様、笑えるレス(霊長類学者様)、温かい気持ちになれるレスをたくさんいただき、ありがとうございました。
    (ちなみにうちは長男が犬系、次男がサル、そして長女は「ヒト」と言うよりは猫でしょうか。ちょっとした動物園ですね(笑)。)

    皆様から頂いた、一つ一つのレスを読みながら心がジワーッとあたたかくなりました。
    男の子しかいない方から反感を買ってしまうかもしれないと、ちょっとびくびくしていましたが、男の子ももちろん「かわいい」ということ、わかって頂けてよかったです。

    娘を育てながら、自分の懐かしい子供時代をもう一度追体験できると言う考え方、すごく素敵です。
    そういう風に考えたことありませんでした。胸が熱くなりました。

    そして娘が何かの問題にぶつかった時、同じような体験をした経験を生かして子供の力になれると言うお言葉・・・感動しました。そんなお母さんだったら心の優しい娘さんに成長するでしょう。私も娘のことを自分の経験のすべてを動員して受け止めてあげたいと思います。

    また、うげさま、ちょっと書きすぎました。びっくりさせてすみません。
    うちでは性教育は「折に触れて」しています。

    お兄ちゃんたちはまだ小学校低学年。わざわざ人形を買ってきてまで教えなくてはいけないような年ではないのですが、疑問があった時や質問されたときは大体、教えてきました。
    妹のおむつを替えてる時に次男が不思議そうに聞いてきたので「君にあるものがないけど君にはないものがあるんだよ」ということを教えたかったのです。

    そのやり方にはもちろん賛否両論あると思いますので不快になった方には謝ります。




    お母様の介護をされている方、実の親御さんでも大変ですよね。本当にえらいと思います。

    祖母を少し前に看取りましたが、介護していた母(実娘)は一人ではきつくなり、最後は人を頼んでいましたよ。それでも、最後は祖母はぼけてしまいましたので結構大変でした。

    お母様の面倒を見られているあなたを見て育ったお嬢さんも、きっと同じようにしてくださると思いますよ。それを義務ではなく「したいと願う」のが実の娘なのではないでしょうか。

    介護のことまでまだまだ頭が回りませんでしたが私の母もだんだんと体が弱って色々なことが一人ではできなくなってきつつあります。ちょっと買い物に行ってあげたり、一緒にお料理をしたり…そういうことも娘の私が一緒にしてあげられればいいのになと思いますが、実家には飛行機で行かないといけないようなところに嫁いでしまいました。嫁としてはまず義理の両親の介護が優先されます。

    ゆくゆく、母のことをどうしようかと言うのは私にとっても最近の大きな課題です。ですからちっともスレ違いではありません。


    これからも男女それぞれの良さを感じながら楽しんで(時には苦しみながら)子育てしていきたいと思います。

    このスレは私にとってたまに見返す指針になりそうです。皆様本当にありがとうございました。
    お互い娘を、息子を、慈しみながら子育てしていきましょう。

    まだお話ししたい方がいらしたら締めたわけではありませんので話しかけてくださいね。出てきますので(笑)。

  7. 【2293465】 投稿者: うちも3人  (ID:.FlZWzL83.c) 投稿日時:2011年 10月 13日 08:06

    大学生と高校生の息子、小学生高学年娘の3人です。
    娘が小さいころは、女の子は洋服も小物も華やかで
    男の子とは違うな、と思いました。

    現在、娘はおしゃれに興味をもち
    欲しいものがたくさんで困ります(笑)
    娘の方がお金かかるわぁ~と感じる日々です。

    一緒にジャニーズのコンサートとかに
    行くのは楽しいですが。

  8. 【2293472】 投稿者: うちも2  (ID:cPW37AXFzqY) 投稿日時:2011年 10月 13日 08:17

    男の子二人の後、三人目が女の子でした。
    本当におもしろい。 クラスの様子やお友達とのちょっとしたやりとり、
    ああそんなことあったな~と自分の子供時代を思い出します。
    毎日 楽しませてもらってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す